


ソニーCX7とまよった挙句、SD3を買いました!
ヨドバシの話によると、メーカー生産も終了しているとのことでした。
6/15にメーカーから最終(?)出荷が全国向けに140台、そのうちから全国ヨド分が60台あると言ってました。
ヨドで買いたい人は予約入れといたほうがいいかもしれませんね。
バッテリーセットだと少しは安くなるみたいです。
***
現在、8GBのSDHCを探しているんですけどなかなかターゲットがしぼれません・・・
いろんなところの情報を見てトランセンドでいいかと思ってるんですが皆様の感想はいかがでしょうか。
SD3に付属のはClass2でしたが、ビデオカメラなので安定した記録スピードが得られればいいわけで、Class4以上はいらないわけですよね。
価格が急落しているメディアは多かれ少なかれ安かろう悪かろうがあると思っているのですが、皆様のオススメの(もしくは問題なく使えている)SDHCカードを教えていただけないでしょうか。
書込番号:6402061
0点

>メーカー生産も終了しているとのことでした。
SD3は発売後まだ1ヶ月ちょいだし、SD1のことですか?
書込番号:6402175
0点

私も同じことを言われました
SD1ではないかと確認しましたがSD3だというのです、真実は?実際横浜郊外型のお店では在庫は無く取り寄せも未定と言われます
書込番号:6402180
0点

SD3です。
型番伝えての回答でしたからその内容には問題はないと思います。
SD3発表時点でSD1はもう生産しないという発表もありましたね。
ただ、私ごとき消費者に生産数とかスケジュールとかまでは確認しようがありませんので、そのあたりはご容赦ください(^^
書込番号:6402182
0点

生産終了の件、気になりますね。
SD1が出てからはしばらく経ちますし、
SD3がマイナー変更バージョンであったことを考えると、
後継機が意外と早く出るのかな。
カードについては
書き込み速度は速い方が安定しそうです。
私の書き込みですが、
[6381966][6395427] なども参照の上ご検討下さい。
書込番号:6402218
0点

Piece by pieceさん
CELICA205WRCさん
ご回答ありがとうございました。
SD3でしたか!
あれだけ変更点が多いのに1ヶ月ちょいで生産終了とは、極めて
異例ですね。
>6/15にメーカーから最終(?)出荷が全国向けに140台
このヨドバシの話が正しいとすると、あっというまに品切れですね。
今週すぐにでも新製品発表がないとおかしい。
新ビエラとAVCHDカムの相乗効果はすごいから、商売上手なパナが
おいしい夏ボーナス商戦をHDカムコーダーなしで乗り切るなんて
考えられないですよね。
書込番号:6402224
0点

グライテルさん、どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます(^^
やはり大は小を兼ねるということでいいんでしょうね。
Class6はその後問題はありませんか?
SD1もSD3もなんだかちょっと中途半端なところもあるなぁと感じることもあるので、SD7(?)なんかでSDデュアルスロットとか巨大バッテリー搭載可能、とかFAT32連続書き込みとかあると面白みが出てきますよね。
SDHCはトランセンドのClass6行ってみようかと思います。
書込番号:6402266
0点

CELICA205WRCさん、
Class6、その後問題ありません。
気のせいかと思っていたのですが、
撮影終了後のACCESSランプ消灯までの時間が
付属4GBと8GB Class6は約2秒に対し、
8GB class2は5-6秒かかります。
私のSD1で、フォーマット直後のSDHCに、
5秒ほど試しに撮影した結果です。
(撮影時間を30秒にしてもほぼ同じ結果)
松下のSDカードはclass4-6になっていくようですし、
後継機では正式対応するのでは。
後継機の発売時期に対して生産終了が早過ぎる気がしますが、
SD3の生産ラインを後継機に切り替えるのかな。
そうなるとSD3から思い切った変化を期待しにくいですが、
(またまたマイナーチェンジか??)
CX7に対してどういった戦略をとるのか気になりますね。
SDカードの複数枚挿しは、
HDDタイプに対抗するいい戦略かもしれませんね。
従来同等画質でより長く撮影できるとか、
よりビットレートの高い高画質記録モードを搭載するとか。
何らかの定量的な訴求ポイントが必要だと思いますが、
無理して最小最軽量路線で勝負せずに、
画質・機能面の充実を優先してほしいところです。
で、SD1/3ユーザーもバージョンアップで救ってほしいです。
そうでないと、特にSD3ユーザーの不満は大きいのでは?
書込番号:6416062
0点

トランセンド Class6 8GB はすでに購入しました(^^
税・送料・代引き手数料すべて \0 で \11980 でした。
そこそこ安いかなとおもいます。
まだガッツリの使用はしてませんけど、フォーマットもあっさりおわり、残83分とでているので問題なさそうです。
SD3って、SD1をベースに1920の撮影ができる部材がそろったので出しちゃえーみたいな感じがしてるんですよね。
光学系と撮像素子の解像度を考えるとちょっとギリギリ、画素ずらしでなんとか間に合わせてる気もします。
ですから夏?秋?SD5?SD7?なんかではもっと明確なコンセプトを持った製品が出てくるんじゃないでしょうか。
無線LANとかBluetoothなんか内蔵したりしてみるのもおもしろいかも・・・
あと、メモリタイプでプチこまるのが複数メディアの運搬だと思うんですが(無くしそうですよね)、ダミーポケットなんかでもいいですからほしいかなぁ・・・もちろんデュアルスロットで交換しなくて済むのが一番ですよね。
ストラップタイプのカードケースでも買ってこようと思います。
来週、走行会でオンボードカメラに使ってみたいと思います。
うまく取れるといいな(^^
書込番号:6416382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/12/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 8:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/05 17:30:58 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/26 15:29:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/15 19:30:53 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 23:26:06 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/17 12:30:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/27 23:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/21 14:48:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/21 13:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



