『HF10(100)同時に使っている人へ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

『HF10(100)同時に使っている人へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 HF10(100)同時に使っている人へ

2008/07/05 23:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:8件

ほんとのところ、撮った動画 HG10と比べてどっちが綺麗なの?
 
レンズ径43mmのHG10、HV30の方が良かったりするんでしょうか?
HF10使ってますが、感動するほどではないです。
現在各社市販の10万円以下で買える機種の中でどれが一番綺麗に撮れるんでしょう?
パソコン編集なんかは無視して単純に画質だけで比べて

書込番号:8035672

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/06 01:05(1年以上前)

>HG10、HV30の方が良かったりするんでしょうか?
室内撮影などやや暗めではそうでしょうね。

>どれが一番綺麗に撮れるんでしょう?
一言で言うと好みによります。
綺麗、と言っても、
明るさ、彩度、色合い、解像力、コントラスト、ダイナミックレンジ、ノイズ
など、様々な要素がありますからね。。。

書込番号:8036096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/06 01:11(1年以上前)

私が選ぶなら。

メモリ機ならHF10かCX12。SD100には興味有り(特に暗所の色再現性)。
HDD機ならSR11、HG10。
HDV機ならHV30。

でも、屋外撮影でHF10で満足できていないなら、
これらでも難しいのでは。

書込番号:8036112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/06 08:29(1年以上前)

例えば、遠くの山並みを撮った時、手前と奥 遠近の色再現性とか・・

HG10の場合、レイノックスのテレコン HD-2200,HDP-7700(径58mm)付けた時、もうひとつの手振れセンサーに引っ掛かりますか?センサーがダブルで効けばよりものを捕らえる能力高まりますよね?

書込番号:8036785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/06 08:46(1年以上前)

訂正 手振れセンサー→オートフォーカスセンサー

HF10に付いてるスーパーオートフォーカスのことです
HG10も同様の仕様ですよね

書込番号:8036838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/06 12:52(1年以上前)

>遠くの山並みを撮った時、手前と奥 遠近の色再現性
あまりそういうのは撮らないのですが、
気に入らない場合の対処は、
ホワイトバランスとすっきりカラーなどの設定変更くらいですかね。
あとは、解像度は落ちますがシネマモードを試してみるとか。

>センサーに引っ掛かりますか?
ノーマルAFを使うように書いてありますが、
HF10にて5050PROを使っている時、設定変更は特にしていませんし、
あまり問題に感じたことはありません。

書込番号:8037721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/07/06 14:22(1年以上前)

HV30だろ

HG10の現物映像見た?
HV20と同じと思ったら大間違い。

書込番号:8038065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/06 15:23(1年以上前)

>HV20と同じと思ったら大間違い。
3000luxの解像力ではHV20の圧勝ですね。
HV20>>HG10
http://www.camcorderinfo.com/content/Canon-HG10-Camcorder-Review-33146/Performance.htm

同じく3000luxでHF10は頑張っていますが、
HV30>HF10>HR10(HG10)ですね。
http://www.camcorderinfo.com/content/Canon-Vixia-HF10-Camcorder-Review-34711/Performance.htm

対SR12でも3000luxならHF10>SR12ですが、
http://www.camcorderinfo.com/content/Sony-HDR-SR12-Camcorder-Review-34809/Performance.htm

暗くなると、ねぇ。。。
(記事ではHF10が高評価ですが、私はSR11>HF10だと)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080408/1009070/?P=5

書込番号:8038283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/06 20:40(1年以上前)

今、現在ではやっぱりHV30ですかね〜
でも、ハードデスクやカードの便利さも捨て難いですし・・・
HV30 リモコン三脚のLANC端子有ればなお良いですが、

私もワイコン5050PRO HF10で使ってますが、径66mmで、外側のスピードAF
かぶって使えなくて、レンズフォーカスだけではテレ端でフォーカス合い難いです。

テレビで言えば、パナのこってり色より、ソニーのすっきりくっきりカラーが好みです。
ソニーのSR11,12も捨て難しで、実際HG10から買い換えたとの書き込みもよく拝見しました。
結局 HG10→SR11→HV30 画質だけで選択すればこれが今の結論?

書込番号:8039681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/07/06 21:01(1年以上前)

>私もワイコン5050PRO HF10で使ってますが、径66mmで、外側のスピードAF
>かぶって使えなくて、レンズフォーカスだけではテレ端でフォーカス合い難いです。

ワイコン使用時は、あまりズームしないほうが良いですよ。
特に5050PROのテレ端だと、特殊効果をかけたような変な画質になっちゃいますよね。

緊急時は仕方ないですが、ワイコンは極力こまめにはずすことをお勧めします。
(どこかワンタッチ簡単脱着アダプターのワイコンだしてくれないかな。
5050PRO売れまくってるレイノックスは、内玉接触の改良も兼ねてはやく出さないと・・)

書込番号:8039807

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る