『HDC-SD5 をマックで取り込み・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『HDC-SD5 をマックで取り込み・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

HDC-SD5 をマックで取り込み・・・・

2007/11/21 01:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

SD5を今日、購入しました。付属ソフトはマック対応ではないのは分るのですが・・・・とりあえず1分ほどの動画を撮りました。カメラ本体ではファイルを認識するのですが、メディアを抜いてマックに差し込むとカードは認識しているのですが動画ファイルが空になっています。試しにウィンドウズの方にいれても空になっています。今度はカメラをUSBで接続しても、動画ファイルをパソコンでは認識できません。(しかしカメラで確認すると、やはり動画ファイルはあります)説明書では、カメラとマックをUSBを接続すると認識できるとはかいているのですが、動画ファイル見つかりません、、、、、どのようにして動画をマック(あるいはパソコン)に移し替えれるのでしょうか?ちなみにマックの環境ですが、intel core 2 duo , 2.4ghz , 160GHDD ,4GRAM ,OS10.5 です。
もう一つ、試したウィンドウズの動作環境は intel core2duo1.83ghz,2GRAM,500GHDD ,VISTA です。
対処方法がお分かりの方いらっしゃれば、お教えください。

書込番号:7009234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/21 07:13(1年以上前)

パナ付属のSDHCカードですよね。
SD5本体でフォーマットしてますか?
それをやって撮影しても駄目でしょうか?

書込番号:7009629

ナイスクチコミ!0


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/21 09:18(1年以上前)

ダメなんですよ。フォーマットは、機械本体でやっています。
フォルダを確認すると空となっちゃうんですよ。

書込番号:7009865

ナイスクチコミ!0


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/21 09:37(1年以上前)

追記です。 機械というのは、もちろんカメラ本体のことです。

書込番号:7009903

ナイスクチコミ!0


LC_CYGNUSさん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/21 09:53(1年以上前)

カードリーダーがSDHCに対応したものを使っていますか?

取り込む機械が対応していないとダメだと思います。
SDHCに対応していると表記のあるカードリーダーを使用し、その上でファイルを見に行けば確認できるはずです。

ちなみにMacでの編集は、iMovie'08、Final Cut Express4、Final Cut Pro6.0.2で可能です。
(最新アップデート適用後)

書込番号:7009931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/21 10:09(1年以上前)

カード内はエクスプローラかなんかで入ってないのを確認したんですか?
カードのドライブにクリックで入っていけるならカード認識してますよね。

SDカードには本体フォーマット後三つのフォルダーが作成されるのですが空っぽというのが不思議です

本体からテレビ接続再生はできてればデータは問題なさそうだし

あとはパソコン側でしようか
過去スレで前面アクセスのUSB2.0接続だと取り込めたり取り込めなかったりというのをききました
後ろからのアクセスにしたら安定して取り込めたとありましたがパソコン二台ともというとなるとカードリーダーもあやしい。

とりあえず疑わしいものは一つ一つ検証してみるしかないですね。

1)カードを違うカードで撮影して取り込む(後ろのUSB接続にて)

2)カードリーダーを違うものにする
(モチロンSDHC用で

あっ!もしかしたらSDHC用のカードリーダーじゃないってことないですよね?SD用だと取り込めないですよ)

書込番号:7009963

ナイスクチコミ!0


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/21 10:45(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。まずカードリーダーですがSDHCに対応したものを使っています。2種類試したのですが、認識はしています。DCIMというフォルダも作成されているのでカードリーダーの問題では、ないと思います。SDHCカードも同梱されてるものと、8GBのgreen house のものと2種類ためしてみました。
カードからの読み込みはできませんでしたがウィンドウズ機にかぎればソフトを導入したら認識しました。カードからフォルダ移動したいとかんがえたのですが、なぜかフォルダ内が”空”となっています。 マックでは、本体接続しても、カードだけでもダメです。もちろんフォルダはできていますが、動画ファイルはありません(認識しません)マックではSDHCカード2種類、SDHC対応リーダー2種類、なおかつカメラとマック本体をつないでも動画ファイルだけは空となっています。しかしカメラで確認すると、しっかり動画ファイルが ございます。フォルダができているので カードリーダーやSDHCカードの問題ではないような気もいたしますし、パソコンもマックとウィンドウズで試してみてるのですが、、、、、、メインはマックなので、なんとかSDHCカードから動画だけをハードドライブに移動させたいのですが、、、、、、

書込番号:7010040

ナイスクチコミ!0


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/21 10:47(1年以上前)

追記です。もちろんフォルダは3つできています。それはマックでも確認できますが、そのフォルダ内のどこにも動画ファイルがないのですよ。説明書見る限り動画ファイルはDCIMフォルダの中にあるのですよね?でもとりあえず全部のフォルダを開けて確認はしましたが、ありませんでした。

書込番号:7010043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/21 11:12(1年以上前)

とりあえずはパソコンハードディスクにフォルダー構成コピーできたんですね

もうちょいカードに2.3分の映像を撮影してシーンも何個かに分けて保存してそのあとカード内に
できた三つのフォルダーをすべて選択状態にしてプロパティで容量はいくつありますか?

メガ単位でないのならデータはいってないですがそれなりに容量あればはいってるはず

確か三つのフォルダーのどれかにAVCHDフォルダーがはいっててその中はいっていくとSTREAMフォルダーだったかなぁ
M2TS?なんたらとかいうファイルがシーンの数あればそれがデータファイルなんですがね〜

ちなみにこの状態でも空っぽのフォルダーはいくつもありますよ

書込番号:7010091

ナイスクチコミ!0


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/21 12:33(1年以上前)

ありがとうございます。現状でカメラがないので確認はできないのですが。
確か200MBくらいだったような気がします。でも最高解像度でとってましたからね。
AVHCDフォルダもチェックしましたが なにもなかった記憶があります。
SDHCにできたフォルダは全部開けてみましたが、動画ファイルはありませんでしたね。そのstreamフォルダもあったのは覚えていますが 中には何も入ってなかったと思います。

書込番号:7010286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/21 17:03(1年以上前)

200メガの容量があるなら映像データ入ってますよ。
空だったらフォルダーだけでそんなに容量食うはずがない!

フォルダー一つ一つプロパティでみてデカいフォルダーがあればその一番下の階層に映像データはいってるはず。
パソコンでなんかファイルが見えないような設定とかしてますか?

書込番号:7010964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/21 20:02(1年以上前)

私は此からSD5を買ってやろうと思っているところですが、色々読ませていただいて一寸疑問な処があります。

iLife8(iMovie7)で取り込もうとされているのでしょうか?
Macの場合、iMovieを立ち上げていないと取り込めないと思うんですが.......。
アプリに無関係に取り込みは出来ないと思いますが。

書込番号:7011557

ナイスクチコミ!0


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/22 21:44(1年以上前)

ファイルをみえないようには設定してません。マックのほうでは編集はしようとしてなかったので imovie は立ち上げてなかったので、出張から戻ったら確認しています。またコメントをいれます。皆様 ありがとうございます。

書込番号:7015944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/27 20:52(1年以上前)

SD5買いましてやってみました。
カメラをUSBで繋ぐとアイコンが現れますが、これはただカメラを認識したというだけで、実質的なファイルが出来るわけではないようです。

iMovieを立ち上げて、このアイコンから取り込む(転送)と、キャプチャーファイルにクリップが取り込まれますね。

序でなので書き込みますと、暗所のノイズは、カメラのぶれに比例するようで、三脚を使えば相当に軽減できるようです。其れと、エンコードする編集ソフトのレベルにも相当影響されるように思えます。

ファイナルカット・プロのPro Res 4.2.2で取り込み編集してみましたが、隣の部屋の明かりだけの結構薄暗い場合でも、嫌になるほどのノイズでは有りませんでした。
電気を点けて撮り直してみると、全然ノイズは発生していませんでした。

書込番号:7037776

ナイスクチコミ!1


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/28 12:08(1年以上前)

メッセージありがとうございます。そうですか imovie を立ち上げると認識しますか。ところで、それはSDカードのみでも認識するのでしょうか?あるいはカメラをUSBでつなげてということでしょうか?今だ、もって海外出張中で自分のマックでは試すことができない状態です。もし時間があれば、お教えください。12月5日までは試すことができないので。

書込番号:7040473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/29 07:01(1年以上前)

>SDカードのみでも認識する

其れは、カードリーダーでも認識して取り込むか? と言うことでしょうか。私はリーダーを持っていないので試してみませんので、憶測でしかいえませんが、多分無理かと思います。

アップルはカメラを個別にサポートしていて、それらをただ単に、HDDとして認識させているので、カードリーダーを個々にサポート(HDDとして認識)しない限り不可能なのではないかと思われるからです。

ですので、SDカードをMacにそのままコピーする事も出来無いようで、あくまでも編集ソフトを通じてコピー(切り出しと転送)している様です。

と言っても実際には、AICにエンコードされてしまうので、元のままではありませんけど......。

あくまでも推測ですので、実際にお試しください。

書込番号:7044023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/29 10:13(1年以上前)

丁度カードリーダーを借りることが出来たので試してみました。
すべてのリーダーで可能かどうかは解りませんが、テストしたのは、「I・O DATAのMulti Memory Card USB2.0 Reader Writr」です。

HDDとして認識しました。それから、FCP6.02を立ち上げ「切り出しと転送」で取り込めました。

しかし、カードリーダーから中身のホルダーを、デスクトップに一旦コピーしたモノを、FCPに認識させようとしましたが、無理でした。

ご参考まで。

いろいろなモノで開かせようとしましたが矢張り不可能でした。

書込番号:7044409

ナイスクチコミ!0


スレ主 optus797さん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/07 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。昨日、やっと戻ってきたので試してみました。
僕が使用してみたのは GreenHouse 25IN1C/W というカードリーダーでしたがSDから認識しましたね。
まだいろいろなことはしていないですが、試してみようと思います。別件ですが出張中はVAIO TZ という機械で、動画を検査してみましたが、コマ送りでみれませんでしたが、マックではスムーズに確認できましたね。
今日、少しいろいろなことをしてみようと思います。

書込番号:7080739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/08 14:26(1年以上前)

同じ悩みを持っていたので上記のようにやってきたのですが
ファイル-読み込みをしたら静止画しか読み込んでくれませんでした。
ひょっとしてimovie HDではできないのでしょうか?
iLife8必須ですか???
よろしくおねがいします。

書込番号:7086061

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/08 18:15(1年以上前)

>iLife8必須ですか???

iMovie 08とIntel Mac必須です。


書込番号:7086924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/08 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!
早速明日にでも購入しにいってきます!

書込番号:7087826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング