『使用目的に叶う機種かのご質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『使用目的に叶う機種かのご質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

使用目的に叶う機種かのご質問

2007/03/11 05:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:4件

始めまして。

4月から3ヶ月間イギリスに語学留学するのに伴い、HDC-SD1を筆頭候補にビデオカメラを購入して行きたいと考えております。(観光もするため)

ノートPCは、以下のPCを購入済みで持っていく予定です。
(Let's note CF-W5MW8AJR)

CPU :Core Duo U2400 1GHz
memory:512M
HD :60G
DVD±R/RW/RAM1内蔵

http://kakaku.com/item/00200415459/


以下ご相談:
※購入理由
@帰国後に高画質のデータを楽しみたいためAVCHD機種を買いたい。そのためフルHDモードで撮影した動画をDVDに焼いて日本に送っておきたい。
A留学中、上記PCで汎用形式(mpeg2,AVI,wmv,等、数Mbit〜数十Mbyte)にエンコードしてメール等で時々両親に動画を送りたい。


※過去ログを読んでの知識
@編集にはかなりのパフォーマンスが必要
ADVDで再生するにはPS3,BW200等の高価機種が必要であるということ。(PS3はそのうち買うと思うので再生環境は整うという前提)

※相談内容
@上記PCでも以下のレベルであれば編集作業は可能か?
(a)撮った動画をPCに転送
(b)編集ソフト(HDWriter)で不要な部分の削除、切り取り、継ぎ合わせ。
(c)継ぎ合わせ後の動画ファイルをDVDに書き込み。
(d)継ぎ合わせ後の動画ファイルをエンコードして10Mbyteくらいのストリーミングの作成。

A一度DVDに焼いてしまうと画質は落ちてしまうか?
B上記PCではエンコードにどれくらい時間がかかるか?



よろしくお願いいたします。

書込番号:6100536

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/03/11 11:37(1年以上前)

わかるトコだけ答えます。

>※過去ログを読んでの知識・・・

そこまでわかってるなら、あなたになら使いこなせると思いますよ。
かわいがってやってくださいw


>※相談内容
>(1)上記PCでも以下のレベルであれば編集作業は可能か?
>(a)撮った動画をPCに転送
>(b)編集ソフト(HDWriter)で不要な部分の削除、切り取り、継ぎ合わせ。
>(c)継ぎ合わせ後の動画ファイルをDVDに書き込み。
>(d)継ぎ合わせ後の動画ファイルをエンコードして10Mbyteくらいのストリーミングの作成。

オレはつかってないけどできる様です。
もっと詳しい人からレスがあるといいですねw

>(2)一度DVDに焼いてしまうと画質は落ちてしまうか?

再エンコとかしなければ、画質は落ちません。
自分の操作次第ですな。


>メール等で時々両親に動画を送りたい。

ぉぃぉぃ....
それならデジカメ動画の方が適してないか?
ハイビジョンを画質落とさないでメール添付なんて…何十年後の未来だ?www
送る用途の動画なら、デジカメで動画撮った方が現代的だよ。

書込番号:6101447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/03/11 12:30(1年以上前)

>>大大さん
回答ありがとうございます。

>>メール等で時々両親に動画を送りたい。

>ぉぃぉぃ....
>それならデジカメ動画の方が適してないか?


予算と荷物の関係でデジカメは持っていきません。写真は携帯で代用予定。動画も取れますが、ちょっと貧弱なので(汗)+第2世代携帯で外国で使えないのと、パソコンに繋ぐ手段を現在持って無いので。

>ハイビジョンを画質落とさないでメール添付なんて…何十年後の未来だ?

メールで送る分はもちろん品質を落とします。20kbyte/sec〜50kbyte/sec程度に何かしらエンコードして数分の動画(数メガバイト)にして送付予定。

この時ハイビジョンで撮った動画は9Mbyte/sec位の
品質ですが、それを上のレベルまで落とすエンコードが
私の貧弱PCで可能か知りたいです。
約1/1000に落とすことになるエンコード処理は非常に
PCに負担がかかるかと。


書込番号:6101646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 13:56(1年以上前)

現状では問題解決できるのは、出発までに間に合わないと思いますが・・・変換内容によっては、撮影時間の数倍を越えるトンデモない時間が過去ログにありますので、再考されては?

メール用画像作成についてはTV用出力を利用して、MPEG4系などに変換するノートPC用外付け機器を買ったほうが合理的かもしれません(^^;
アイオーデータとかメルコなどの該当製品を調べてみてください。


(板違いになりますが)
あと、ケイタイでデジカメ代わりは避けたほうが良いかと思います。
十分な光量があれば(パッと見は)それなりに撮れますが、室内などではザラザラになる機種が殆どかと思います。
ストロボ不可のところがたくさんあるようですから、型落ちになったF30(フジ)がキタムラなどに残っていたら2万円ぐらいのようです。

手振れ補正が無いので商品価値が落ちていますが、広角(F2.8)で常用となる高感度(ISO400〜800)の質の良さを考慮すれば、2〜2.5万円ぐらいであれば価格に対しては十分かと思います。

※タイムリー?にF30でイギリス撮影例・・・アルバム紹介スレッドではありませんが・・・
[6076664] イギリス写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500810985#6076664


これでISO400オート設定か、暗い場所であればISO800固定設定にすれば、ケイタイとの次元の違いを理解できると思います。

F30本体の体積はタバコの箱の半分ぐらいで、専用ACアダプターも小さいほうですから、これで荷物うんぬんとは言えないでしょう。

書込番号:6101912

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/03/11 16:24(1年以上前)

>>>大大さん
>回答ありがとうございます。

こちらこそ、無礼なレスに丁寧な返事感謝します。

>それを上のレベルまで落とすエンコードが
>私の貧弱PCで可能か知りたいです。

たぶんSDカードから直接は無理ですねw
但し、カメラで再生した動画をコンポジットでSD画質として取り込めるようにするなら
大丈夫だと思います。
・・・でも、そうすると余計荷物が増えるし面倒臭いけどねwww

SD画質でいいなら、ビクターのHDDカメラならSDカードでも動画撮れるそうですよ。
そっちの方がSD1より100倍も楽です。
(せっかくの語学留学だからさ、カメラばっかイジってちゃ勿体無いでしょ?)


>HD :60G

とりあえずSD1がいいなら外付けHDDを買い増して、帰国後にどうにかするのがいいでしょう。
4月までに軽くていいソフトが出るハズ無いですからね。
どうしても1台でHD画質を手軽に撮影したいなら、sanyoのDMX−HD2って手もある。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2/index.html
コイツはサンプルを見る限り、写真もソコソコキレイそう。
・・・ただ記録方式が特殊だから、AVCHDの様に未来が開けてるワケじゃないけどさwww
買うなら覚悟が必要かな?

>ケイタイでデジカメ代わりは避けたほうが良いかと思います。

オレもそう思う。
この際コンデジ買った方がよくないですか?
チナミニFinePix F30はかなりいいと思うけど、SDカード使えないから気をつけてね。

書込番号:6102387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件

2007/03/11 21:47(1年以上前)

この際、発想を変えて・・・

PS3をそのうち買うなら、もう早めに買ってしまって、
両親宅にセッティングしておく。
撮影したAVCHDファイルをそのままDVDにコピーしたものを
まめに両親宅に発送する。

うちの子も時々海外に行ってビデオを撮ってきますが、
だらだらと長くて下手な映像でも、親としては、我が子が
こんな体験をしてるんだとわかるだけでも、嬉しいものです。
なお、撮影の仕方で注文してるのは、撮りながらレポーターに
なったつもりで解説や感想を喋ってもらうことです。
後で自分で見返すときも、いい記録になっていますよ。
特にSD1のような小さなカメラは、日常のメモや日記代わりに
活用できるはずですので。

どうしてもリアルタイムに映像を送りたいなら、「TV用出力を
利用して、MPEG4系などに変換するノートPC用外付け機器」を
利用してパソコンに小さなファイルとして取り込み、メール
添付は上限がシビアですから、YOUTUBEのような動画アップ
サービスを利用する手もあります。
私はもっぱら動画ブログのseesaaを使っています。非公開にして
知人にだけみてもらうこともできます。
http://blog.seesaa.jp/contents/about/index.html

書込番号:6103766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/11 22:18(1年以上前)

メールも良いですが、生の声も

ご存知でしょうが、Skypも用意されたら、ご両親は安心しますよ
又、これにカメラを用意しても、地球がうんと狭くなります。

大・大さん の 

>そこまでわかってるなら、あなたになら使いこなせると思いますよ。
かわいがってやってくださいw

書込番号:6103909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/11 22:31(1年以上前)

訂正します

Skyp ----> Skype

書込番号:6103980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/11 23:48(1年以上前)

とりあえず外付けのHDDに保存しましょう。
たったの3ヶ月なら無理して送付しなくていいのでは。

元気でやっていることは動画じゃなくても、メールや
電話や手紙でも伝わると思います。

F30はSDカードが使えないのでやめといたほうがいいでしょう。

書込番号:6104428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/12 01:02(1年以上前)

皆様

回答ありがとうございます。

>大大さん 、暗弱狭小画素化反対ですがさん
@コンポジカメラに関して
既に予算オーバー気味で2万でも削減したいのが心情です・・。
ムービカメラの静止画機能か携帯の写真で満足できなさそうならかって行きます。


>橋本@横浜さん 、ishidan1368さん
Ayoutube skypeの利用に関して
これは共に導入予定です。友人にも見せたい動画はyoutubeを使う予定。ただ、メールにせよwebに上げるにせよ、10メガくらいに落とす必要があるのでどうした物かと。skype用のwebカメラは荷物になるので今回はパスです。
またPS3は帰国後に値段が下がったら買うつもりです。今はまだ少し高いのとしたいソフトが無いのでFF13がでたくらいに。

>Panasonicfanさん
もうこれ以上荷物を増やしたくないです・・。外付けHDDは重そうなので。

纏めると
@非力なので軽めのカメラがいい
A荷物が既にオーバーフローにより、特に電気機器関連の荷物は心労もかさむので増やしたくない。
Bwebかメール用の編集はSDから移した動画のうち必要な部分を切り取って、5分〜10分くらいのデータにした後、10メガくらいにエンコードする処理だけでよい。(メインはDVDで送付するから)。夜寝ている間にでもするので、時間は3時間くらいかかっても良い。
C後のことを考えてAVCHDカメラが良い。
DどうせPCに一度写すのだから、メディアが軽いSD形式が良い。

はい、我侭だらけなのは100も承知です。

ただ、上記理由からSD1が最有力候補で、一番の悩みはBのPC編集がどれほど苦しいかです。PCに移したファイルの再生すらガクガクで
切り取りたい場所に辿り着くことすら困難な状態であるならば、さすがにパスします。エンコードは再生時間の5倍くらいまでは許容範囲です。


DMX−HD2は軽さとMPEG4でそのまま見れるのは大きいですね・・。AVCHDを捨てるかどうか・・。


もう少し良く調べて検討してみます。

書込番号:6104757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/03/12 02:12(1年以上前)

遠隔地に手軽にファイルを送るのなら
WindowsメッセンジャーとかYahooメッセンジャーを
使うと良いでしょう。

ネットワークが不安定な地域でやると
あと少しのところで接続が切れて凹みますが
英国なら大丈夫かな

あと100MBまで無料で預けられるファイルバンクですが
登録した瞬間からものすごいspamが来るようになりました。
ファイルバンクのせいという証拠はありませんが
オススメはできない。

書込番号:6104924

ナイスクチコミ!2


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/03/12 02:14(1年以上前)

>skype用のwebカメラは荷物になるので今回はパスです。

HD2の仕様が書いてあるページ。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2/spec/index.html
そこのインターフェイスの欄に、
【USB2.0ハイスピードモード対応★(PCカメラ時ビデオクラスモード)】
って書いてありました。

ただ、『(4)後のことを考えてAVCHDカメラが良い。』の条件に抵触しますねwww
ま、この事ばっかり悩んでると、他の準備が疎かになるから程々にね。

夜更かしはお肌の敵だって言うしさ。

書込番号:6104928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/12 08:29(1年以上前)

>>ムービカメラの静止画機能か携帯の写真で満足できなさそうならかって行きます。

http://kakaku.com/magazine/021/p03.html

こちらでもよいので、L判サイズぐらいにプリントして、ある程度耐えられるものを見つけておいたほうが良いかも。
比較されている中から一機種残すとすれば、解像力の考慮も含めてHV10になるかと思います。
(写真店の銀塩プリントで比較することを薦めます)

もし、「静止画としては」もっとも解像力の劣るSD1を選択する場合、デジカメを無理してでも買っていくべきかと思います(同じデジカメなら国内で買ったほうが安いようですから)。

書込番号:6105254

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング