『使ってみました!デビュー編』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『使ってみました!デビュー編』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

使ってみました!デビュー編

2008/03/24 15:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

いつもお世話になっております。

使ってみました!HF10です♪
首を長くして待っていた成果もあり(?)
お陰様で念願の発表会本番に間に合いました(^^)

しかし届いたのがギリギリだったので、夜中に説明書とにらめっこしながら
用意していたSDカードを初期化し、試し撮りをしてみました。
何とかいけそうだったので、次の日発表会のリハーサルを実際に撮ってみると、
撮影画像そのものは、さすがHF10!と感動するくらいに綺麗でした!!
骨董品ビデオカメラを使用していた私の目から見ると、
本当に驚くほどきれいな画像です!
しかし、なにかおかしい?
ビデオプレビューする時に選ぶコマ(なんと呼ぶのでしょうか?)に
各場面の画像が表示されず、ハテナ?マークが表示されるのです。
それもどのシーンも全て。
おかしいですよね?
再生などは問題なくできるのですけど・・・
そこでSDカードは2枚購入していたので、
もう1枚のカードで撮ってみると全て問題なく、ちゃんと表示されました。
何が問題だったのでしょうね?
?マークで表示されてしまうカードを、もう一度初期化して試してみたいのですが、
今はまだリハーサル場面の録画記録が残ったままなので、
編集後に試してみようと思っています。
もし考えられる原因をご存じの方がいらっしゃいましたら、
どうぞ教えてくださいm(_ _)m

…といろいろ四苦八苦しましたが、とりあえず、本番は無事成功しました!
これもひとえに、皆様からいろいろとご指導頂いた賜です!
本当にありがとうございました!

ちなみに、かんたんモードとスポットライト向けモードの両方を試してみましたが、
私のような舞台での発表会撮影では、やはりスポットライト向けのモードの方が
衣装の色などもくっきり綺麗に撮れていました(^^)
※今手元に説明書がなく、モードの名称が違うと思います(^^;)
 勝手な言い回しですみません!

書込番号:7580598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/24 16:02(1年以上前)

ど素人ママさん

画質に満足されたようでオススメしたかいがありました(^-^)/使い勝手もHFは簡単かとおもいます

おかしいカードの?マークは画像サムネイル表示されないということですよね?私の場合HFでFXPモードで撮影したカードをSD1に間違えて入れたときに?マークになってました

ど素人ママさんの場合そんな事はないとおもうんですが
もしかしたらカードの相性が悪いかカードに書き込み中にカードを抜いてしまったとか覚えはないですか?
そのカードは再生できます?
カードはどこのメーカーでクラスは?
パソコンでカードの容量を確認と付属ソフトでとりこめるか試すといいですね
とりあえず容量があれば録画されているのかもしれないし
MTSがいきていればNERO8でAVCHD作成できるかもしれません
たんに再生できてパソコンに取り込めるならばいいんですが

書込番号:7580752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/24 16:44(1年以上前)

チャビレさん

いつもお世話になります!
本当にとっても綺麗な画質で大・大満足ですよ〜!
ありがとうございました!
まだ編集まで至ってはないのですが、
撮影・再生まではど素人の私でもすぐに使えました♪

問題のカードですが、そうです!「画像サムネイル表示」です!
それが?マークのオンパレードなんですよ(泣)
カードは上海問屋の8GB、クラス6の分です。
ちなみに購入したばかりのカードを初期化して使ったので、
他では一切使用してません。
また、ビデオではXPモードで撮りました。
再生は問題なくできます。
まだ編集はしていないので、取り込みはしていませんが・・・
うちのパソコンは恐らくスペックが足りず、ソフトが動かないと思うので、
ビデオデッキを購入するまでため撮りして、もうしばらく待つつもりなのです(^^;)
途中でカードを抜いた覚えはないのですが、、、

とりあえず編集するまで、これ以上、このカードで録画しない方が無難ですよね;

書込番号:7580868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/24 17:05(1年以上前)

パソコンスペック低めでもカメラデータの取り込みとハイビジョンDVD作成くらいはできますよ。
OSがXPのSP2またはvistaならば大丈夫だとおもいますので試してみてください
HG10の時とはHFは付属ソフトが違いますからね

HF10のスレでちょっと前にカードの相性問題改善のファームアップがでているという情報がありました。
今後のためにもファームアップしたほうが良さそうです

私も上海問屋8ギガ使ってますがまったく問題ないです。

まずはカードからパソコンにデータ退避するのが先決です。
付属ソフトでそのデータが再生できるか確認してください

書込番号:7580939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/24 17:10(1年以上前)

ど素人ママ♪ですさん

>使ってみました!HF10です♪
>首を長くして待っていた成果もあり(?)
>お陰様で念願の発表会本番に間に合いました(^^)

HF10買われたんですね。発表会に間に合って良かったですね。(^o^)(^o^)(^o^)

>撮影画像そのものは、さすがHF10!と感動するくらいに綺麗でした!!

喜んで貰えて嬉しいです。(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

>私のような舞台での発表会撮影では、やはりスポットライト向けのモードの方が
>衣装の色などもくっきり綺麗に撮れていました(^^)

おお!やるじゃないですか!私なんか馬鹿のひとつ覚えでフルオートばかりです。(^_^;)(^_^;)

>ビデオデッキを購入するまでため撮りして、もうしばらく待つつもりなのです(^^;)

ビデオデッキというのはパナのXP12のことでしょうか?
一応別レスでHF10で撮ったSDカードの取り込みはOKのようですので安心ですね。
それまでは間違っても内蔵メモリーのデータを消さないように注意しないといけませんね。
(私はチョンボが多いもので心配症なんです)

まあ、SDHCカードの不具合の件については、持っていないものがあれこれ言っても
何ですのでチャピレさんにおまかせします。←すみません、勝手に振ったりして。m(_ _)m



書込番号:7580953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/24 17:44(1年以上前)

チャビレさん

>OSがXPのSP2またはvistaならば大丈夫だとおもいますので試してみてください

そうなんですね!
わかりました!試してみます。

>HF10のスレでちょっと前にカードの相性問題改善のファームアップがでているという情報がありま
>した。
>今後のためにもファームアップしたほうが良さそうです

フォームアップ…(←解ってない人です;)ちょっと勉強してみます。ごめんなさい(^^;)
前スレも見てみますね。ありがとうございます。

>私も上海問屋8ギガ使ってますがまったく問題ないです。

上海問屋のカードはチャビレさんのお話を聞いて購入しましたから(^^)
安心してます♪

>まずはカードからパソコンにデータ退避するのが先決です。
>付属ソフトでそのデータが再生できるか確認してください

そうですよね。やってみます。


じゅんデザインさん

はい!間に合いました!
とっても快適です♪本当にどうもありがとうございました!

>ビデオデッキというのはパナのXP12のことでしょうか?

そうです(^^)

>一応別レスでHF10で撮ったSDカードの取り込みはOKのようですので安心ですね。
>それまでは間違っても内蔵メモリーのデータを消さないように注意しないといけませんね。

そうなんですよ〜、私もヘマは日常茶飯事ですから…(^^;)
気を付けます!
このカードの不具合も、気が付かないだけで、私のヘマかもしれませんし(>_<)

またお世話になりながら、頑張って使います!
よろしくお願い致します!

書込番号:7581072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/24 17:56(1年以上前)

>フォームアップ…(←解ってない人です;)

ファームウェアのバージョン・アップという意味で、
カメラの内部に組み込まれているソフトウェア(プログラム)を
バージョン・アップする、という意味です。

書込番号:7581124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/24 18:10(1年以上前)

上海問屋の一部のカードから不具合報告があったんですよ16ギガのカードです

8ギガや4ギガでの不具合報告は聞いてませんね。同じ上海問屋でも個体差があるようなのではずれに当たる可能性もありますからもし何やっても?マークになるならば返品できるので交換してもらってください
問題は中のデータが心配ですね
再生できるというのが救いです、最悪でもDVDレコーダーなんかでアナログダビングで映像をいかすなりMTSでとりこめるならばNERO8体験版でAVCHD作成すればいいので(^-^)/

今回のファームアップはそのカードをカメラが認識しないという問題をそのファームアップをすることでなおるというものです

[7580781]のスレにファームアップのサイトがありますのでもしかしたらファームアップすれば改善されるかもしれませんね
プログラムをダウンロードして多分やり方もでているとおもうので説明通りやればファームアップされるとおもいます

私も夜やってみますね

書込番号:7581173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/25 09:27(1年以上前)

ファームアップ、理解できました!
どうもありがとうございますm(_ _)m

チャビレさんはもう実行されたんですね!
ファームアップを行う時は、16GB以上のSDカードを挿入するように
HPに書いてあるのですが…
私は8GBしか持っていないので、無理なのでしょうか?

書込番号:7584349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/25 10:05(1年以上前)

昨日夜ファームアップしました。あっさり簡単です。

16ギガじゃないとダメなんて書いてあったんですか知りませんでした。
でも私は上海問屋8ギガクラス6カードで出来ましたよ

やり方はまずファームアップサイトからダウンロードしファイルを解凍し実行ファイルを立ち上げでその通り進んでいけばOKです

その前にカメラの支度が必要です

静止画再生モードにしておいてカードを初期化しカードにアクセスできるように保存先はカードとしておかないといけません内蔵メモリーになっていたらカードに変更してください。
AC電源も接続しUSB接続しカメラ液晶画面にパソコンと接続すると表示されるメッセージでパソコンを選択します。

とにかくやり方はホームページにありますよ。

書込番号:7584442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/25 10:16(1年以上前)

了解しました!
私も8GBでやってみますね(…その前にデータバックアップ忘れずにしないと!(^^;))

どうもありがとうございます(^^)
これで問題解決してくれることを願います♪

書込番号:7584472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/03/25 10:17(1年以上前)

> 16GB以上のSDカードを挿入するように

16"M"B以上のSD/SDHCカードですね。 (^^)

書込番号:7584476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/25 10:42(1年以上前)

あちゃ(^^;)!!
すみません!
私の間違えですね〜〜〜!
チャビレさん、ごめんなさいm(_ _)m

りょん@さん、ありがとうございました!

書込番号:7584533

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング