『パソコンへの取込』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

『パソコンへの取込』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンへの取込

2005/01/16 20:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 はとはと9999さん

ちょっとお尋ねします。
カメラからパソコンにデータを取り込みたいのです
調べたところ別売りのUSB接続キットってあるみたいなんですが
ちょっと高いですよね
ケーブルだけ買ってデータをパソコンにと思ってます
説明書読むとドライバって必要みたいなんですが
それってカメラをPCに認識させるものかな?
ケーブルだけでパソコンへの保存は可能だといいですが・・・
アドバイスできたらお願いします
接続キット以外に方法があれば教えてください

書込番号:3789492

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/01/16 21:29(1年以上前)

>カメラからパソコンにデータを取り込みたいのです

テープに録画したものをPCに取り込みたい、ということならこのカメラはUSB2.0ビデオクラス対応、編集ソフト/ドライバ/USBケーブル(いわゆるUSB接続キット)同梱ですので他には必要ないと思います。

ドライバは、現行の編集ソフトはIEEE1394経由で取り込むようにつくってありますからそれをUSB2.0経由で認識させるためのものではないかと思います。

メーカーサイトに書いてありますので確認されたらいかがでしょうか。
http://panasonic.jp/dvc/gs400k/usb.html
http://panasonic.jp/dvc/gs400k/spec.html

書込番号:3789733

ナイスクチコミ!0


スレ主 はとはと9999さん

2005/01/16 23:47(1年以上前)

srapneelさん ありがとうございます。
無料でもいいのにね
ドライバソフトって...

がんばってトライしてみます

書込番号:3790757

ナイスクチコミ!0


にっしんげっぽさん

2005/01/17 00:19(1年以上前)

>調べたところ別売りのUSB接続キットってあるみたいなんですが
USB接続ケーブルは付属しています。

>説明書読むとドライバって必要みたいなんですが
ドライバーもCD-ROMが付属しています。ドライバーをインストールしないと認識してくれませんので静止画、動画とも取り込み出来ません。

PCとの接続はUSB2.0とIEEE1394どちらでも接続できます。IEEE1394ケーブルは付属していませんので別に購入する必要があります。USBは取り込みしか出来ませんが、IEEE1394は取り込みと書き込み両方とも可能です。私は、IEEE1394で使用しています。

>ケーブルだけでパソコンへの保存は可能だといいですが・・・
静止画はSDカードに保存されますのでカードリーダーなどお持ちであれば取り込み出来ますが、動画は他の取り込み方法は無いように思います。

書込番号:3790990

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2005/01/17 21:47(1年以上前)

>はとはと9999さん
>カメラからパソコンにデータを取り込みたいのです

データというのが、DVテープに記録された動画と言うことを前提に書きます。

結論を先に書くと、動画取り込みは、USBよりIEEE1394(いわゆるDV端子)を使われることをお奨めします。理由は以下の通りです。


付属のCD-ROMからドライバやソフト(MotionDV STUDIO LE)をPCにインストールすれば、USBで動画をPCに取り込めます(USBケーブルは付属)。

しかし、PC側のUSBが2.0でなく1.1である場合は動画の取り込みはできません(1.1だと速度が遅すぎる)。だからPCの機種がわからないと、USBで取り込めるかどうかはわかりません。

仮にお使いのPCがUSB2.0だったとすれば、MotionDV STUDIOで動画の取り込みと編集はできます。詳しくは以下↓
http://panasonic.jp/support/software/mdvs/index.html

しかし編集したものをカメラ(DVテープ)に書き戻すことはできません。IEEE1394ならテープに書き戻すことができ、画質も劣化しません(にっしんげっぽさんの書いていらっしゃるとおりです)。

IEEE1394が無い場合、編集結果を変換をしてDVD等に書き出すことになります。ご使用のPCはDVDの書き込みができるものでしょうか?そして、変換をするということは、画質を落とすということでもあります(DVテープより、DVDの方が画質は悪い)。

それから、もう少し根本的な部分ですが、USB2.0はスペック上はIEEE1394より速度が速いのですが、実際にはDVテープの動画を取り込む時にうまくできないことがあります(映像が一瞬停止してしまうなど)。必ずそうなるというわけでもありませんが、IEEE1394より安定性に欠けます。

うまく取り込めなかったのが不要のシーンであればカットしてしまえばいいのですが、使いたいシーンであったら、取り込みをもう一度やり直さなければなりません。

以上より、PCにIEEE1394のボード(あるいはカード)を増設して、取り込み、編集、書き出しをされることをお奨めします。現在ではIEEE1394のボードは安いものなら数千円で手に入りますし、編集ソフトやケーブルが付属しているものも結構あります(もちろんIEEE1394でMotionDV STUDIOを使うこともできます)。

書込番号:3794746

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへ取り込み時の日付表示 4 2008/12/29 9:16:59
Mpeg2への編集 0 2008/12/21 10:26:29
AG−DVC30みたいな… 2 2006/04/11 23:46:06
後継機種? 14 2006/01/11 0:47:22
悩んでいます。 0 2005/11/08 21:25:20
入手方法について 4 2005/11/18 1:17:47
故障でしょうか?ビギナーです。 13 2005/11/22 0:26:51
はじめまして 6 2005/11/23 15:46:45
AZDENのECZ-990って・・・? 4 2005/10/09 11:59:02
購入しました! 11 2005/10/12 22:52:50

「パナソニック > NV-GS400K」のクチコミを見る(全 2076件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る