


HG10とノートパソコンを買おうと思っているんですがパソコンをどれにしようか決めかねています。パソコンのカタログをみても何が書いてあるかよく理解できない素人なのですが誰か教えていただけませんでしょうか?
書込番号:7189237
0点

ノートPCを使ってビデオの編集やDVDへの保存を行いたいのですね。
だとすると、編集ソフトの推奨環境を参考にするといいでしょう。
主にCPUとメモリを気にするといいと思います。
(あとは、解像度どグラフィックアクセラレータかな?)
OSがWindowsVistaの場合ですと
・CPU :Intel Core2Duo 1.86GHz 以上 →CeleronはNGだと思います。
・メモリ :2GB以上 →3GB以上に増設可能なものがいいと思います。
となっています。
実際、私はこの推奨環境をクリアしたノートPC(NEC Lavie LL800)を
使っていますが、スペック的にはキツいです。7分程度の動画を形式変換→DVDに焼く
作業で30分以上かかりました。
1時間の動画だったらときっと半日作業なのかなと思っています。
推奨環境より、もっといいものでないと快適には使えないのかなという感じです。
(もっといいスペックだったら劇的に改善されるかは分かりませんが)
私自身は3月に発売予定となっているDVDライターを買うことも考えています。
書込番号:7189389
0点

スペースさえあれば、デスクトップのほうが安くいいものが入手できると思います。
書込番号:7189457
0点

現在ノートパソコンはどうしても必要ですか?
とりあえず既存のパソコンで不自由なければノートパソコンやめてソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-L70またはX90価格コムで14万から17万位)とHG10の組合せて使用したほうがハイビジョンディスク化(ブルーレイディスク使用)する場合はるかに速くできます。キャノンの付属ソフトは高性能なパソコンでも結構な時間がかかるようです。
配布用途のDVDもそのブルーレイレコーダーで作成できますしそのほか地デジも録画できるしかなり便利だとおもいます
書込番号:7189544
0点

みなさんいろいろありがとうございました。パソコンは初めて買うんでメモリを増やせるやつを探してみます。ブルーレイかDVDライターも欲しくなってきたんでどっちにするか考えてみます。
書込番号:7190180
0点

ニャロメにゃろめさん
はじめまして
PCでの編集は現時点ではどの機種を買ってもつらいと思います
いくつかの映像をまとめて編集するとかで無い限り
チャピレさんのお勧め通りソニーのブルーレイレコーダー
を購入された方が宜しいかと思います。
私は主にMacbook+Finalcutex4で編集やってますが、
取り込みに実ファイルの2倍以上の時間はかかります。
更に取り込んだ後のファイルサイズは10倍ぐらいですから
必ず外付けHDDも必要です。
Win機のデスクトップであれば
Blackmagic DesignのIntensityを購入し
HDMI入力でキャプチャする方法があります。
これなら実時間で取り込み可能です。
付属のソフトで当然取り込みは可能ですが、
PremierePro CS3なら直接読み込み可能です
※自分のPCは相性が悪いのかどちらも駄目でしたが・・・
結論としてはカットぐらいならブルーレイレコーダーを購入し
それ以上の編集なら比較的新しいマザーボードの入った
デスクトップを購入されるのをお勧めします
書込番号:7193286
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HG10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/02/22 12:24:05 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/17 0:07:51 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/22 9:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/09 17:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/14 0:27:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/20 21:13:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/19 12:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/29 21:44:54 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/05 14:27:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/20 18:53:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
