『HR10購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HR10の価格比較
  • iVIS HR10のスペック・仕様
  • iVIS HR10の純正オプション
  • iVIS HR10のレビュー
  • iVIS HR10のクチコミ
  • iVIS HR10の画像・動画
  • iVIS HR10のピックアップリスト
  • iVIS HR10のオークション

iVIS HR10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • iVIS HR10の価格比較
  • iVIS HR10のスペック・仕様
  • iVIS HR10の純正オプション
  • iVIS HR10のレビュー
  • iVIS HR10のクチコミ
  • iVIS HR10の画像・動画
  • iVIS HR10のピックアップリスト
  • iVIS HR10のオークション

『HR10購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HR10」のクチコミ掲示板に
iVIS HR10を新規書き込みiVIS HR10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HR10購入しました

2008/12/09 02:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HR10

クチコミ投稿数:38件

こんばんは。今さらながら、価格.comの最安ショップでHR10を注文した者です。
DVDカムは駆動系のトラブル(読めなくなった、取り出せなくなった等)が多いからやめた方が良い、という意見が数多く寄せられていましたが、この機種に限っては(少なくともここの掲示板においては)不具合の報告がほとんどなかったことに加え、皆さん仰る通りのハイクオリティな画質がこの価格で得られるというポイントが決め手になり、購入へと至りました。
購入価格は、\33,560円の本体価格に加えて、延長保証料が本体価格の5%、それに代引き手数料を加えて、概ね36,000円弱といったところでしょうか。たまたま最安だったところが、運良くも5年保証対応のお店だったということで、ラッキーだったと思います。
一時期の最安値であった25,000円台のことを思えば若干高めですが、クリスマスやお正月に間に合わせたかったということもありますし、画質などを勘案しての費用対効果の面を考えても、十分な買い物であったのではないかと考えています。


8cmDVDに関しては、1層メディアで最高画質だと15分程度しか記録できないようですが、元からヘビーな用途に使う気はないですし(商品コンセプト自体もそういうものにはなっておりませんし)、現在私個人が想定している用途には、十分な容量です。
これまで、ビデオカメラは持って行きたくないがムービーは撮りたいといった場合に、デジカメでありながらそこそこの動画が撮れたPowerShot S3 ISを持ち出していたことが多く、その代役を果たしてもらおうと考えているので。
当然ながら両者が根本的に別の商品であることは存じていますし、HR10の方が本体サイズ、重量ともに上回ることも承知の上ですが、そこはそれ、高性能なハイビジョンムービーとの引き換えであると考えれば良いのではないかと。(S2ISは、デジカメにしてはステレオマイク、ウィンドカット機能などを備えていて使い出があったのですが、動画そのものは4:3のロービジョン画質でした。)


まだ商品が手元に到着していないのですが、事前に量販店で実機を操作してみて、使い勝手などは一通りチェックしてあります。
HR10がどれほどのパフォーマンスを発揮してくれるのか、今から楽しみです。

書込番号:8756265

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/12/09 18:18(1年以上前)

お手元に届きましたら使用感などをレポートされると重要な情報として
ここに残ると思います。

・DVD-RWで撮影してこまめにバックアップ派
・DVD-Rを買い足してそのまま保管派
などなど、ディスクメディア直接記録タイプならではの運用方法もあるでしょうね。
クイックスタート機能によってバッテリーの減りが思ったより気にならなければ
それを使えば撮影が間に合わなかったということも少ないでしょうから、
このタイプのカメラの弱点もある程度カバーできるのかなあと想像しています。

書込番号:8758418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 22:29(1年以上前)

>この機種に限っては(少なくともここの掲示板においては)不具合の報告がほとんどなかったこと

売れ行きと書き込みする人の割合によりますので・・・いずれにしても、テープ式よりも遥かに「全滅」の確率が高いことを念頭に使ってください。

書込番号:8764381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/12/15 02:36(1年以上前)

うめづさん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、レスありがとうございます。
先週水曜日にHR10が手元に到着し、今週の土・日に実際に使用してみることができましたので、感想や使用感などを書いてみたいと思います。


★使用する前の気づきなど
○箱から出した段階で、すでにバッテリーがいくらか充電されていました。工場出荷時に充電されていたのか、はたまたどこかの展示品などを売りつけられたのか、詳細は不明ですが、いずれにせよ、リチウムイオン電池でエネループのようにすぐ使用できるものは過去に体験したことがないので、少々驚いてしまいました。
○ショルダーストラップは同梱されておらず、別売りのオプション扱い。この手のビデオカメラには必須のアイテムだと思うのですが・・・。こちらは悪い意味で驚いてしまいました。

★実際に使用してみての感想
○まだざっとしか見ていませんが、画質は評判通りの良好なものです。オートフォーカスも、一気に近距離から遠景へとシフトするようなシーンでも一瞬でピントを合わせてくれますし、カメラ部の性能は文句なしだと思います。
○一つだけ気になる点を挙げるとすれば、やや暖色系寄りの絵作りになっている(ように見える)点でしょうか。ホワイトバランスを「太陽光」にして撮影したのですが、やや赤みが強いかな?と思えるシーンがいくつかありました。もちろん、日中屋外で正午に近い時間帯の撮影です。
○ファンクションボタンの使い勝手などはキヤノンのデジタルカメラにも通じるものがあり(同じメーカーですから当然と言えば当然ですが)、キヤノンのデジカメを使ったことがある人であれば、操作系はかなりとっつきやすいのではないかと思います。撮影時に「くっきりカラー」「カスタムカラー」などの設定で色味やコントラストを調節できるのは、キヤノンのカメラに共通する優れた特徴の一つです。
○メディアの認識に時間がかかる(20〜30秒)のは、挿入直後の最初の一回だけで、あとは電源投入後7〜8秒で撮影できるようになります。当初想定していたほど、速写性には事欠いていない気がします。まあバッテリーの持ちを気にしつつチャンスをうかがうのであれば、クイックスタートボタンはどうしても必要になりますが。

★DVDメディアの運用など
○これまでロービジョンのDVDレコーダー、それにPCデータ用ドライブくらいでしかDVDは使ってきませんでしたので、DVDの初期化が必要になるというのは初めての体験でした。未使用のメディアをセットすると「初期化しますか?」という趣旨のメッセージが表示され、その段階でハイビジョンにするか否かを選択してやる必要があります。ハイビジョンで初期化したディスクはハイビジョンでしか記録できなくなりますし、逆もまた然りです。
出先でメディアの初期化を行うのは面倒ですし、バッテリーの無駄にもなるので、ディスクを購入した段階で、あらかじめまとめて初期化しておいてやるのがベターだと思います。私の場合特に、ハイビジョンでしか使用する気はないので、手元のDVD-Rディスクを、すべてハイビジョンモードにて初期化を済ませてしまいました。
○DVと決定的に違うのは、PCへの取り込みを単一のファイル上で行うことができないという点です。カメラ内でのシーン結合もできないので、シーンの数だけファイルの数が生まれることになります。編集などの際に、少々まどろっこしいかなとも思います。
○AVCHD自体が比較的新しいフォーマットだと思いますので、PC上での再生はなかなか思いどおりにいきません。付属ソフトのWinDVD SEでどうにか再生できましたが、WinDVDを入れていないPCで再生しようとすると、対応コーデックがないために再生不能となりました。そこでフリーのコーデックパックをインストールしてから再生したところ、今度はインターレース絡みの縞模様が発生するという状況でした。
私もPC動画についてはほとんど素人ですので、もうしばらく色々と難儀することになりそうです。


・・・というのが、2日間使用してみてのファーストインプレッションでした。
まだ使用し始めたばかりですので、これから運用方法なども少しずつ検討を重ねていきたいと思います。また、デリケートな品物であることに変わりはないようですので、扱いもより一層ていねいに行っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8786487

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HR10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

iVIS HR10
CANON

iVIS HR10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

iVIS HR10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る