『東京ディズニーランドで撮影したいですが!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

『東京ディズニーランドで撮影したいですが!』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

東京ディズニーランドで撮影したいですが!

2004/12/09 00:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 家族心さん

こんど1月始めに家族で正月休みをとり、東京ディズニーランドへ行くことになりました!
質問なのですが、子供がパレード(エレクトリカルパレード)を撮影してほしいといわれたのですが、手持ちのカメラSHARP(VL-NZ10)は画質がいまいちで、新しいのが欲しいのですが、昼のパレードや夜のパレード撮影の為NV-GS70KかNV-GS400を購入したいのですが、解像度、夜パレードの綺麗さ、音質などをお聞きしたいと思いました!
どうか宜しくお願い致します。
2機種の差をお願い致します。

書込番号:3605412

ナイスクチコミ!0


返信する
だん熊さん

2004/12/09 18:18(1年以上前)

NV−GS400Kは暗めの所は弱いですよ。夜のパレードを綺麗に取りたいのならこの機種では難しいと思います。昼のパレードは綺麗に取れますよ。使い勝っても良いです。三脚を使うのならリモコンのズーム・マイク・カメラのシャッターが便利です。

書込番号:3608116

ナイスクチコミ!0


スレ主 家族心さん

2004/12/09 22:27(1年以上前)

暗闇は駄目ですか!!
それはとても残念です!!あとお返事ありがとうございました!
SONYのDCR-VX1000なら今安いのでそちらの方が良いのならそちらでもいいんですが、今DCR-VX1000の掲示板が無いので困りましたねー!!

書込番号:3609171

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2004/12/10 00:39(1年以上前)

VX1000でも、たかがしれてます。(ハードルが高すぎる)
画質に拘るよりも家族で楽しむことを優先した方がいいですよ。
一番の問題は場所取りですから。

書込番号:3610035

ナイスクチコミ!0


スレ主 家族心さん

2004/12/10 11:53(1年以上前)

いやーあっちにホテル泊まりで3日いますから、良いものを購入したいですねー!
DCR-VX1000は30万ぐらいしましたが今はもう普及機よりも性能は劣るのでしょうか?
夜の光で400とVX1000はどっちがいいんでしょうね!

書込番号:3611201

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/10 13:37(1年以上前)

以前VX1000を使っていて、現在GS400Kを所有しています。

暗いところでの性能ははっきり言ってVX1000が上です。というより、動画の画質で比較したら、ほとんどの場面でVX1000が上かもしれません。

ただし、夜のパレードというのはVX1000だろうと、後継機のVX2000(VX2100も含む)だろうと、民生機ではかなり苦しい被写体です。プロの使っている機材とは格段に差がありますから、TV放送で見るように夜のイベントや風景などを撮ることは、はっきり言って無理です。

もし本気でパレードをきれいに撮りたいと思えば、数百万出して業務用を買うしか無いかもしれません。さすがにそれは...と思われるのでしたら、VX2100をお奨めします。GS400Kと比べればかなり大きいですし価格も2倍以上ですが、民生用としては一番でしょう。

暗いところではVX1000でもGS400Kよりは良いと思います。でもVX1000は当然中古ですよね?後継機のVX2000が2000年の発売ですから、仮に程度がかなり良いとしても5年ぐらい前のものです(VX1000も5年間ぐらい販売していたから、実際にはもっと以前の製造かも)。バッテリも内蔵するタイプですから、大容量タイプは使えませんし、そもそも保ちも悪いです。また液晶もありません(ファインダーのみ)。

NZ10は確かに画質についての評価は高くは無いですが、暗いところだと現行の他の機種と大差ないでしょうし(VX2100を除く)、別体のズームマイクが付いていることは、ディズニーランドのような所では良い音声を撮れる可能性があります(実際にNZ10を使ったことは無いので推測ですが)。

CCSDS さん も書いていらっしゃいますが、暗いところできちんと撮るのはすごく難しいことなのです。ですから、家族でディズニーランドに行かれるなら、撮影より楽しむことの方が大切だと思います。本当によい画を撮ろうと思ったら、当然三脚や外部マイク,照明なども必要になってきますし、家族なんかほったらかしにして撮影に集中しなければ良い画は撮れません(私はそれに近いことをして、家族に総スカンを食ったことがあります(^^;;;)。

そこまではしないとおっしゃるのでしたら、暗いところには弱いのを承知でGS400Kにして気楽に撮るか(昼間の屋外なら結構きれいに撮れます)、もしくはもっとバッテリの保ちが良く手軽な機種にした方が良いのではないでしょうか?(GS400Kは最近の機種としてはそれほどバッテリの保ちが良くありません。VX1000よりははるかにマシですが)

書込番号:3611515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/12/10 19:49(1年以上前)

夜のパレードを目的にした場合
中古のVX1000が候補なら中古2000は無理ですか?
(良品があればの話ですけど)
以前PC−○○、TRV900、XV1、MX3000、VX2000・・・色々撮ってみましたが
少なくとも感度だけは民生機では飛びぬけています。
後はダイナミックレンジですね→業務用機

最近は行っていませんが、VXクラス以上を持ち込む方も多くなったと聞きます。
銀箱かついで三脚立てて・・・

家族を考えたらそこまでしないほうがいいでしょうけど、もしこのクラスを買ったら一脚ぐらいは必要ですね。

書込番号:3612612

ナイスクチコミ!0


スレ主 家族心さん

2004/12/10 20:46(1年以上前)

みなさんレス有難うございます!
民生用は暗いんですね!!ただVL-NZ10はパレード画質本当に駄目でした!
自分はVL-NZ10よりよければなんでも構わないと今思っています!
なので400か70にしようと思います!
70KはVL-NZ10よりよさそうですし!

書込番号:3612798

ナイスクチコミ!0


すっちゃん!!さん

2004/12/11 00:29(1年以上前)

えっと、9月頃に私がパナのAG-DVC30で撮影した
エレクトリカルパレードの一部を以下にアップしておきます。
一時的(12日まで)のアップです。
http://cm2.hp.infoseek.co.jp/AG-DVC30/
ZIPファイルになってますので一度ダウンロードしてから解凍してください。
およそ37MBほどあります。
解凍すれば、m2p形式のファイルが1個取り出せます。
MPEG2 8Mbps CBR の30秒程度のデータです。
完全オート、手持ち撮影(手ぶれ補正オン)で撮影してます。
音声も、本体マイクから拾ってます。
映像はPCで再生すると、いまいちですが、TVにうつせばそこそこです。

私自身は、初代IXY-DVからの買い換えだったので、これで十分満足してますが、もしかすると、これ以上の画質を要求されているかもしれませんね。

個人的には
VXシリーズ>DVC30>GS400>70K の順に並ぶ気がしますがどうでしょう?

書込番号:3613944

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2004/12/11 01:15(1年以上前)

>すっちゃん!! さん

たかがと書きましたけど、このクラスになるとレベルの違いが一目瞭然ですね。
いいものを見せていただきました。
貯金ためて買いたいです。(^_^;

書込番号:3614186

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/11 13:19(1年以上前)

>すっちゃん!! さん

DVC30も結構いけますね。価格的にもVX2100より安いからこれもアリかもしれません。

>家族心 さん

最初からGS70Kが候補になってますがナゼでしょう?現行機種ではありませんし、価格的にもGS120K,200Kなどと大差ありません。まあ画質的にも70Kと120K,200Kは大差ないかもしれませんけど、だったら新しい方が良いのでは?

70Kや120K,200Kが、明るいところならともかく、暗いところでNZ10より明らかに画質がよいかというと多少疑問もあります。マイクの違いで、音声的にはNZ10が良い可能性もあります。

1年以上更新されてませんが、以下が参考になるかもしれません。400Kはありませんが、70KとNZ10は載ってます。VX2000と比べると、暗いところでの違いは明らかですね。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/

私だったら、値段と大きさに目をつぶれるんだったらVX2100、大きくても良いが値段が...ということならVX2000の中古、やっぱりVX系は大きすぎるということであればGS400Kにします。GS70,120,200Kは選ばないですね。

理由は、1つには明るいところでの画質は400Kが良いこと。
大きさの点でも、屋外イベントだとバッテリの予備も必要ですし、テープも結構消費します。本体が少々小さくても、それらの周辺機器がかさばるので、結果的にカメラ関係の荷物全体としては、400Kと大差なくなってしまうこと、の2点です。

書込番号:3615792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/12/11 13:36(1年以上前)

すっちゃん!! さん ご苦労様です。

電飾の色をあそこまで残しても(露出を多少抑えていると思います)見物人が判別できますね。
普通の民生機では真っ黒につぶれると思います。
やるなあ〜AG-DVC30!!

書込番号:3615857

ナイスクチコミ!0


スレ主 家族心さん

2004/12/11 15:28(1年以上前)

VL-NZ10のマイクを使った事のある方はわかると思いますが、まず、低音がまったく聞こえません!あとズームの音もかなり聞こえます!
暗い所、エレクトリカルパレードは色もわかりずらいです!
大画面ではみれたような画質、解像度ではありません!

あと<70Kを候補
なんといいますか、前にも書いたようにVL-NZ10よりまさなら70でもいいということで書き込みました!
今インターネットでしらべましたが、70Kは販売終了らしいですね!
200か400にしぼろうかと思います。

書込番号:3616201

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/12 00:13(1年以上前)

>家族心 さん
>VL-NZ10のマイクを使った事のある方はわかると思いますが、まず、低音がまったく聞こえません!あとズームの音もかなり聞こえます!

そうですか。別体型ということで多少期待したのですが,たいしたことはないということですね。でも一般的に言って、カメラ内蔵のマイクは低音はかなりカットしてあるし、ズーム音も入るのが普通です。あと、テープの回るメカ音も入るのが普通ですね。マイクとメカが同じボディに付いているわけですから、原理的に避けようがないと思います。

もちろん機種によって程度は違います。GS400Kはマシな方だと思いますが,メカ音やズーム音が全くないわけではありません。

>暗い所、エレクトリカルパレードは色もわかりずらいです!
大画面ではみれたような画質、解像度ではありません!

暗いところでのピカピカした電飾の色がわかるというのは、ビデオカメラにとってたいへん難度の高い被写体です。

手持ちの機材で、ネオンなどを含む近所の夜景を撮影して実験してみました。
使ったのは、GS400K,VX2000,TRV18(ソニーの68万画素単板機)の3つです。

400KはTRV18Kよりは色は出ます。明るさは残念ながら同じ程度です(オート撮影の場合)。しかし両機ともVX2000とは比べるべくもありませんでした。

私はエレクトリカルパレードは実際には見たことがありませんが、GS400Kで色がきちんとでるかというと、かなり苦しいような気がします(正直なところ、実際に撮ってみないとわからないですね)。

書込番号:3618693

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/12 08:13(1年以上前)

TDL エレクトリカルパレード
の動画拝見させていただきました.
さすがに,きれいに撮れる物ですね.

早速,1991年に家庭用Hi8機(SONY CCD-TR705:1/2”CCD,41万画素,手ぶれ補正無し)で撮ったものと比較してみました
発色,背景の人垣など(ダイナミックレンジ)はほとんど
同じか,705の方がやや上のような気がします.

書込番号:3619851

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/12 12:03(1年以上前)

マシンの性能の話は ともかく..
昔,子供が小さいときの映像を見て気がつきましたが,
初めてパレードを見た子供の興奮した声が
フロートが近づくたびに入ってましたね.
子供さんのすぐ脇で撮るといいですよ.

書込番号:3620746

ナイスクチコミ!0


すっちゃん!!さん

2004/12/12 21:50(1年以上前)

アップした動画、お役に立てたのであれば幸いです。
おそらくGS400だと、DVC30ほどは暗さに強くはないでしょう。
でも、全く映らないかというと、???映るには映る気が。
いっそ、購入して確かめてもらうのが...個人的にはうれしいのですが
そういうわけにはいかないですからねぇ。

私も、DVC30を買うときにGS400と比較し、かなり悩みましたからね。
性能やら、サイズやら、サポートやら。
GS400も、普段の使い方を考えると、捨てがたいんですよね。

思い出として残されるのであれば、「研究中さん」もおっしゃられているように、画はあきらめて、音だけでもという考えもありかと思います。
DVC30でも、パレードを見ている子供達の顔は撮れません。
あと、運悪く、うるさい観客の周りで撮影すると、その声をもろに拾ってしまいます。
このため、パレードはほとんど撮影したことはありませんでした。
今回は、DVC30を買ったばかりと言うことで「テスト」の意味で撮影していました。

どうしても、きれいな映像と音が必要なら、私なら素直にDVDソフトを買うかな?

ちなみに、初代IXY-DVでは、室内のアトラクションはほとんどだめだった覚えがあります。
「イッツアスモールワールド」くらいかな?旨く撮れたの。
「カリブの海賊」などは全然だめ。
「スプラッシュマウンテン」みたいなのは、所々、あかるいシーンだけが撮影できました。

なお、アップした動画は削除いたしましたので、ご了承ください。

書込番号:3623488

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/12 22:19(1年以上前)

>家族心 さん
目的は,お子様の成長記録の一環でしょうから
必殺の”なめらかナイトビュー”で撮りましょう.
お子様の表情も撮っておくことをお忘れなく.
このモードならパレードもお子様の表情も結構撮れますよ.

書込番号:3623706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへ取り込み時の日付表示 4 2008/12/29 9:16:59
Mpeg2への編集 0 2008/12/21 10:26:29
AG−DVC30みたいな… 2 2006/04/11 23:46:06
後継機種? 14 2006/01/11 0:47:22
悩んでいます。 0 2005/11/08 21:25:20
入手方法について 4 2005/11/18 1:17:47
故障でしょうか?ビギナーです。 13 2005/11/22 0:26:51
はじめまして 6 2005/11/23 15:46:45
AZDENのECZ-990って・・・? 4 2005/10/09 11:59:02
購入しました! 11 2005/10/12 22:52:50

「パナソニック > NV-GS400K」のクチコミを見る(全 2076件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング