『SONYのHDR-SR8とPANASONICのHDC-SD3』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

『SONYのHDR-SR8とPANASONICのHDC-SD3』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SONYのHDR-SR8とPANASONICのHDC-SD3

2007/07/07 18:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 枉凝眉さん
クチコミ投稿数:9件

ビデオカメラを買おうとしたいのですが、迷っております。sonyのHDR-SR8と松下のHDC-SD3、いったいとっちを買うかを躊躇しています。両機種の一番重要な差別は何でしょうか?動画解像度としてはやっぱりHDC-SD3の方が優れているか?でもHDR-SR8はハードディスクを記録媒介として用いています...

書込番号:6509829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2007/07/07 22:53(1年以上前)

やはり大きな違いはセンサーと記録媒体の違いじゃないでしょうか。
撮像センサーが単版CMOSか3CCDかという違いがありますが、
どちらが優れているかというのは一概には言えないため、
自分の目で確かめてみる必要があると思います。
記録媒体についてもフラッシュメモリとハードディスクでは
長所短所がそれぞれありこれも好みの問題だと思いますよ。
ハードディスクは便利だが3年ぐらい使うと壊れる可能性が
高く信頼性が低い。
フラッシュメモリは信頼性は高いし、スペースをとらない
ので本体は小さく軽くできるが保存容量が少ない。
こういった情報は勉強も兼ねて過去のログを検索したりして
情報収集したほうが良いですよ。

それよりもビデオカメラは日本で購入予定ですか?SD3は
生産終了しているため、保証のしっかりした大手量販店では
手に入りにくいかもしれないですよ。

最後に1点...
同じようなメッセージを複数書き込むことは禁止されています。
次のリンクのページの内容をよく理解してから投稿しましょう。

http://kakaku.com/help/bbs_write.htm

書込番号:6510630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/09 01:01(1年以上前)

SD3の優位
・SDカードの方が回転型のHDDよりも衝撃に強い
・カードの枚数を増やせば容量を増やせる
・SDカード対応機器が他にたくさんある
・液晶が非タッチパネルなので高画質

SR8の優位
・HDDだと長時間記録できる(ただし電池が持たない)
・液晶がタッチパネルなので操作性が良い(画質は劣化)




書込番号:6515029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/09 01:25(1年以上前)

あとSD3の方が明らかに軽いです。

携帯電話1個分くらいの差なので、鈍感な人は気づきませんが、
重いものが苦手な女性などはすぐに気が付くでしょう。

書込番号:6515074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/09 01:30(1年以上前)

SR8の方が撮像素子の画素数が多いです。
なお、画素数が多いほうが高画質とは限りません。

SD3は3CCDですので、色乗りが良いと言われています。

記録画素数の方はSD3は1920×1080のフルHDで、
SR8は1440×1080ですのでフルHDではありません。
ところが、カタログや広告等ではフルHDと偽られています。

確かに1080という意味ではフルなのかもしれませんが、
液晶テレビやプラズマテレビのときには、1920×1080
のことをフルHDと言っておいてビデオカメラのときだけ
1440×1080をフルHDというソニーの企業姿勢が
おかしいと言わざるを得ません。

書込番号:6515086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/09 01:40(1年以上前)

別の所にも多くの書き込みで指摘されていますが、画質は素人目にはどちらもほとんど変わらないと思います。好みの範囲です。

両機種の一番の違いは、カードかHDDかという記録メディアの違いです。
それぞれの長所短所くらいはご自分でお調べください。
それくらい分からないようでは、何を買っても同じです。

書込番号:6515109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/07/10 22:16(1年以上前)

比較対象が違うのでは?
ソニーCX7 と
パナソニックSD3 を比較した方が良さそうな気がします。

書込番号:6520826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/11 20:24(1年以上前)

ハイ

CX7と比較してみてちょ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070711/zooma314.htm

書込番号:6523663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2007/07/11 23:11(1年以上前)

ずばり!画質はどっちがいいのか知りたいね。
小寺氏のSD3のサンプルはえらい緑かぶりしてるように見えるけど。
やっぱGZ-HD7がHDDでフルハイビジョンと、現時点では一番かも?

書込番号:6524408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/12 00:32(1年以上前)

民生機という意味なら、ハイエンドHDVが一番高画質だろ
もっとも値段が違うが。

やれフルハイビジョンだ、やれAVCHDだといっても
それだけで高画質になるわけではないということだ

書込番号:6524821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/12 23:52(1年以上前)

AVCHD機のカメラ部は、揃ってショボそうなのばかりなのはなんでですか?

フルHDで高画質とかが本当なら、キヤノンのXL−H1やA1クラスの撮像素子搭載モデルが有ってもいいよね。

書込番号:6528090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/07/13 01:30(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さんは、例によって分かってて書いてるんでしょうけど、

>AVCHD機のカメラ部は、揃ってショボそうなのばかりなのはなんでですか?

販売戦略で「出来るだけ小さく、軽く」が最優先だからでは?
カメラ部(撮像素子含む)がショボくてはどんなにがんばっても
「カメラの総合性能」は頭打ちですよね。
メーカーもそれは当然分かってはいるが、なんせ「小型・軽量」でなければ売れない現実があるので、新方式を次々と採用してなんとか消費者の気を引こうとしているのでしょう。


>フルHDで高画質とかが本当なら、キヤノンのXL−H1やA1クラスの撮像素子搭載モデルが有ってもいいよね。

無いのは、(それをやると)「まやかし」というのがバレるから??

書込番号:6528389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/14 12:23(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん
どうもです。

いえ、私は大してわかっちゃいません。
HDVでもAVCHDでも記録方式は問わないので「ちゃんとしたカメラ部」をもったカメラが欲しいのです。

FX7でもXL−H1でもA1でも、メモリー用スロットがあればHDV方式やAVHD方式など記録方式をユーザーが選択できる機能があればいいなと思います。

過去にはなまがりさんが書いてましたがDVテープでもAVCHD記録できればいいなと思います。
なんといってもメディアコストが安い。
また、半導体やHDDでもHDV記録できるとありがたい。
SR7/8でそういう機能を備えていると即買うかもしれません。

HDV編集環境が枯れ始めているのでそう思います。

書込番号:6532955

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新機種 4 2010/12/07 23:38:46
カメラの熱 4 2009/08/30 8:48:26
液晶画面の故障について 1 2009/04/05 17:30:58
AVCHDの編集と再生について 7 2008/10/26 15:29:42
最後の決めて 1 2008/09/15 19:30:53
SDHCカードの相性 2 2008/09/14 23:26:06
HDC-SD3 で撮影画像、C; の他に外付けHD に保存は出来ないの? 8 2008/08/17 12:30:06
お聞かせください。 5 2008/07/27 23:33:31
SX5の音質と比較 2 2008/07/21 14:48:59
音質はどうですか? 0 2008/07/21 13:29:41

「パナソニック > HDC-SD3」のクチコミを見る(全 1179件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング