『皆さん、いろいろ頑張っておられますね!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『皆さん、いろいろ頑張っておられますね!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さん、いろいろ頑張っておられますね!

2007/09/17 14:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

皆さん、いろいろ奮闘されていますね。

私も発売日にSD5を購入しました。

主に孫(1才、4才)をメインに撮っています。
殆どが昼間の室内撮りです。

購入前に検討したのは、ソニーHDR-SR8とキヤノンIVIS-HG10です。
ブルーレイやDVDディスクのビデオカメラはサイズと起動性で見送りました。

SD5を始め、他社製品のクチコミも一通り目を通しました。
SD1,3のユーザーのご意見もよく分かりました。

私なりに、コンパクトで手軽に撮るならパナソニック、画質に拘るならキヤノン、
編集に拘るならソニーと考えています。

SD5についていえば、CCDを1/4から1/6にサイズダウンしましたが、
その影響は皆さんのご指摘通り少なからず出ています。
特に暗い場所が顕著ですが、勿論私の場合も例外ではありませんでした。

私が思うに、今回メーカーはコンパクトでしかも片手で手軽に操作出来るということを
優先し、画質については割り切ったと思っています。それはCMでも感じ取れます。
お年寄りや奥さんでも、パッと取り出し、ピッと電源を入れ、スーと何も考えずに撮れ、
故障の心配がない、というのが受け入れられると判断したのではないでしょうか。

現在の私の使い方は、孫の普段撮りをして、PC(DELL、Core2DuoE6600、2GB、
320GB)のHDDに保存しています。普段は専用ケースに、予備の4GBSDHC1枚と充電池と
AVケーブルを入れて持ち歩いています。(よその家でも直ぐ見れるので)

結婚式や室内外のスポーツや発表会など、いろんなケースがあると思いますが、
私の場合、何もしなくても絵になる幼児撮りで、殆どが昼間の明るい室内撮り
ですのでSD5でも問題ありません。そして、それを適当に20,30分ぐらいまとめた
段階で、その都度、PCに保存しています。PCからDVDへのダビングは出来ますが、
それ程メリットもないのでやっていません。

親や親戚などに配るときは、普及しているDVDレーコーダーに赤白黄色のAVケーブルを使い、
カメラを接続し、本体の充電池のみで、そのままDVDレコーダ-にダビングし、プリンタで
タイトルを印刷しDVD-Rで配っています。SD画質でもハイビジョンでない以前のビデオカメラに
較べたら、格段にきれいですので現状では満足しています。

今年の年末から来年に掛けて、ブルーレイのピックアップやLSIなどの本体やメディアも
格段に安くなるようですので、私自身の保存用としては、来年ブルーレイレコーダーを
買って、PCのHDDとブルーレイのディスクに保存していこうと考えています。

勿論、現在のように数千円でDVDのプレーヤーが買えるようになれば、配る
メディアもブルーレイでフルハイビジョンに焼いて配るのは当然ですが。

私はいつもセカンドバックにコンデジを入れ、静止画はデジカメ、動画はビデオと
使い分けています。コンパクトなのが何かにつけて便利です。
しかし、VAIOを使った編集や、キヤノンの画質も魅力的には違いありませんね。









書込番号:6765727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/09/17 21:59(1年以上前)

ブルーレイディスクも最安だとBD-Rが1枚800円くらいからあるようです。

書込番号:6767479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/09/18 00:22(1年以上前)

DVD-R/RWの安物粗悪品であれだけ問題になったのに
技術的に難度の高いブルレイで安物かう奴は間違いなくアホです。

書込番号:6768348

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング