『AG-HSC1Uが発表されました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『AG-HSC1Uが発表されました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

AG-HSC1Uが発表されました。

2007/01/18 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5

SD1の業務用バージョンAG-HSC1Uが本日発表になりました。
3月発売だそうです。
ポータブルストレージが標準付属品になり、画質も業務用モデルという事でSD1とは少し変えたようです。

書込番号:5896474

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5

2007/01/18 23:37(1年以上前)

こちらのサイトにAG-HSC1Uの写真がありました。
本体は梨地塗装のグレー色だそうです。
http://www.hoso-j.co.jp/someya/index.html

書込番号:5897690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/01/18 23:51(1年以上前)

これで業務用ですか、、、まさしくボディの色が違うだけという感じ。

でも、業務用が出たことで、AVCHD周辺環境整備のスピード・アップになればうれしいです。

書込番号:5897771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/19 00:25(1年以上前)

ソニーからAVCHDが2機種出るし、パナは業務用もAVCHDですか。
標準装備とすることでポータブルストレージも普及するといいですね。

書込番号:5897925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/19 20:10(1年以上前)

おぉ!
HDC-SD1よりAG-HSC1Uってナニげに良いです。
かっこいいから。

ただ、私には使い道がない....。

書込番号:5900072

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/01/20 13:56(1年以上前)

これって、なんかS100に対するS300っぽい雰囲気しますね。
パソコンがまともなら欲しいぜ!コレ・・・。
業務用とはいっても、DVテープの時みたいなメディアの区別はほとんどないんでしょ?
ストレージも最初からついてるし。やっぱ欲しいな。


>今後、小型ポータブルデッキや各種カメラレコーダーも展開していくと発表した。

これは楽しみだ。
パナフェチちゃん達もビンビンだろうなw

書込番号:5902455

ナイスクチコミ!1


スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5

2007/01/20 19:38(1年以上前)

今回はSD1の業務用バージョンですが業務用AVCHDに関してはこれからが楽しみですね。
1920記録、AVCHD規格の最大ビットレート24Mbpsまで展開した業務用カメラレコーダー発売の可能性もありますので、目が離せません。

書込番号:5903566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2007/01/20 20:25(1年以上前)

HDDストレージ付けないと運用が難しいと判断したのか?
自己否定的な商品構成だなぁ。
そんなのより大容量バッテリパックの方が先だろうに。。。

書込番号:5903720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/01/20 22:16(1年以上前)

SD1のバッテリーパックはVW-VBG130-Kしか紹介されていないようですが、
新発売のVDR-D130とNV-GS320は、VW-VBG130-Kの他に数種類のバッテリーが使えます。
後部取付タイプならではですね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070105-1/jn070105-1.html

HDC-SD1はバッテリーを本体に格納する為、長時間撮影が厳しい。
HDC-DX1は、後部取付なので、倍の容量のVW-VBG260-Kが付属しているようです。

ウエストホルダータイプのVW-VBD7がSD1で使えればいいのでしょうけどね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VW-VBD7

SONYはHC3で本体格納型を採用したが、HC7で後部取付型に戻った。
この判断は良かった。

書込番号:5904231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/01/21 01:28(1年以上前)

SD1と同じセンサー使った業務用が出ると聞いていてDVC30
みたいな形を期待していたんだけど、失望しました。

書込番号:5905267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/21 02:04(1年以上前)

世界最小最軽量のハイビジョンムービーが欲しい人には
SD1は良いのでしょうが、ちょっと大きくてもいいから
大容量の電池を使いたいというひとには別の機種が必要でしょうね。

松下のSD1やキヤノンのHV10が好調なので、
ソニーとしてもHC3じゃ弱いのでしょうな。

DVC30みたいなやつはHVX200なんじゃないの。
HVX200のAVCHDバージョンが出ればいいのにね。

書込番号:5905364

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5

2007/01/21 07:44(1年以上前)

当初パナのニュースリリースには肝心の製品写真がなかったのですが後日追加されたようです。
その中の高画質画像をクリックするとビックリ(笑)
何と6890ピクセル×4020ビクセルの超巨大写真が現れます。
等倍で見るとPCモニターには最初は余白の部分しか表示されませんがスクロールさせて見るとAG-HSC1Uが現れます。
http://panasonic.biz/sav/news/070117/070117_02.html

書込番号:5905690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/22 01:16(1年以上前)

あ、でも電池は4GB分だけ持てば十分かも。

4GBくらいの方がDVDに焼くときは便利なんですよね。
8GBだとDVD2枚になっちゃうし。

SD1と比べてマイクはそのままなんですかね。

書込番号:5909335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る