ユーザーレビューに書きましたが、コンパクトなシューアダプタが見つかりました。参考ですが紹介します。
生産中止品ですが在庫限りで3,350円でネット購入しました。
型番:CU−V418(ビクター)
使用マイク:VW−VMS2(松下)
使用状態は、後ろから見て、液晶画面が左側に開いた状態で、マイクは本体の左側から平行に5cmくらい離れた位置になります。
マイクのカバー部が液晶画面上部より前に突き出て、マイクのシューアダプタの接続位置が、SD3本体の後ろ側で液晶画面の左上部位置くらいになります。
液晶画面は、開閉できます。(但しシューアダプタは自分で調整します)
ビデオ使用時、シューアダプタを後ろから見ると液晶画面に重なり
液晶画面が見にくくなると思われるかもしれませんが、私にとっては問題ありません。
左手でシューアダプタのシュー接続部を親指と人差し指で支えるように持つとビデオカメラが安定するメリットがあり、静止画ボタンを押す際のぶれもなく安定します。
マイクを取り外した時は、液晶画面を本体に閉じ、シューアダプタと本体との接続ねじを少し緩めて、シューアダプタを本体に沿うようにして接続ねじを締めてビデオケースに収めています。(シュー接続部が本体前方の下側に収まる)
ビデオカメラのケースはKenko製の小型タイプで両サイドに収納付を使用。型番は梱包ケースを捨ててしまったため不明。
家電屋で買いましたのでどこでもあると思います。
両サイドの収納部の片方には、長時間バッテリーを入れ、ビデオカメラ本体とはケーブル接続した状態でカメラも収納できます。
もう一方の収納部には、SD4枚収納ケースと、予備VW−VBG130−Kを入れています。
SDHCカードは、付属の松下製4Gとトライセンド8G クラス6、1.5ケ月使用して、今のところ問題ありません。
松下製以外は補償外より松下製8Gが出るまでの繋ぎとして使用しています。
松下電器さん早く、AVCHD対応でBD、HDDで編集できるレコーダーの発売を希望します。AVCHDでTV録画対応もメモリ効率UPでおもしろいのでは。
書込番号:6439861
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/12/07 23:38:46 | |
| 4 | 2009/08/30 8:48:26 | |
| 1 | 2009/04/05 17:30:58 | |
| 7 | 2008/10/26 15:29:42 | |
| 1 | 2008/09/15 19:30:53 | |
| 2 | 2008/09/14 23:26:06 | |
| 8 | 2008/08/17 12:30:06 | |
| 5 | 2008/07/27 23:33:31 | |
| 2 | 2008/07/21 14:48:59 | |
| 0 | 2008/07/21 13:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



