『AVCHD対応ビデオ編集ソフト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『AVCHD対応ビデオ編集ソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHD対応ビデオ編集ソフト

2007/11/19 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:16件

SD5ユーザです。
購入時は予定していなかったのですが、
ビデオ編集ソフトを購入して簡単な編集をしようと思い、
ビデオ編集ソフトの検討をしています。
まず、機能や価格で比較し、絞り込んだ上で、
最終的には評価版で確認をしようと思っています。
最新の、AVCHD対応ソフトを一覧したり比較したりしている情報源などご存知でしたら、教えてください。
または、現在の対応ソフトって、以下くらいしかないですか?
AVCHD入出力対応
・ユーリードVideoStudio11Plus
・Nero8
AVCHD入力対応
・カノープスEdiusシリーズ(Edius Neo)
・サイバーリンクPowerDirector6

書込番号:7004692

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/19 23:32(1年以上前)

そもそも、あとメジャーなビデオ編集ソフトは、上げられているものの他には
AdobeのPremireシリーズぐらいだと思いますが?

VideoStudioシリーズは安定度がここの所、2バージョンぐらい良くないですね。
圧縮時の画質もあまり評判が良くありません。
エディウスJは最低限度の操作感ですが、比較的圧縮後も綺麗ですし、まずは、
エディウスJかNeoあたりを試されては?
AdobeはPremireフルバージョンはとても手が出ませんから、Elementsの体験版
からどうぞ。

書込番号:7004780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/21 00:13(1年以上前)

AdobeのPremireシリーズって、AVCHDに対応済みでしたっけ?
VAIO限定でプラグインで対応しているくらいだという認識ですが。

書込番号:7008973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/21 08:20(1年以上前)

おっしゃるとおりPremiereはAVCHDは未対応ですね。夏にバージョンアップしたばかりなので、対応は当分先かと思われます。
MACですがFinal Cut Express 4は対応しているようですね。

http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/

書込番号:7009744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/21 18:21(1年以上前)

私は、元来編集をしない方なんですが、先日雑誌を読んでいて
AVCHD対応の編集ソフトの記事が載っていました。

使いやすそうだったら買おうかなと思ったりもしています。

Pinnacle Studio Ultimate Ver.11

http://www.junglejapan.com/products/av/ps/ps11/

書込番号:7011192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/11/23 01:23(1年以上前)

VAIOやMacは除いて、Pinnacle Studioを加えると、
AVCHD対応編集ソフトは、以下のようになります

AVCHD入出力対応
・ユーリードVideoStudio11Plus
・Nero8
・Pinnacle Studio11
AVCHD入力対応
・カノープスEdiusシリーズ(Edius Neo)
・サイバーリンクPowerDirector6

片っ端から試用してみるのではなく、1,2に絞ろうと思っています。
通常、どのような点がポイントになるのでしょう?
同じようなところ、異なるところは、どこら辺なのでしょうか?
ネイティブ編集か、プロキシ編集か、みたいなところですかね。
TAILTAIL3さんの仰るように、ソフトウェア動作の安定性や、ファイル形式変換時の品質劣化の度合いにも、大きな差があるのでしょうか?

比較記事など、あればよいのですが。

書込番号:7017141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/23 07:22(1年以上前)

>通常、どのような点がポイントになるのでしょう?

選択する画質によって違いはあると思いますが、編集後の書き出しに大変時間がかかるので、試用版で確認することが必要です。
あまり当てにならないと思いますが、今月号のビデオサロンのソフトの紹介記事の中で、エディウスを相当ヨイショしてますが、AVCHDの編集には使えないと書かれてます。
ハイビジョン映像でタイトルやトランジションなどの編集を前提にするなら、HDVカメラにするのが無難だと思います。

書込番号:7017579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング