『東芝製HDDプレーヤーなので、、、購入迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『東芝製HDDプレーヤーなので、、、購入迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:12件

今度初めてビデオを購入検討しているんですが、
いろいろ調べて、『SD5 or SD7』にしようと思っています。
ただ、皆さんの書き込み見ていると、我が家の状況にマッチしていないのでは?と
不安になってきたため、アドバイスいただけませんか。

【状況】
・HDD&DVD>東芝(RD-E300)
・PS3とかは持っていません。。。

【疑問点】
Q.ハイビジョンでの再生は出来ないのでしょうか。
 (将来のために残すのであれば、別途PC等でAVCHDデータDVD作成!?)

もしくは、『マルチドライブLF-P968C + 専用USBケーブル』をgetすれば、ハイビジョン環境となるのでしょうか?
(できれば、再生はDVDプレーヤーにしたいなぁと。わがままですみません)
パナソニックのDVDプレーヤー買わなければダメですかね

書込番号:7011941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/21 22:16(1年以上前)

>・HDD&DVD>東芝(RD-E300)
・PS3とかは持っていません。。。
Q.ハイビジョンでの再生は出来ないのでしょうか。
 (将来のために残すのであれば、別途PC等でAVCHDデータDVD作成!?)

このDVDレコーダー(RD-E300)ではハイビジョン再生できません。
DVDレコではパナXW100/300、BDレコではSONY BDレコ パナBDレコで再生できます。

そのほかご存知の通りPS3とマルチドライブLF-P968C+SD5ですね。
あとPC+リンクプレーヤー(IO-DATA)



>もしくは、『マルチドライブLF-P968C + 専用USBケーブル』をgetすれば、ハイビジョン環境となるのでしょうか?

ハイビジョンテレビがあれば上記の環境でハイビジョン画質でみれますよ。
SD5の本体との接続なのでちょっとめんどいですが

>(できれば、再生はDVDプレーヤーにしたいなぁと。わがままですみません)
パナソニックのDVDプレーヤー買わなければダメですかね

DVDプレーヤーで再生が確かに使い勝手いいですよねー
XW100ならSDHCカードを挿入し簡単にXW100のHDDに転送できハイビジョン再生できる上にハイビジョンDVD作成できますしそのほかテレビ録画など付加価値がたかいですね。

どれを選択するかは自分の予算や環境にあわせて選ぶといいでしょう。

書込番号:7012184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/22 22:53(1年以上前)

チャビレさん、丁寧にありがとうございました。
良く考えて見ますm(__)m

書込番号:7016341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/23 10:41(1年以上前)

訂正)
リンクプレーヤーですがIO-DATAではなくバッファローでした。

予算があればですがXW100が一番いいですよ。なんせ家電ならではの簡単さですからね。

余裕ができるまでとりあえずは18000円のLFP968Cでしのぐのもいいです。

書込番号:7018002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/23 15:33(1年以上前)

チャピレさんと殆ど重複しますが。

マルチドライブLF-P968Cまたはリンクプレーヤーが2万円弱
PS3が4万円弱
パナXW100が6万円強

ですが、スレ主さんのお使いのテレビが分かりませんが、
普通のテレビですとRE-E300にSD5から赤白黄色で繋いで
SD画質で録画、再生されても、元がハイビジョン画質ですから
十分きれいだと思います。
(フル)ハイビジョンテレビですと下記でしょうか。

保存はマルチドライブで、余裕が出来たらパナのブルーレイ機が
良いのではないでしょうか。

書込番号:7018838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/25 22:52(1年以上前)

チャビレさん、じゅんデザインさん、ご丁寧にありがとうございました。
VX100購入にだいぶ心惹かれてきました。
ちなみに、編集とかするのも、SD5を通してやるより簡単ですよね。

テレビは32型のハイビジョン対応(フルではありません)ので、じゅんデザインさんのおっしゃるとおりSD5+赤緑青コードで十分だと思いますが、手間(らく)と、将来への投資ということで、自分を納得させようと思っております。

書込番号:7029884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/25 23:15(1年以上前)

XW100 など PANA のレコーダは、東芝機ほど手の込んだ編集はできませんが、切り貼り程度の編集でしたら、対応できます。また、PC で編集するより手軽だと思います。テレビに映しながらカット位置も確認できますし。

> じゅんデザインさんのおっしゃるとおりSD5+赤緑青コードで十分.....

SD5 はコンポーネント端子は持っていません。じゅんデザインさんが言われてるのはビデオ端子(黄赤白)です。

ハイビジョン対応のテレビをお持ちですので、S出力端子付きのテレビでしたら、
SD5 - (ビデオ端子) - XW100
よりも、
SD5 - (D端子) - テレビ - (S端子) - XW100
の方が画質劣化が少なくて済むはずです。

書込番号:7030023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/25 23:40(1年以上前)

XW100ではこった編集はできませんがとにかくPCより取り扱いが簡単なことが最大のメリットです。
これからはHDビデオとDVDレコーダーとの連携が主になっていきより簡単に身近なものになっていくと思います。

他のいろんなもの買わなくてもハイビジョンDVD作成再生できる上にDVDに地デジ等を録画できるのはかなり重宝するとおもいます。
当たり前ですがパナカメラはパナデッキでの相性はとてもいいです。
パナという大企業です安価なAVCREC DVD再生できるプレーヤー出してくるでしょうからこれから再生環境も変わっていき将来的に旧保存メディアに代わって主流になっていくとおもわれます。メモリーカードも数年後はかなり安くなるでしょうから。

スタンダード画質なDVD(通常のDVDプレーヤーで再生できるDVD)作成もXW100単体でDVDに変換保存できるのでかなり便利です。配布にはもってこいですね。

書込番号:7030185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/25 23:51(1年以上前)

チャビレさん、羅城門の鬼さん、ありがとうございました。
おかげさまで、VX100を購入する勇気が出てきました。
(東芝さんサヨウナラ。弟にあげようかな)

あとタイトルとは全然関係ないのですが、
・SD−5
・SD−7
どちらが良いんですかね?

好みだとはわかるのですが、ぜひ皆さんのご意見を伺いたく。
 

書込番号:7030245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/26 00:06(1年以上前)

>(東芝さんサヨウナラ。弟にあげようかな)

私もいつも弟にあげたり安く売ったりしてます笑

>・SD−5
・SD−7
どちらが良いんですかね?

SD5の方が人気はあるようですね。手振れはSD5の方が若干しなさそうですね。
SD7は撮影者に左利きがいる場合重宝します。SD5では左利きの人は操作しにくです。
あとSD7は手首の自由度があります。

現在横型のSD1もってるので私なら縦型のSD7の白が欲しいかな。
縦型の場合ビデオカメラっぽくないのでお台場みたいな都内撮影には恥ずかしくないし。
いかにもビデオカメラって感じのデザインだと都内なんかでちょっとはりきってるなーあいつみたいに思われたりして私は観光のときはSD1で都内なんかでは縦型CANON TX1使用してますよ。

自分のスタイルで選択するといいですね。あとカメラケースが縦型にせよ横型せよびっと入るようなのもだいじですね

書込番号:7030332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/11/26 13:56(1年以上前)

>SD5の方が人気はあるようですね。手振れはSD5の方が若干しなさそうですね。
 SD7は撮影者に左利きがいる場合重宝します。SD5では左利きの人は操作しにくです。
 あとSD7は手首の自由度があります。

これはチャピレさんのレスですが、この通りだと思いますね。
私はSD5のユーザーなので、SD7を持つと落としそうになる感じがしました。
慣れもあると思いますが・・・・

オーソドックスなのはSD5だと思います。

書込番号:7031890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/27 23:54(1年以上前)

AVCREC DVD再生できる XW100は、ネットで6万円台まで下がってますから。

http://kakaku.com/item/20274010370/

あと、AVCRECとAVCHDは違いますから、下記を読んでね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/18/news023.html

書込番号:7038973

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング