『機械ものに疎くてまったくわかりません』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『機械ものに疎くてまったくわかりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機械ものに疎くてまったくわかりません

2008/03/13 16:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:4件

ビデオカメラについて特に撮った映像のDVDへの焼き方について教えてください。

新しくビデオカメラを買おうと思い
キャノンのHF10を勧められたのですが
(今までテープのものを使っていました)
編集はPCでやらなければならないとして
単に撮った映像をDVDに移すだけなら
DVDライターがあれば
PCは必要ないということですか?
違うのであれば何が必要なのでしょうか?

一昔前に買ったPC、DELLのディメンジョン3100cのスペックを調べたところ
XPでセレロンD326・512×2の1GBらしいので
PCの買い替えも検討はしていますが
DVDに移すだけならPCは必要ないということなら
PCの買い替えはもう少し先にしようかと思っています。

よろしくご教示くださいませ。

書込番号:7527426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/13 17:05(1年以上前)

>編集はPCでやらなければならないとして
>単に撮った映像をDVDに移すだけなら
>DVDライターがあれば
>PCは必要ないということですか?

その通りですね。HF10の姉妹機のHF100とキヤノンのDVDライターも
まもなく店頭に並ぶと聞いていますが、DVDライターに保存が出来て、
且つ、テレビに繋げば撮った映像を見ることも出来ます。

書込番号:7527536

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/13 17:09(1年以上前)

お使いのPCに、DVD-R等に書き込めるドライブは付いてますよね?
であれば【保存】はPCのみでOKです。DVDライターなど買う必要はありません。


…が。問題は【再生】です。
お使いのPCスペックではAVCHD動画のスムーズな再生は少々厳しいと思われます。
確実に再生させるにはDVD(もしくはPCのHDD)に保存したAVCHD動画データを
一旦SDメモリカードかHF10本体の内蔵メモリに書き戻し、HF10をテレビに繋いで再生させる事になります。
#D端子かHDMIでハイビジョンテレビに繋げばハイビジョン画質でみれますし、
#アナログAVケーブル等で繋げば昔ながらのテレビでも見れます。


これでオッケーならPCのみで可ですよ。

いや、DVDからいちいちコピーなどやっとれんわ!ということなら別途【再生機】が必要です。
キヤノン(とパナ)は純正DVDライターを本体に繋げば、それが再生機にもなるんです。
その意味ではDVDライターはオススメです。

#でも、PCでAVCHDディスクを焼ける人なら、もうちょっと奮発して
#【プレイステーション3】を買った方がいいんじゃ?って思いますけどね(^^;;;

書込番号:7527553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/13 17:24(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
子供の行事を撮影するのでDVDに焼ければそれを親や親戚にあげられるな、と思っています。

そうしましたらとりあえずDVDライターを買えば大丈夫そうというか手間がなさそうですね。


ハイビジョンでDVDに焼いた場合、それを普通のTVでも観る事も可能なのでしょうか?
それとも画質を落としてDVDに焼くのでしょうか?
ちなみにPCにDVDR機能が付いているか不明です(>_<)

使った事も使おうとした事もないので。
調べてみます。

書込番号:7527600

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/13 17:53(1年以上前)

キヤノンDVDライターではハイビジョンDVD(AVCHDディスク)しか焼けません。
で、AVCHDディスクは無闇に人に配るとマズイですよ。
その人がAVCHDに対応した再生機(※)を持っているなら別ですが。

※上記したプレステ3の他、割と最近のブルーレイレコーダ、
ごく最近のDVDレコーダ(パナ限定)などです。


普通のDVDプレーヤで再生できる普通のDVD(DVD-Videoと言います)を作るには
「付属ソフトでPCで変換する」
「DVDレコーダ(古くても可)でアナログダビングする」
のいずれかのやり方が一般的です。ご参考まで。

書込番号:7527689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/13 18:07(1年以上前)

>子供の行事を撮影するのでDVDに焼ければそれを親や親戚にあげられるな、と思っていま す。
>そうしましたらとりあえずDVDライターを買えば大丈夫そうというか手間がなさそうですね。

ちょっと待ってください。
親御さんやご親戚に渡される場合ですが、キヤノンのDVDライター(明日発売)では
HF10で焼いた場合、ハイビジョンDVDのAVCHD規格になってしまうと思いますので、
それに対応したDVDプレーヤー(レコーダー)等でないとダメですのでご注意ください。

非ハイビジョンDVDレコーダーをお持ちであれば、赤白黄色のケーブルで繋げば
簡単にスタンダード画質のDVDに焼けるので、それを渡されたら大丈夫と思います。

※思いっきりLUCARIOさんとダブってしまいましたがアップします。


書込番号:7527735

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング