カノープスからAVCHDに対応した編集ソフトEDIUS Neoが発売されます。
詳細はまだ不明ですが現行AVCHDコンバータでは対応していない1920の編集ができるのか気になる所です。
またEDIUS NeoはWindows Vistaにも対応、価格も2万円台とEDIUS Pro
4に比べて大幅に安くなっています。
http://www.canopus.co.jp/press/2007/edius_neo.htm
書込番号:6407020
0点
早くネイティブAVCHD編集&AVCHD出力を実現して欲しいですね。
HDV編集用としては理想的なソフト。
HDV(MPEG2)フォーマットをHDD100GBで記録できるカムコーダーが
あればなぁ。
書込番号:6407702
0点
>1920の編集ができるのか気になる所です。
Pro版なら対応している様ですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/06/news009.html
書込番号:6408631
0点
こんにちわ
EDIUS Pro4は使用した事がありますので1920対応である事は知っています。
EDIUSで編集する前にAVCHDコンバータでカノープスHQに変換する必要がある訳ですが、このAVCHDコンバータが1.02になっても1920には対応していなかったのでEDIUS Neoではどうなのかな〜と思いました。
書込番号:6408844
0点
SD3の1920×1080のフルスペック映像を
[EDIUS PRO4]と[AVCHDコンバーター]
で編集処理しています。
wmvファイルにエンコードして、Myホームページから配信しています。
HTTP://joka.plala.jp
の題名「大船植物園5月 艶やかな花たち」
書込番号:6409877
0点
[EDIUS PRO4]と[AVCHDコンバーター]でおいくらコースでしょうか。
カノープスの対応は早そうですが、価格がネックで、
大量販売にならないと思いますので、ギリギリ買える価格で
フルHD対応になるといいな〜
書込番号:6409982
0点
[EDIUS PRO4]は、6ヶ月くらい前だと思いますが、乗り換え版というのを5万円少々で購入しています。細かい価格は覚えていません。
[AVCHDコンバーター]は無償です。
書込番号:6410042
0点
[EDIUS PRO4]は、5万円少々で半年くらい前に購入しています。
[AVCHDコンバーター]は、無償です。
書込番号:6410059
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/12/07 23:38:46 | |
| 4 | 2009/08/30 8:48:26 | |
| 1 | 2009/04/05 17:30:58 | |
| 7 | 2008/10/26 15:29:42 | |
| 1 | 2008/09/15 19:30:53 | |
| 2 | 2008/09/14 23:26:06 | |
| 8 | 2008/08/17 12:30:06 | |
| 5 | 2008/07/27 23:33:31 | |
| 2 | 2008/07/21 14:48:59 | |
| 0 | 2008/07/21 13:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



