『暗所で画面が黄色みでることがありますね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『暗所で画面が黄色みでることがありますね』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

暗所で画面が黄色みでることがありますね

2007/04/17 14:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 U1-kさん
クチコミ投稿数:471件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度4

はじめまして。
こちらの口コミ、レビューを元にSD1を買いました。
12年ぶり位の買い替えなので、本体の小ささだけでも大感動です。

ところで、
キッザニア(子供のお仕事体験テーマパーク)という所で、撮影をしたのですが、
ここは、園内はパビリオンを除いて薄暗い場所なので、明るいところを
撮ろうとすると画面に黄色みが出ることがありますね。

黄色みが出ないで、きれいに撮れることもあり、どういうときに発生するか
また、対処法を検証してみたいと思っています。もし、知っている方が
いましたら、教えて頂けると幸いです。

バッテリーは、こちらの情報通りすぐなくなりますね。予備バッテリーを
購入しておいて良かったです。
もう少し長くもつように改良して欲しいところです。

SDカードも複数枚欲しいですね。今回うちは買いませんでしが、
もう少し価格がこなれてきたら買い増すつもりです。

片手では持ち難いというレポートもありますが、個人的には持ち難さは
あまり感じませんでした。
逆に今までが重くて持ちにく過ぎたのかもしれません。
SD1では片手でも撮ることができました。
ただ、片手だとぶれやすいので、両手持ちが基本ですね。

あと撮影中の静止画撮影良いですね。この機能があることがこの機種を
選んだ一つの理由です。他の機種でもできるものもありますが、
同時撮影時は画素数が落ちますので、落ちないで撮影できるのは良いですね。
(2.1メガ・・・もう少し画素数が高いと尚良いのですが)

ただ、撮影中に静止画を撮った時、どのように撮れたか分からないので、
一瞬画面を止めて確認できるようにすると良いのではと思いました。
もちろん撮影中の動画は止まらないようにして欲しいですが。

編集ソフトについては、まだ使用していないので使ったらまたレポート
して見たいと思います。

書込番号:6241613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 U1-kさん
クチコミ投稿数:471件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度4

2007/04/18 01:50(1年以上前)

HD Writer ver1.0Jをインストして使ってみました。

簡易編集と書いてありましたから期待していませんでしたが、
その期待を更に下回る(笑)ものですね。
それでいて、今のDVD(mpeg2)に変換も出来ない・・・。

PC付属のDVD簡易編集ソフトでもそれなりに編集・作成ができるのに・・・。

これはAVCHD対応の編集ソフト購入を考えた方が良さそうに思えてきました。
うちもまだAVCHD対応の再生機器を持っていないので、現在のDVD規格への
変換機能がないと、DVDプレーヤーで見れませんから。

書込番号:6243840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 HDC-SD1の満足度5

2007/04/18 09:46(1年以上前)

ソフトの件は下のSD3情報で書いてありますよ。
話は違いますがSD1はおいくらで購入できましたか?
私は末期とのことでヤマダ電機で79,800円で買いました。
DX1より在庫がなさそうなのでまだ安くなるかな?と思いながらも購入してしまいました。

書込番号:6244349

ナイスクチコミ!0


スレ主 U1-kさん
クチコミ投稿数:471件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度4

2007/04/18 11:35(1年以上前)

カンユー大尉さん 返信ありがとうございます。

SD3付属の簡易編集ソフトには変換機能が付くみたいですね。
しかし、編集機能そのものは、変わらないのかなと思っています。
撮ったものをそのままDVDにするなら問題ないと思いますけど。
とりあえずユーザー登録はしようと思います。


79,800円とはすごいですね。
私のうちの近くのコジマでは110,000(実売は100,000位)と出ていました。

うちは最安値サイトより94,000円で購入しました(バッテリーも購入9,600円)。
SD3が出ますから、もっと値崩れすると思いましたが、お出かけの日が
決まっていたので上記価格で手を打ちました。

私の買ったサイトは、SD1の最安値から消えているので、おそらく
在庫がなくなったのでしょう。各社SD3が出る前に売り切るのに
頑張っている感じがします。

現段階の最安値は、うちの購入金額よりすでに下がっていますね。
この手のものは、PCと同じで下がりだすと早いですから。

書込番号:6244608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/20 18:06(1年以上前)

子供のバスケの試合など撮ってます。確かにフロアーなど全体に黄色みががります。
確かなことか自信ありませんが、逆光ボタンをonにして撮影したら解消したように思います。

書込番号:6251837

ナイスクチコミ!1


スレ主 U1-kさん
クチコミ投稿数:471件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度4

2007/04/21 15:26(1年以上前)

3さんちゃんさん、情報ありがとうございます。
逆光補正こんど試してみますね。

書込番号:6254794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/29 10:37(1年以上前)

恐らくオートホワイトバランスの問題なので、
マニュアルで調整すれば大丈夫だと思います。

書込番号:6281642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/29 11:21(1年以上前)

オート、屋内(白熱電球)、屋外、蛍光灯、セットの5種類あるので、
色合いが自然でないと感じたときは切り替えてみましょう。

書込番号:6281748

ナイスクチコミ!1


スレ主 U1-kさん
クチコミ投稿数:471件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度4

2007/04/29 17:41(1年以上前)

インドア派アウトドア好きさん、Panasonicfanさん、
情報ありがとうございます。

マニュアルモードで出来るだろうなとは、漠然と考えておりましたが、
手動でやるって、何か敷居が高いような気がして手を出していませんでした。

もう一度説明書をみて、使い方をマスターしようと思います。

書込番号:6282547

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング