『HDC-SD5とHDC-SD7で迷っています・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『HDC-SD5とHDC-SD7で迷っています・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDC-SD5とHDC-SD7で迷っています・・・。

2007/09/17 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:3件

ビデオカメラ初心者です。どちらを購入しようか迷っています。
題名の機種購入で迷われた方、悩まれた末どちらかを購入された方、
よろしければ決定された理由を参考にさせていただきたくお願い申し上げます。

使用に関してはのポイントは下記2点です。
@持ち運びがラク
A女性でも撮影しやすい

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:6767617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/09/17 22:56(1年以上前)

こういう返事をすると怒られるかも知れませんが、
パナソニックの製品ですので、さんちぇっちぇさんの
ポイントに関しては何れもクリアしていると思います。

性能も同じですので、持ってみた感じ、ボタン位置など
実際に手に取られて、撮影される方全員が納得される
のがベストだと思います。

ちなみに私はSD5の所有者です。

書込番号:6767813

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/09/17 23:12(1年以上前)

横型の方が持ちやすいんじゃない?
縦型は握力使うよ。

カメラバックさえカメラに合ってれば、持ち運びはどっちも楽でしょう。
・・・他のビデオカメラに比べたらねw

書込番号:6767911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/09/17 23:24(1年以上前)

SD7って意外と分厚いですよね。
私は実機を触ったら印象が逆転しました。
ワイコン装着を多用するなら、SD5の方がストレートですっきりかさばらず良いし。

来月のCEATECでSD5/7上位機種(SD1/3後継?)の試作機出ないかな・・・
そろそろ3CCDは捨てて、単板CMOS?
いまさらですが、SD1/3の広角レンズはかなり良かったような気もします。

書込番号:6767983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2007/09/17 23:31(1年以上前)

>横型の方が持ちやすいんじゃない?
>縦型は握力使うよ。

グリップ形状と使用者の手の大きさによるよ。
横型が全て持ちやすいと考えるのは単なる妄想。

書込番号:6768036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/18 11:55(1年以上前)

皆様早速のご回答まことに有難う御座います。
非常に参考になりました。
一度、近所の電気屋さんで手にとって確認してみます。
有難う御座いました。

書込番号:6769432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/18 21:55(1年以上前)

簡単にコメントさせていただきます。
SD7を購入しました。
@体積が少なく持ち運びが楽です。
A嫁さんは断然SD7が持ちやすいと言っていました。
自分はどちらも持ちやすいと感じましたが^^

実際に奥様と電気屋に行かれるといいと思います。

書込番号:6771257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/18 22:58(1年以上前)

>HDC-SD5とHDC-SD7で迷っています・・・

使いやすさは「本人が実際に持って」確認するしかないようです.
しかし,両機の決定的違いは「右手でも左手でも使用できるかどうか」で,両方可能なのはHDC-SD7の方です.
だから,使い方にも選択肢があります.
ただ.左手使用は「あまり使い勝手が良い」とはいえませんが,非常時は便利と感じています.
以前のSDR-S300は本当に両手使いができて良かったのですが.SD-7はやや大きくなりましたので問題です.
とにかく,店頭で実機で確認されることをお奨めします.
当方は,迷わずHDC-SD7購入しました.
追加ですが,両機の違いは「ロングバッテリーの使用有無」があります.
HDC-SD5は使用可能,HDC-SD7は不可です.
HDC-SD7のバッテリーでも大丈夫と思いますが,よりロングをご希望であれば考慮してください.

書込番号:6771651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 00:29(1年以上前)

詳しい情報提供ありがとうございます。
非常に良い参考となりました。
じっくり考えて購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6775917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング