『DIGA BW830へのダビングについて』のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

『DIGA BW830へのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

初めまして
いつもこの書き込みを拝見させてもらっておりますが、どうしてもわからないことがあり
教えてください。非常に初歩的な質問かもしれません。
数ヶ月前にキャノンHF11を購入し、同時にパナのBW830を購入しました。
HF11の内蔵メモリーに映像を録画していき満杯になったので、そろそろBW830に
ダビングしようと思いUSBコードをつないだら全くできません。
具体的に言うと、USBコードをつないでも、HF11の画面上にUSBのマークが点滅するだけで全くそこから進まないのです。
たぶん、単純なことが分かっていないのかもしれませんが、どうか教えてください。
ちなみにタイトルが256?以上だとだめだとかありましたが、自分の場合はそれ以下です。

書込番号:9363570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/04/08 00:27(1年以上前)

パナのHPには、これしか情報がないようです。

http://panasonic.jp/support/bd/faq/dmr_bw730_830_930/bw730_830_930.html#q021801

私は850ですので830のことは詳しくわかりませんが、私はHF11からSDにコピーしたものを、
850に差し込むだけで、簡単に取り込んでいます。SD経由を試されてみては、いかかでしょうか?

「USBでの接続ができない」の問題解決にはなりませんが、取り急ぎ、内蔵メモリーの容量確保のために、
お試しください。


書込番号:9363824

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2009/04/08 00:37(1年以上前)

DMR-BW830取扱い説明書、135ページ。
「本機に接続できるUSB機器」を参照。

USBなんかで繋がないで、SDカード経由でやってみたらいいんじゃないかと、俺も思う。

書込番号:9363882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/04/08 00:51(1年以上前)

ムービー本体にSDカードが入ったままになってはいませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=8434773/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HF11

書込番号:9363959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/08 01:19(1年以上前)

カメラの接続先を”パソコンなど”にしていますか? HF10とBW830ならこれでOKです。
ただし、カメラにSDカードが入っていると、そちらを優先的に認識します。
SDカードを抜けば内蔵メモリを認識します。
ちなみに、録画モードが同一(MXPなど)の場合、一つのタイトルとして
冒頭の日付にまとめられます。

書込番号:9364081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/08 22:03(1年以上前)

Canon AEー1さん、大・大さん、ハヤシもあるでヨ!さん、ふくしやさん早速教えてくださりありがとうございました。もちろんSDカードを使うことも考えたのですが、容量が小さかったので、USBをつないだらこのような状態になった次第です。
それで、ふくしやさんの書き込みにありましたが、同一の録画モードの場合、一つのタイトルにすべてまとめられてしまうとのことです。ということは、別々の日に録画したものであってもすべて一つのタイトルでまとめられてしまうわけですから、そのタイトルの中身を見るまでは何時の何が入ってるのかわからないということになりかねないと思います。
私は、一旦はBW830のHDDにコピーしておいて、あとで保存用としてブルーレイにコピーしようと考えてますので、日付がすべて一緒になったしまうというのは、ちょっとまずいかなと思います。
そこでまた教えていただきたいのですが、日付が別々になるにはどうしたらいいのでしょうか? 同じ日付のものを一旦SDにコピーしてそれを繰り返すことで、別々の日付で保存されるのか、あるいは別の方法があるのかどうか・・・・
多分、あちこちの書き込みに答えが入っているのかもしれませんが、全て見てる暇がないので、誠に申し訳ありませんが、ご教示くださるようお願いします。

書込番号:9367428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/04/10 00:00(1年以上前)

> 日付が別々になるにはどうしたらいいのでしょうか? 同じ日付のものを一旦SDにコピーしてそれを繰り返すことで、
> 別々の日付で保存されるのか、あるいは別の方法があるのかどうか・・・・
-----
私も今のところ、撮り貯めたファイルを内蔵からSDにコピーする際には、「この日の全シーン」で日付毎に取り込んでいます。

もしくは、どなたか忘れましたが識者の方(一番最初にアイデアを出された方)が書かれているように、
シーン毎にモードを変えると、うまく取り込めるようです。

検索してみましたが、残念ながらオリジナルの書き込みが見つかりませんでした。
ご参考までに、こちらの書き込みの「K-415」さんの書き込みをご紹介いたします。
(K-415さん、勝手にご紹介してしまい、申し訳ございません)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510383/SortID=8411286/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DIGA%81%40HF11%81%40%93%FA%95t

書込番号:9372568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HF11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング