


PCには取り込みました。
シンプルに家のDVDプレーヤーやDVDにて他のPCでの再生をしたいと思っております。
書き込みについて一番簡単な方法を教えていただきたいのですが?
ちなみにやはりDVDプレーヤーはAVCHD対応機種じゃないと不可能なのでしょうか?
またDVDメディアも制限があるのでしょうか?
HD Writer Ver 1.5 以外にもソフトが必要なのでしょうか?
素人でゴメンナサイ。。。お時間のある方、お助けくださいませ。
書込番号:6465394
0点

DVDメディアはデータ用でも録画用でも何でも構いません。
他のソフトは、編集などしなければ、
必要なのはオーサリング(DVD作成)ソフトくらいです。
データDVDやビデオDVDは作成できる前提で、
簡単と思われる順番で書きます。
せっかくのAVCHD機なので、
ハイビジョン再生できる方向で努力して頂きたいのですが、
どうしても通常DVDにこだわるなら1.2.は無視して下さい。
(1.2.のPS3で再生、が最も無難と思われます)
1.HD WriterでPCに取り込んだファイルを、
外付HDDなり、DVD-R等にデータコピーして、
PS3なり、ブルレイレコーダなりのAVCHDプレーヤで
ファイルごとにハイビジョン再生
2.HD Writerで、
「簡易編集/メディアへの出力/出力シーンの確定」で
AVCHDディスクを作成し、
上記AVCHDプレーヤでハイビジョン再生
3.SD1をDVDレコーダに黄・白ケーブルでつないでダビング、
HDDからなり、DVDからスタンダード画質で再生
(黄ケーブルでは画質へのこだわりは捨ててください)
4.HD Writerで「簡易編集/MPEG2形式で保存」で
スタンダード画質のファイルを作成し、ビデオDVDを作成、
DVDプレーヤ等でスタンダード画質で再生
(付属ソフトでの変換は、画質面であまり優秀ではありません)
5.HD WriterでPCに取り込んだファイルを、
他のソフト(EDIUS等)で編集・変換し、
出力をHD/SDで選択、なんらかの形で再生
書込番号:6465795
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
