


来年2月にソニーの次期モデルの発売の噂があるとの
お話をしましたが、予想通りパナにも動きがあるようです。
詳細は口止めされていますので、残念ながらお話出来ませんが
ちょっと釈然としない内容です。
私は業務用のP2HDカム AJ-HPX3000GのP2カード5枚充填に準じた
ものを期待していたのですが、流れには逆らえない・・・・。
ソニーも期待出来るかも知れません。
書込番号:7161363
1点


>まさか神マシンAG-HMC75の民生バージョンとか?
はい、肩乗せタイプではありませんが、他社との
関係もあったようです。
情報もとの許可が出次第報告させて頂きます。
書込番号:7161501
1点

>他社との関係もあったようです。
うーん、なんでしょうね。
コーデックはもちろんAVCHDのままですよね。
AVCRECやいまさらMPEG2もありえないし。
3CCDをやめて、CMOS化?
ならば、キャノンCMOS採用かもしれませんね。
今回の液晶提携や将来の有機ELの縁で?
キャノンもCMOS量産で、外販も拡大したいところでしょうしね。
鉄鋼大手提携拡大や東芝、シャープの液晶提携など、来年は大手の
業界再編が加速するのではないかと思います。
松下、日立、キヤノンが液晶提携で会見
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071225/phclcd2.htm
>キヤノンの内田恒二社長は
>SEDは当初から55型以上で製品化を目指してきた。
>有機ELについてはテレビ向けは考えていない
書込番号:7161564
1点

>SEDは当初から55型以上で製品化を目指してきた。
SEDについては、何年も前から切望、熱望して来ました。
コンシューマ用としては55型以上は限られた人になるのではないでしょうか?
それより、売れ筋の40インチ前後の製品として期待しています。
ハイビジョンのトータルソリューションとして、撮る・観る・残す の
フルハイビジョンビデオカメラ・フルスペック薄型TV・ブルーレイレコーダーは
一応完結しましたよね。
薄型TVもPDP・有機EL・SEDのソリューションでしょうか?
書込番号:7161656
1点

>薄型TVもPDP・有機EL・SEDのソリューションでしょうか?
それまでのツナギとして、液晶も中々良くなってきましたよ。
暗部コントラストはあいかわらずダメダメですけど、動画応答は高速タイプならかなり
耐えられるレベルになってきました。
自宅の古いパナ42PX300をそろそろ買い替えようかと思うのですが、プラズマはやめて
東芝42Z3500あたりにするかもしれません。東芝画質エンジンがいいのと、HDVユーザー
なので、LAN-HDDでHDVデコード出来るのが大きな魅力です。
>情報もとの許可が出次第報告させて頂きます(笑)
少しだけヒントをお願いします(笑)
「釈然としない内容」ということで、まさかCCDが1/6型よりさらに小さくなるのでしょうか?
書込番号:7164662
1点

>少しだけヒントをお願いします(笑)
「釈然としない内容」ということで、まさかCCDが1/6型よりさらに小さくなるのでしょうか?
CCDがこれ以上小さくなることはないと思いますよ(笑)
釈然としないのは、「こだわり」の意味?が変わってしまった?というのがヒントです。
私としてはサプライズでした!
書込番号:7164684
1点

「こだわり」の意味ですかぁ・・・
うーん、ますます分からない^^
順当な線としては、SD3後継の1/4型x3CCD復活SDカード機種と、DX3後継の
8cm「BD」とSDのハイブリッド機種で、LSIは自社製45nmプロセス化ですよね?
東芝とシャープの液晶提携のように、パナはLSIをキャノンへ、キャノンはCMOSを
パナへ提供という流れがあるとすれば、ビデオカメラに限らず一部コンデジでも
面白い製品が出来そうだなぁ。
書込番号:7164771
1点

あと、パナは米国などではHDD記録カムも出してるんですよね。
(中身はビクターOEMだったっけ?)
日本国内でもハイビジョンHDDカム出すのかな?
書込番号:7164786
1点

>自宅の古いパナ42PX300をそろそろ買い替えようかと思うのですが、プラズマはやめて
東芝42Z3500あたりにするかもしれません。東芝画質エンジンがいいのと、HDVユーザー
なので、LAN-HDDでHDVデコード出来るのが大きな魅力です。
私の知り合いで、テレビが壊れたため、次のテレビを何にするかで散々考えて
電気街まで足繁く通い、店員にも聞き倒し、未だ納得の行くものがない、買う
のは当分先だと言っていた人が、突然東芝の液晶TVを買いました。
何となく分かるような気がします。
しかし、山ねずみRCさんは、流石鋭いですね。(*^_^*)
ソニーの次期モデルは期待しても良いらしいですよ。(^_^)
書込番号:7164990
1点

>東芝の液晶TV
私もアンチ液晶で通していたんですが、東芝37Z1000を2年弱使っているうちに
液晶アレルギーがかなり改善されました。
>ソニーの次期モデルは期待しても良いらしいですよ
ソニー、ですか!
広角は無理として、起動時間も改善されているといいなぁ。
小さい子供撮りには5秒切って欲しいです。
書込番号:7165087
1点

>ソニー、ですか!
広角は無理として、起動時間も改善されているといいなぁ。
小さい子供撮りには5秒切って欲しいです。
山ねずみRCさんもSR8のスレでご存じのように、来春ラスベガスのCESでの
発表で、ソニーの次期ハイビジョンビデオカメラが”Exmor”CMOS改を搭載?
という話しは、まんざら考えられないこともないかも知れませんね?
発売は、おそらく2月でしょうね。有機ELみたいに前倒し発売になるかも知れませんが・・・・。
というのも、次期モデルでは松下サイドが、ソニーには勝てないと言って
いるという噂がありますので・・・・。
書込番号:7165750
0点

>次期モデルでは松下サイドが、ソニーには勝てないと言っているという噂
SONYの次期モデルにはいろいろな観点で期待できそうですね。
Canonのカード機以外に楽しみが増えました。
Panaは、売れるのかもしれませんが、
私が欲しいと思うような次期モデルは出してくれない気がします。。。
書込番号:7166851
1点

パナに期待したかったんですがソニーのが良さそうですかぁ。
既存のソニー機サンプル映像みましたが色あいはきれいでしたしね
キャノンのカード機でたらサンプル画像みたいですね
早く各社新型機みたいですね(^-^)/
書込番号:7166970
1点

>Panaは、売れるのかもしれませんが、
私が欲しいと思うような次期モデルは出してくれない気がします。。。
山ねずみRCさんも鋭いですが、グライテルさんも鋭いですね。(*^_^*)
もう、答えは出たと同然かも知れませんね!(^_^)
書込番号:7166979
0点

>パナに期待したかったんですがソニーのが良さそうですかぁ。
既存のソニー機サンプル映像みましたが色あいはきれいでしたしね
キャノンのカード機でたらサンプル画像みたいですね
早く各社新型機みたいですね(^-^)/
チャピレさん、そう気を落とさないで下さい。
私が勝手に想像しているだけかも知れませんから・・・。(*^_^*)
しかし、来年2月ごろを期待しているとアッと言う間に来てしまいますね。
また、歳を取るのが加速度を増しそうです〜(笑)
書込番号:7167016
0点

はじめまして。
このスレ本当に助かりました。
長年愛用してきた、ソニーのTRV900とPC9を売り払って
今日、まさにSD5を買いに行こうと思った矢先でした(笑
あぶね〜
そうですか2月に出ますか!
個人的にはSSD32G搭載を期待してます!(あ、鼻息が・・・
SSDのお値段も下がってきたし、SDの値段もこなれてきたし。
来年あたりから用途に合わせてみたいな流れになりそうですね。
トランセンドの32Gが38000で買えます。(ひえ〜!
私は「ビデオカメラは小さければいいっていうもんじゃない派」ですので
SSDウェルカムです。
PCもカメラもモバイルというモバイルはSSDにGO!(笑
書込番号:7169021
1点

AVCHD規格制定時には、シリコンメディアのコストダウンがこれほど
速いとは想定していなかったのでしょうね。
16/32GBもあれば、25MbpsCBRのHDVフォーマット(MPEG2)でもOK。
来年はMPEG2-HD回帰の動きがあるといいな。
SSDもいいですが、ハンディサイズカムにはちと大きいですね。
ソニーにはZ7Jのように民生機もCFカード記録機を希望。
メモステはやっぱりちょっと・・・
書込番号:7169383
1点

SSDは期待薄かも知れませんが、いずれにせよ
あと10日余りでラスベガスからの正式な発表が
あるのでしょうね?
各社、バラエティーに富んだ製品が出て来ると
良いですが・・・・・。
私もメモステは捨てて、対中国の大和連合で行って
欲しいですね。
書込番号:7169623
0点

>大和連合
東芝&ソニー連合 vs パナ&キャノン&日立連合
という構図でもいいですね。
ビクターと三洋はこの先ちょっと厳しいかなぁ。
三洋Xactiはいい線まで行きましたが、コンデジの720pHD動画機能が普及すれば
存在意義が薄れていくかもしれません。
来春のパナ28mmコンデジで720/30p動画機は出るかな?
こちらの動向も目が離せません。
書込番号:7169735
1点

>東芝&ソニー連合 vs パナ&キャノン&日立連合
という構図でもいいですね。
ビクターと三洋はこの先ちょっと厳しいかなぁ。
東芝がパナから離れてソニーに行ったのは残念ですが、その替わりに
日立Woooが加わったので来年の薄型TVは期待しています。
パナは姫路に工場を造って、大型ではなく売れ筋の液晶(プラズマ)を
製造するそうですので、来年は要チェックです。
来年の目標は、中型の薄型(液晶またはプラズマ)TVとパナのブルーレイ
レコーダーの購入です。来年からセル映画ソフトはBDにしていきたいと思っています。
トランスフォーマーではスピルバーグが不満らしいですが、パラマウントも
改心?してBDで発売するまで待ちます。(*^_^*)
書込番号:7172484
0点

来月発売予定のソニーやパナの予想が出て来ました。
昨年のハイビジョンビデオカメラはHDD機が4割ぐらいのシェアだったようで、
今年も引き続き大容量のHDDの人気は続きそうという訳で、パナもHDD機を出して
来るかも知れません。出て来てもSD機と併売でしょうが・・・・。
大容量に関しては160GBのHDDモデルが出るかも知れません。日立は筐体の大きさが
嫌われ、同様にハイブリッドモデルも淘汰され、最終的にHDDとメモリータイプに
集約されていくような気がします。
それと、デジカメの顔認識機能が動画にも適用されるという話しもあります。
ついでに、デジカメではスマイルシャッターの笑顔度表示機能が搭載されるとか。
今年発売予定のカシオの超高速CMOSのデジカメは動画300fpsのようで、集合写真を動画で撮って、
その中から全員が眼を開いている最適な1枚の静止画を自動的に認識するような
機能を取り入れるようですが、それはなんぞやという感じですね。
それから、今年はBDレコーダーが引き続き売れて、7月商戦までには50%ぐらいに
なるのではという予想もありますね。
HDDの容量はこれ以上(最大1TB)増えなくて、廉価版がぞくぞく出て来そうで、
第1波が7月商戦、第2波が年末商戦のようですが、250GBの4万円〜1TBの10万円ダウンに
なるのではないかと思われます。
私も現在のXW100を買ったのは、3月のF1開幕戦までにコストダウンが間に合わないと
思ったためで、7月商戦か年末までにBDレコーダーを購入したいと思っています。
BDソフトのレンタルも始まるようですし、夏頃には有機BD-Rも発売になるという話しも
あり、より一層BD機が普及する環境が整いそうです。
聞くところによると、東芝がBDとのコンパチ機を出してくるかも?という噂もありますし・・・・。
薄型TVの大きな性能向上は見込めなく、プレミアム志向で高くなるのではとのことのようですね。
書込番号:7207502
0点

>Canonのカード機
ついに出ましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/#7210177
SDカードと内蔵メモリとのデュアル、なるほど、デュアルスロットよりは現実的かな。
他の詳細情報も早く知りたいところです。
>パナもHDD機を出して来るかも
戦う相手は、SR7/8やHG10ではなく、
東芝GSC-A40FやSONYの新型??(小型化路線機??)でしょうか。
SD5/7と同じカメラ部として、
暗所撮影時の処理能力向上は盛り込んで欲しいですね。
書込番号:7210775
1点

>SDカードと内蔵メモリとのデュアル、なるほど、デュアルスロットよりは現実的かな。
他の詳細情報も早く知りたいところです。
私としては、内蔵+SDカードよりもデュアルスロットの方がいいですけどね。
そうすれば、HDD機に並べると思いますし、使い分けもし易いのではないでしょうか。
現在、SDHCは1000円/GBぐらいですが、これが100円/GBになれば32GBが3200円になりますので、
ビデオカメラの性格上、十分HDD機に台頭してくるのではないでしょうか。
過去のメモリー価格の変遷を考えると、そう遠くないと思います。
>パナもHDD機を出して来るかも
戦う相手は、SR7/8やHG10ではなく、
東芝GSC-A40FやSONYの新型??(小型化路線機??)でしょうか。
SD5/7と同じカメラ部として、
暗所撮影時の処理能力向上は盛り込んで欲しいですね。
戦う相手はソニーだと思いますよ。それからパナは確実にHDD機を出してくると思います。
ソニーは小型化ではなく、他の機能面の差別化でやってくるのではないでしょうか?
暗所性能で大分ソニーに流れているのは、我々の相談センターへの声でも認識して
いると思われますので、2月の発売でないかも知れませんが、いずれやってくれるのでは
ないでしょうか?→期待したいですね。(是非とも)
書込番号:7213516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
