


室内の撮影で撮影中に急に色味が青白くなったり、逆に赤みを帯びた強い色になったりして困っています。移動もせず同じ場所を撮っていても最初はきれいに撮れていたのに突然色味が変わってしまうのです。照明もある程度安定したた環境で起こるので対処の方法がわかりません。設定も特に変えていないでの自動で色合わせするようになっていると思います。故障なのでしょうか?それとも使い方がおかしいのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4821067
0点

返信ありがとうございます。色が異常になる(ホワイトバランスで調整ができない)症状の報告はありましたが、この機種ではないみたいです。ちなみにNV-MX5000/NV-GS100K/NV-GS200Kにその症状がでる物があるそうです。
書込番号:4821490
0点

推測ですが 松下のビデオカラで蛍光灯や水銀灯の下で
オートホワイトバランスの常態で撮影すると色味が
変わっていく症状が出ると取説にも書かれていたり
以前ここでも話題になっていましたが それとは違う
のでしょうか?
多分 シャッター速度とのからみでそうなるように
思います。シャッター速度を変えて実験してみたら
どうでしょうか?
当方本日 GS100Kの撮影した色が突然紫色一色になり
修理に出して一度帰ってきたのですが 受け取った店頭で
テストしましたらオートホワイトバランスがイマイチ
で弱い赤色になっていて再度修理に出したのですが
本日それが異常無しで帰ってきました。自宅の蛍光灯
下では普通に映りますのでどうも 松下の色の再現性
は3CCDでもSONYに比べて問題が多いように感じます。
色については なんちゃて3CCDのメーカーだと思います。
SONYも色については誉められたものではありませんが
それでも松下よりは良いように思います。
書込番号:4828111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 8:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/22 23:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/19 12:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/18 11:00:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/18 3:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/08 22:23:19 |
![]() ![]() |
12 | 2006/02/02 23:53:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/10 2:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/24 11:08:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/22 23:03:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



