


みなさまはじめまして。初心者です。よろしくおねがいします。
さっそくですが質問させていただきます。
私はVAIOを使用しているのですがDVGATEという
ソニー製アプリ(?)ではこのHV20でキャプチャーできないのでしょうか?
素人な質問ですいません。
どなたか教えてください〜おねがいします〜
書込番号:6293106
0点

わたしもVAIOでDV gateを使用しているものです。
使用機器はSONYですから、まったく問題ありません。
左上の欄外「キーワード検索」に、「DVgate」なり「DV gate」など入力してみたら。いくつか回答を得られます。
またHV10の書き込みでも試してみたり、「検索対象カテゴリ」を「すべて」(こちらは関係ないものまで一杯出てきます)にしてみてください。
DV gateの文字が赤色表示されるので、分かりやすいと思います。
書込番号:6294026
0点

さんてんさん、おはようございます。
そうか〜ぁ、あなたは、
>HV10で撮影後、SONYのHDR-FX1を使って(ソフトはDVgate plus)PCに取り込んでいます。
でしたね。
書込番号:6295958
0点

しかし、ソニーもケチ臭いことを...。
ライバルメーカーにも対応するのが大物でしょ(笑)。
書込番号:6296069
0点

さんてんさんにお尋ねします。
DVの時代に、CanonのMV1と言うのを使っていて、DVgate motion(以前のソフト)がカメラは認識しないけれど、再生すると映像が見えるので手動キャプチャーをしていました。
HV10をカメラ側から再生しても、DVgate Plusには映像は出ないのでしょうね。
書込番号:6296141
0点

それもうまくいきません。
ちなみに、先にFX1で認識させてから、差し替えるという芸当もしましたが、だめでした。
書込番号:6296443
0点

さんてんさん、ありがとうございます。
そうですか、今使っているFX1は重いのでサブカメラの購入を予定していますが、VAIOとの相性を考えると選択肢が狭くなっています。
あなたのように、キャプチャーをSONY機から行えばいいのでしょうが。
VAIOのR masterシリーズは高価なので、VAIO離れも視野に入れないと、とか思っています。
書込番号:6296644
0点

返事が遅くなりまして大変失礼しました。
やっぱりだめなんですね・・・
これで選択肢はソニーのみになってしまいました・・・
ほんまソニーけち臭いっすね。
みなさまありがとうございました。
書込番号:6303879
0点

別の編集ソフトを買えば済むことだろうに
>選択肢はソニーのみになってしまいました
とは短絡的な。
それより
バッテリ規格をコロコロかえるほうが余程腹立つな
書込番号:6305293
1点

HV10の経験を話します。HV20でも同じだと思います。試してください。
1.ビデオをPCにCaptureするには以下のサイトから「HDVSplit version 0.77 Beta」 をダウンロードすると可能です。
http://strony.aster.pl/paviko/
2.PCの中では拡張子がm2tになっています。このファイルは以下のサイトからGOM PLAYERをDOWNLOADするとPC上で見られます。
http://www.gomplayer.jp/
3.m2tの編集には私はAdobeのPremiere Element 3.0を使っています。HDのまま見たければWindowsのWMVフォーマットにHDを指定して変換するといいようです。このデータをDVD-Rに落としておくと他人のPCでもHDで見れます。
まだ私も試行錯誤中です。
書込番号:6308708
0点

>別の編集ソフトを買えば済むことだろうに
>>選択肢はソニーのみになってしまいました
>とは短絡的な。
>別の編集ソフトを買えば済むことだろうに
私がVaioのDVgateで取り込みしたい理由はプロキシファイルを使用したいからです。
プロキシファイルでの編集ができるのはDVgate + Premiereのみなので、簡単に他の編集ソフトというわけにはいきません。
HC1を持っているのでそれで再生して取り込みは可能ですが、HDVの場合はDV以上にテープとカメラとの相性がありそうなので、取り込みでの安定性を考えるとちょっと躊躇するところがあります。
書込番号:6311278
0点

プロキシ編集となればVideoStudioってのもありますけど...。
私はユーリードは趣味じゃないので...。
確かにVAIOのプロキシ編集は速いのでラクチンですね。
ちなみに、HC1をお持ちならそれでいいんじゃないですか?
安定性云々というのは感じませんねぇ。
困ったことがあるとしたら、キヤノン機で撮影したデータ部(絞りとかの記録)です。
これは互換性が落ちます。
書込番号:6311459
0点

なるほど・・・みなさんありがとうございます。
いろいろあるのですね・・・
某電気店の店員に、これを買うとキャノンのキャプチャソフトがついてくると聞いたのですが・・・それでいけますかね???
書込番号:6317840
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/04 9:40:54 |
![]() ![]() |
12 | 2023/04/18 6:31:58 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/12 18:20:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 23:49:18 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/02 22:14:30 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/30 16:11:53 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/31 18:22:00 |
![]() ![]() |
32 | 2012/04/06 2:53:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/18 9:11:50 |
![]() ![]() |
21 | 2012/03/19 15:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
