『HD writerについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『HD writerについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HD writerについて

2007/11/04 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:13件

付属のソフト HD writerを使用して
2つのフォルダに分かれた映像を
1枚のDVDにAVCHDに焼きたいのですが、よい方法はありませんでしょうか?

HD writerでメディアへの書き出しを選択する際には
1つのフォルダしか選択できないようです。
かといって、編集で複数フォルダデータをを1つのフォルダにすることもできなさそう。

2枚のSDカードに それぞれ1GBぐらいのデータを撮影したので
1枚のDVDにまとめたいんです。

書込番号:6942512

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/04 17:05(1年以上前)

[簡易編集]の中にある[メディアへの出力]で出来ませんか?

左上のフォルダツリーで任意のフォルダを選んで、
右上の窓でビデオデータを選べば下にシーン一覧が出ます。
そこから必要なシーンを選んで「メディアに出力するシーン」の欄にドラッグ&ドロップ
して行けば出来るはずです。

シーン単位の他、ビデオ単位でまとめてドラッグ&ドロップすることも出来ます。

#ただし、そのようにして作ったAVCHDディスクは、再生させるとシーンの切れ目で
#ぶちぶち再生が止まるようなのでご留意下さい。SDカードに書き戻してビデオカメラ本体で
#再生させれば、全編キレイに繋がって再生されるんですけどね…。

書込番号:6942656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/04 18:04(1年以上前)

>2つのフォルダに分かれた映像を
1枚のDVDにAVCHDに焼きたいのですが、よい方法はありませんでしょうか?

この2ファイルは日付は違う日でしょうか?とりあえず別日としてということではなします。

1)まずHD WRITER(私のは1.5ですが)のPCに保存した後に簡易編集にし下の方にメディアに出力をクリックする(メディアに出力するための場所があらわれる)

2)左に映像データで日付の名前のついたファイルが表示されてるとおもいます(例えば11月1日と2日なら071101-1と071102-1)まず一つ目のファイルをクリックすると右にビデオ詳細情報とでるのでサムネイルをドラッグ&ドロップで先ほどのメディアに出力するシーンにドロップします。同様にもうい一つも同じようにドラッグ&ドロップします。
すると出力シーンには2つのファイルができてますよね。

3)シーンの確定をクリックして進んでいけばハイビジョンDVD化できます。
多分2.0でも同じようだとおもいます。

この方法ならシーン毎の一瞬停止はしませんよ。
日付またぎでの一瞬停止はします。この場合は2つのなので一回だけ一瞬停止しますが毎回シーンごとの停止よりストレスにならないとおもいます。

*注意 
(2)のときにシーンを一個一個バラで選んでドラッグ&ドロップでシーン出力に入れないでください。これだと毎回一瞬停止しますから。日付単位でドラッグ&ドロップが重要です。

VER1.5と操作が違ってたらごめんなさい。

書込番号:6942887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/11/04 20:27(1年以上前)

ご回答頂いたとおり、簡易編集の中からできました!
ありがとうございました。

書込番号:6943483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る