『16:9の画像はきれいですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

『16:9の画像はきれいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

16:9の画像はきれいですか?

2005/01/31 00:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 早くHDVやすくなってさん

最近16:9の画像が撮れる機種が増えてきましたが、画質はどうなのでしょう?
この機種は光学式手ぶれ補正なので、CCDをフルに使っていると考えられて期待しているのですが。他のPC530などと比べて、あるいは200Kと比べられた方はいらっしゃいませんでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。

書込番号:3860049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/31 00:43(1年以上前)

少なくとも、フルに使っているわけではありません。
「動画有効画素数」を確認してみてください。

書込番号:3860327

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くHDVやすくなってさん

2005/01/31 07:39(1年以上前)

そうですね。有難うございます。
フルと書いてから画素全部使っているともとれるなと思いました。
有効に使っていると書きたかったので、言葉足らずでした。
今後もご指導ねがいます。

書込番号:3861078

ナイスクチコミ!0


液晶ワイドTV買ったので気になるさん

2005/02/02 15:18(1年以上前)

店頭で4:3と16:9を切り替えて同じアングルを(内蔵液晶で)写してみましたが、確かに16:9のときの方が画角が広く写っていました。 ということは、CCDを横に広く使ってるということですね。縦方向の画角はチェックしませんでしたが、4:3のときと比べて、横方向に少し広く、縦方向は少しカットして撮影しているものと思われます。

書込番号:3871983

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くHDVやすくなってさん

2005/02/02 23:02(1年以上前)

ご回答有難うございます。画角広がっているのですね。まったく気づきませんでした。
4:3で総画素の90%使っているとなっていますので、横はそれ以上ということになるのですね。すごいです。
パナソニックのこの機械の手ぶれ補正時の水平解像度約540とありますが、これって、400Kよりうえ?どういうわけか、400kは80%程度しか画素使っていないので、合ってるんでしょうか。
先日、キャノンの製品の説明を聞きましたが、高画質ワイドで撮ったDVを4:3のテレビでみると縦長になって再生されると説明を受けました。私は端が切れて映るのと思っていました。ちょっと、ショックでした。これからは16:9がようやく主流になるとおもっていますが、まだまだですね。
どんどん価格も下がっているようです。本日ヨドバシ梅田では103000の15%ポイントでした。また、どんなビデオカメラでも5000円で下取りしてくれるそうです。2月4日までだそうですが。
また、なにか情報がありましたら、お教え頂ければ幸いです。
有難うございました。

書込番号:3874044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/02 23:10(1年以上前)

総画素数そのものはあまり気にしない方が良いかと・・・有効画素に対して仮に無効画素に相当する部分については、「オプチカルブラック」などで検索してみてください。
撮影そのものには無駄に思えますが、役割はあるようです。

また、画素数=解像度という単純な関係ではありませんので、一定以上あればあまり気にしても仕方がないのが実際だと思います。

書込番号:3874111

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くHDVやすくなってさん

2005/02/03 00:00(1年以上前)

えっ、画素数=解像度ではないんですか。レンズの解像度なんかもあるでしょうが、圧倒的に画素数が足を引っ張ってると思っていました。少なくともハイビジョンはともかく、地デジなみにするには画素数の大きなものを選べば近づく、なんてことはないのですね。
少し勉強になりました。
地デジでも「ごくせん」の画像きれいです。大衆民生機であそこまでは無理でも近づきたいと思っても敷居が高そうですね。

「オプチカルブラック」調べさせていただきました。無意味な画素ではなかったのですね。どれが、真の黒かを知る必要があるわけですね。なるほど。映像は黒の表現が難しいと聞いたことがあります。
掲示板に初めて書き込みさせていただきました。皆様に色々お教えいただき有難く思っております。

書込番号:3874509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 00:33(1年以上前)

たしかに画素数の影響力は非常に大きいのですが、水平解像度300本前後のテレビで少し離れた人物の判別ができるかどうかのギリギリの撮影条件を、家庭用ビデオカメラで再現するとすれば、テレビ放送ほどには解像できていないことが判り、スペックの「解像度」から得られる期待が失墜し、愕然とします。

これは高解像度を必要とする領域において、家庭用ビデオカメラの場合は「階調の分解能」が急激に低下することに起因します。
(要するに、白と黒などのように明暗や濃淡がくっきりしたものに対しての解像度は期待できますが、そうでない場合は性能が期待できません。
モノクロチャートに大しては多々公表されるものの、人の顔のように明暗や濃淡がくっきりしていないものに対する解像度は公表されていませんし、公表すると低性能がバレてしまいます)

※本日は「モノクロ2値」の実効解像度検証用チャート(試作)を公表しましたが、この明暗差を減少させた「薄いグレーと濃いグレー版」も作成予定で、黄色人種の顔、木々の葉々に対する解像力の参考としての役割を期待しています。

書込番号:3874762

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2005/02/03 12:07(1年以上前)

>高画質ワイドで撮ったDVを4:3のテレビでみると縦長になって再生されると説明を受けました。

4:3テレビの方で、S1、S2入力に対応していれば、
レターボックスで表示されるのではないかと思います。
ttp://www.movies.ne.jp/dvdtime/whatsdvd2-2.html
この辺が、参考になるかも。

書込番号:3876108

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くHDVやすくなってさん

2005/02/03 21:28(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さんへ
有難うございます。ビデオカメラは8mmが出来た当初のV90という機種が最初ですが、あれからだいぶ経過し、メガピクセル機も手の届く範囲になり、DVも集大成を迎える時期にあると思ったので、大いに期待していたのですが、階調表示など、まだまだ克服しなければ点があるのですね。納得しました。その中で気に入った機種を選べば良いということですね。買ってからがっかりする前にご指導いただき感謝しております。

HC390 さん へ
ホームページ見ました。スクイーズ方式で記録されているはずですので、S1、S2に対応していれば見られるはずですね。有難うございました。
ということは店員さんの勉強不足(私も含めて)と、映したテレビが対応していなかったようですね。

また、ご回答頂いたみなさんに改めでお礼申し上げます。
有難うございました。

書込番号:3878013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 23:35(1年以上前)

解像度の実態はわからなかったらそれまで、という感じで、立場が違えば詐欺同然のことさえあるぐらいです。

しかし、現在の「高感度な高級機」以外の買いやすい機種=感度劣化機種を買えば、お手持ちの機種に比べて感度の劣化を感じる可能性は高いと思います。
これについては、解像度うんぬんより深刻だったりします・・・暗い・明るいは幼稚園児でも容易に判りますから・・・むしろ成人以上の方が、様々な先入観や思い込みによって、肉眼から入った情報がすり替えられ、正確な判断ができない事が少なくないようです・・・。

書込番号:3878813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング