『AVCHDでハイビジョン保存したDVDを見るには・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『AVCHDでハイビジョン保存したDVDを見るには・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:2件

子供の誕生を控えて、将来的に高画質で保存をしておきたいと思い、
現在「HDC-SD5」の購入を検討しています。

ただ、先日までビデオカメラの購入は考えていなく、
10月にTVとDVDレコーダーを先に購入してしまっています。
  ●液晶TV:AQUOS LC-32D10
  ●レコーダー:AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72
これらを最大限いかしたく、そんなビデオカメラを探してはいるのですが・・・。

そこで質問なんですが、AVCHDでハイビジョン保存したDVDがこのレコーダーで視聴できますか?
説明書などでも「AVCHD」の文字は見かけないので非対応なんでしょうか?
(この「AVCHD」がよくわかりません。パナかソニー製のDVDプレーヤーでしか見れない規格なんですか?)

おそらくDVDバーナー「VW-BN1」 や「LF-P968C」を同時購入するのが一番なのかも知れませんが、機器類をあまり増やしたくないので、現存機器で対応できればとは思っています。

TVにはHDML端子があるので、ハイビジョンでの視聴は可能です。
DVDに保存後のこのレコーダーでの再生に不安を抱えています。
PS3とかは持っていません。
保存はパソコンでなんとかできそうなレベルかとは思います。
  ●パソコン:XPのSP2 Pentium4 2.00GH 512MB 

よろしくお願いします。




書込番号:7089188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/12/09 08:21(1年以上前)

> AVCHDでハイビジョン保存したDVDがこのレコーダーで視聴できますか?

残念ながら、DV-AC72 は AVCHD に対応していません。

AVCHD は去年立ち上がった規格で、現時点ではビデオカメラでは PANA / SONY / CANON の3社、DVD / BD レコーダでは PANA / SONY が対応機を出してますが、まだ再生環境は不十分です。

AVCHD 以外にも HD画質のビデオカメラはありますが、例えば HDV カメラは i.LINK (HDV)で取り込める DVD / BD レコーダもあるものの、DV-AC72 は対応していないようですね。

機器を増やしたくない場合、DVD を使った AVCHD 機という手もありますが、メディアは 12cm でなく 8cm なので、あまり安くはないようです。

SD5 の場合は、やはり VW-BN1 or LF-P968C などが無難だと思います。

書込番号:7089728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/09 10:43(1年以上前)

羅城門の鬼さん、早速のご返信ありがとうござ会いました。
羅城門の鬼さんならお答えいただけると淡い期待をしながら質問したので、たいへんうれしく、しかも今日の買い物にも参考になる早い返信で感謝しています。

質問後、他の機種も一応いろいろ口コミのチェックをしていたら、
SONYの「HDR-CX7」の口コミで、「AVCHD」の不安視(将来のための保存)していたことのやり取りを発見しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010316/#7036125


現在は、羅城門の鬼さんのコメントのように、「AVCHD」規格は再生環境の未成熟を感じました。ただ、今後熟成されるならば問題ないのですが、子供の成長記録をメインに考えているので、将来的な保存のためには、何を選択したらいいのかがやはり心配です。

「PANAやSONYがやっていることなので安心ができ、改善などはなるようになる」
という考えでいいのでしょうかね〜?

HDとBDの規格争いだけでなく、こんなところにも規格の問題があるなんて正直しんどいです。

書込番号:7090192

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/12/09 12:17(1年以上前)

> 将来的な保存のためには

動画に関しては、AVCHDディスクで保存しておけば何ら心配ないですよ。

(注:DVDメディアそのものの信頼性・耐久性はまた別問題ですので、
 データを消失させないよう多重管理や寿命対策と言った「バックアップ」は必要ですが。)

なおこのビデオカメラでは静止画も撮れますが、AVCHDディスクには静止画は書き込まれませんので一応ご留意下さい。

#もっともそちらの保存方法は通常のデジカメと全く同様ですので、PCに取り込むなりして適宜保存しておけばOKですが。


> ●パソコン:XPのSP2 Pentium4 2.00GH 512MB 

であれば、付属ソフトの最低動作環境は満たしています(欲を言えばRAMが1GBあるとベターですが)。
これに、DVD-R等に書き込めるライティングドライブが揃えば保存環境としては充分でしょう。
ハイビジョン画質で映像を見たい場合には、付属ソフトでAVCHDディスクからSDメモリカードに
「メディア間コピー」して、カメラに挿入してHDMIでテレビに繋いで再生させればOKです。

#このコピーのための時間が結構長く掛かるのがうざったいんですけどね(4GBなら10〜20分ぐらい?)

お手持ちのAQUOSレコーダは、スタンダード画質のDVDビデオを作るのに活用できますね。
ビデオカメラ本体とアナログAVケーブル(昔ながらの黄白赤3色端子)で繋いで、
「外部入力ダビング」することでHDDに取り込み、さらにDVDにダビングしてやればOKです。
配布用には便利ですよ。画質も、意外と見れるものになります。

#付属ソフトで、PCを使って完全デジタル処理でスタンダードDVDに変換することも出来るのですが、
#お勧めしません。時間がかかるだけで画質的にもよろしくない(というか妙に不自然な画質になる)のです。

書込番号:7090557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/12/09 13:15(1年以上前)

AVCHD で使われている動画圧縮は、MPEG-4 AVC/H.264 ですが、最近はよく使われています。

・Blu-ray Disc や HD DVD もサポートしています。
・新DIGA で使われている AVCREC も動画圧縮は MPEG-4 AVC/H.264。
・サンヨーのハイビジョンムービー DMX-HD1000も MPEG-4 AVC/H.264。

要するに、MPEG-4 AVC/H.264 自体はなんら心配はないと思います。
AVCHD としては、ビデオカメラに関しては、主要3社がサポートしてますので、廃れることはないと思うのですが、再生環境はまだカメラに比べて追いついてない感じです。しかし次第に再生環境も整って来るものと思います。

レコーダのメーカであと対応してくれそうなのは、SHARP ぐらいでしょうか。
http://www.avchd-info.org/press/20060713.html

> 将来的な保存のためには、何を選択したらいいのかがやはり心配です。

ビデオカメラの選択肢としては、AVCHD機は充分に最有力候補となってきていると思います。ちなみに最近の売上げのトップ5のうち、AVCHD は4機種入ってます。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0009.html

書込番号:7090790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング