HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属
この度、子供が生まれるのでビデオカメラの購入を考えています。
暗所での画像が気になりますが、コンパクトさでこのHDC-SD9を購入しようと思ってます。
問題は再生環境です。
現在、VIERA TH-32LX50とRD-XS43でTV等見てます。
この機種ではせっかく撮った映像もハイビジョンでは再生できないのでしょうか?
TH-32LX50にD端子で接続すれば見れそうですが、アナログ接続なのでそんなにきれいではないでしょうか?
再生用にPS3等購入したほうがいいでしょうか?
PCはC2D E6750、マザボP5K-E、グラボAlbatron 7900GS、メモリ4Gです。
しばらくはHDDとDVDに保存しておこうかと考えてます。
書込番号:7275149
0点
D端子でおっけーですよ。ちゃんとハイビジョンで映ります。
PS3も同じですね。うちもテレビにHDMI入力がないのでD端子で繋いでますが、
ちゃんと1080iや720pで出ますので心配はご無用です。
SD9で撮った映像をPCで管理するなら、再生用にPS3を買うと便利ですよ。
#映像データを「いちいちSDに書き戻す」という手間を厭わないなら、
#ビデオカメラをテレビに繋げはすむ話なので、別途再生機を買う必要はないですが。
書込番号:7275206
0点
テレビは液晶のビエラですよね?
テレビにD端子入力D3ありませんか?
HDMIの方がケーブル一本で楽ですがお使いのビエラにはないのかな?
とりあえずカメラからビエラにD3かあればHDMIで接続すればハイビジョンでみれますよ
お持ちのパソコンで充分AVCHD DVDは作成できますからテレビでみるための再生機だけが必要ですね。
やはり手っ取り早いのはPS3です。
AVCHD DVDやブルーレイ再生できるしDVDのアップコンも素晴らしいですよ。
しかもゲームもできるというオマケ付き(^O^)
ちなみにお持ちのパソコンに付属ソフトにてストレスなく再生もできるとおもいます
私のPenDでも再生できるし
書込番号:7275241
0点
あ、念のためですが。
PS3のDVDアップコンバート再生機能(通称アプコン)は、
D端子接続では(というかHDMIでないと)著しく機能制限されますのでご注意下さい。
(市販DVDとデジタル放送録画がダメですね。XS43でアナログ放送録画しDVDに焼いたものならOKです。
アプコン「2倍モード」でアニメ見ると、絵の綺麗さに感動できるかも知れませんよ。
以下、詳しくはPS3板で(^^;)
書込番号:7275276
0点
返事ありがとうございます。
LUCARIOさん
とりあえずD端子接続でハイビジョン画像が見れるんですね。
よかったです。
ただPS3はHDMIで接続しないとあまり恩恵がないんですね。
うーーん、しばらくはD端子接続で再生して我慢するしかないですね。
TV買うタイミングが早かったのが、すこし後悔です。
SDカード差込口があるのに動画の再生はできないようです。
チャピレさん
D端子入力D3はあるのでとりあえずD端子接続で見ようかと思います。
PS3はHDMI入力がないので今回は諦めようかと。
もう1つ質問なんですが、結局のところTV側にHDMIの入力がないと
厳しいってことですかね?PS3で再生するにしても、DIGA購入しても。
書込番号:7275533
0点
ちょっと余計なこと書いちゃったかな?(^^;
混乱されたらすみません。
D端子で問題になるのは著作権保護が掛かったDVDの高密度化再生だけですよ。
(これらのDVDの再生自体は普通にできます。画質が普通だというだけで。)
これは業界の自主規制か何からしいです。なのでDIGAも同じでしょうね。
でもそれ以外の、(本板の本題である)ホームビデオカメラで撮った映像再生、
市販ブルーレイディスクの再生、それにPS3ならゲーム全般で、
D端子でなんら問題なくハイビジョンを堪能できます。
画質的もHDMIと比べて極端に劣るものではないと思いますよ。
#そりゃ、比べてしまえばやはり違いはありますけどね(^^;
書込番号:7275606
0点
LUCARIOさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
ということはD3端子接続で十分再生できるってことですね!
納得です。当分はD3で再生していこうと思います。
あとは実機を触るのと、画質がどれぐらいのものか、を考慮して購入しようと思います。
それにしても色々な規格があってすごくややこしいですね。時代に乗り遅れている気がします。
さらに追加で教えてほしいのですが、
HDDに保存する場合、ハイビジョン映像のまま保存できるんですよね?
書込番号:7275642
0点
もちろんできます!(^^v
#ついでに、普通のDVD-Rなどにもハイビジョンで保存できます。→AVCHDディスクというのがそれ。
#付属ソフトで簡単にできますよ(しかもパナの付属ソフトはかなり優秀であることが徐々に明らかに♪)
書込番号:7275663
0点
あれから帰って勉強しました。
AVCHDディスクの意味がやっとわかりました。
これで保存方法も安心してできます。
あとすごく今更なことをいいますが、
どうやら液晶TVの型番を間違っていたようです。
TH-32LX500という製品でした。どうやらこの製品はHDMIがついてるみたいです。
今まで使う機会がなかったので全く知りませんでした。
今は出張中なのでまだ確認してませんが、間違いなさそうです。
HDMIがついてればPS3さえ買えばすべてOKですね。
このタイプはSDカードを直で指して動画も再生できるみたいですが、
ハイビジョンの映像も再生できるのか、気になります。
(SDカードにTVを録画できるのは知りませんでした。もっと取説を読まないと駄目ですね)
書込番号:7278295
0点
PS3はハイビジョンテレビのD端子でもHDMI端子でも接続できますよ
注意が必要なのはSDカード直さしで使えるのは60GB仕様のPS3です20ギガや40ギガモデルの場合別途メモリーカードリーダーをUSBにさして使用することで同じ使い方ができるようになりますので20ギガ40ギガモデルの場合は量販店などでSDHC対応のメモリーカードリーダーを購入してください
ちなみにPS3の電源の消し方はリモコンのPSボタン長押しで消すようになってます
書込番号:7278343
0点
> どうやらこの製品はHDMIがついてるみたいです。
おお、そうなんですか。ならばノープロブレム、是非プレステ3をお買い求め下さい。
上で話が出た「アップコンバート機能付きDVDプレーヤー」、これだけでも買う価値がありますよ。
今はDVDをXS43で見ていると思いますが、PS3で、この「アプコン」を有効にした状態で同じDVDを見たら、
「なんだこれは、全然違う映像じゃん?」ときっと感動されると思います。
#って、ビデオカメラの掲示板ぢゃないのかここは>私(^^;;;
> HDMIがついてればPS3さえ買えばすべてOKですね。
> このタイプはSDカードを直で指して動画も再生できるみたいですが、
> ハイビジョンの映像も再生できるのか、気になります。
ええっと、テレビのことをおっしゃってるのかPS3のことなのかが不明確ですが、
テレビのSDスロットでは、AVCHD映像は再生できません。(それが出来るのは確か現行型のみ?)
PS3では再生できますよ。もちろんハイビジョンで♪
ちなみに、今からPS3を買われる場合は最廉価&今後の主力機種である「40GBタイプ」をお勧めしますが、
これにはSDカードを直挿しできるスロットはついていません。
#最上位の「60GB」にはついてますが、生産終了らしく一部ではプレミア価格が付いてますのでご注意を。
40GBタイプでSDカードから直接再生させる場合には、PC用に売られている汎用のUSBメモリカードリーダーを使います。
PS3の前面に並んでいるUSBポートに突っ込めば即使えますので手間はありません。
ちょっと見栄えは悪いですが(^^;
具体的なUSBカードリーダ製品については↓この辺をご参考に。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/cardreader.htm
なお、(今時はおそらく何を選んでも大丈夫だと思いますが)必ず「SDHC対応」のものを選んで下さい。
できれば8GBや16GBの動作確認が取れているものが安心です。
…って、長々と書いてるうちにチャピレさんとまたカブり…(^^;
まぁいいや。かなり重複してますが、このまま投稿します(^^;;;
書込番号:7278362
0点
一番最初だけですが(一回設定すればその後はやらない)
HDMI接続の場合本体全画部のタッチボタンを長押し(5秒くらいかな)しないと映像が映らない現象が結構あるようです
私も日立プラズマテレビにHDMI接続して写らなくて初期不良かとおもったくらいです
上記の記載が説明書に書いてあったので自己解決できましたが知らないと故障かとおもいますよね
書込番号:7278400
0点
チャピレさん
PS3はD端子でもHDMI端子でもいいんですね。
よかった。せっかく頑張って買った液晶TVが中途半端で使えないかと思いました。
(最近嫁に買うのが早かったのでは?と責められていたので…)
PS3にもSDカードを挿せれるんですね。
知りませんでした。どの機種を買うか、じっくり吟味しようと思います。
LUCARIOさん
「アップコンバート機能付きDVDプレーヤー」そんなに違うんですか?かなり気になります!
すいません、PS3にもSDカードを挿せるのを知りませんでした。
僕が言っているのはTVです。どうやら現行機種以外は無理っぽいですね。
すごく残念です。けどPS3でできるようなので安心です。
よく考えるとPS3てかなり万能なのではと思うようになりました。
お二人には色々と教えていただきありがとうございます。
自分なりに調べたのですが、わからない言葉が多くて困ってました。
ようやく悩みが解決できました。
本当は生まれる前にほしいのですが、少し価格が落ち着いて買おうと思います。
3月ぐらいには多少落ち着いてくれると助かるのですが…。
書込番号:7278416
0点
訂正です
本体全画部ではなく→PS3本体前部の電源ボタンです
ゲームはほとんどしてませんがダウンロード体験版だけで結構遊べますよ\(^_^)/
ポータブルハードディスクも使えますのでパソコンから映像や静止画や音楽ファイルなどポータブルハードディスクに入れてPS3に繋げてみるなんてこともできるので楽しいです
ポータブルハードディスクでパソコンといったりきたりが面倒ならLANでルーター通して通信もできますがちと難しいかも(^_^;)
書込番号:7278449
0点
> どの機種を買うか、じっくり吟味しようと思います。
パナビデオカメラの板ですので、一応最後に(?)義理を果たしておきます(笑)
「AVCHDビデオカメラで撮影 → PCで保存&AVCHDディスク焼き → PS3で再生」
というスタイルでは、(少なくとも現状&私見ですが)「Panasonicのビデオカメラがベスト」です♪
一見妙な図式ですが、ソニー機はちょっと付属ソフトに難アリなのですね。
良ければこちらのスレッドをご参考に…。キヤノン機についても若干の言及があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010317/SortID=7235251/
#ちなみに私はパナの初号機SD1のユーザです。現行のSD5に比べて暗所性能(というか室内での画質)は上ですね。
#PC焼き&PS3再生なら旧型機でも機能的に大きなデメリットはありませんから、
#もし適価で「HDC-SD1」もしくは「HDC-SD3」が見つかったら、それを買うのも一案だと思います。
#SD5や、(まだ現物は見たことないですが)SD9と比べたらだいぶデカくて重たいですけどね(^^;;;
書込番号:7278465
0点
チャピレさん
PS3ってかなり使えるんですね。
HDDをつないで再生できる、もうゲーム機の域を越えてますね。
こういうのを知ってしまう欲しくなっちゃいますね。
しかも体験版だけでもある程度遊べそうだし。
あとは嫁を納得させるだけですね。
LUCARIOさん
>「AVCHDビデオカメラで撮影 → PCで保存&AVCHDディスク焼き → PS3で再生」
画像はSONY、CANON
保存方法、その他はPANA
って感じですかね。やっぱり保存がしやすいっていうのも大事かなっと思ってます。
けどやはり気になるのは映像ですね。
実機の映像を見てないので何とも言えないです。
LUCARIOさんに言われてまた悩んでしまいそうです>_<
書込番号:7278518
0点
自分も昨年子供が生まれ、急いでSD5を買いましたが、デジカメばかりで、SD5はほとんど使ってません…
子供が幼稚園くらいになってからでもよかったなあと思うくらいです。
主さんの、値段が落ち着いてからとの判断は正しいと思いますよ♪
書込番号:7283459
0点
え〜〜〜〜〜?
「寝返り」と「ハイハイ」と「つかまり立ち」は動画で撮らないと(笑)
#確かに幼稚園に入ったら行事のたびに出動するようにはなりましたが、
#普段の生活はむしろ撮らなくなりました。我が家の場合ですが(^^;
書込番号:7283523
0点
(飛び込みします。)
>本当は生まれる前にほしいのですが、少し価格が落ち着いて買おうと思います。
3月ぐらいには多少落ち着いてくれると助かるのですが…。
価格は多分SD9の次期モデルが出る予想の今年の秋頃まで少しずつ下がって行くと思います。
(小生の定文化されたフレーズで恐縮ですが)
思い出はいくら大金をはたいても買えません。
結婚して次の最大のメモリアルである二世の誕生でムービーの購入をお考えなら、
是非とも早く購入され記録に残されることをお奨めします。
私のお薦めは出産前からです。これは、一生思い出になりますよ。
書込番号:7284142
1点
再生はこれが安くて便利かと思います。
http://www.phileweb.com/products/buffalo_linktheater/index.html
AVCHDファイルを外付けHDD、USBメモリ、サーバなどに置くだけです
同梱のメモリ1枚でもやりくりできます。
書込番号:7285242
0点
バッファローのリンクシアターですが頭から単純再生ならいいんですが早送り再生や戻し再生の時行き過ぎたり止めたい場所で止まらないので非常につかいずらいです。
使い方によればいいものだとはおもいますが私はもう買いません。LANで使用する場合ファイアーウォールを解除しないと認識しないのでセキュリティーが心配です。
↓のスレッドにリンクシアターでAVCHD再生していう方のコメントが載っていますので参考にしてください。
やはりリンクシアターよりは高くはなりますがPS3はレスポンスや多数の機能があるのでやはりオススメですね。ブルーレイビデオもみれますから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202010/MakerCD=65/Page=7/?ViewLimit=0&SortRule=2#7103812
書込番号:7285364
0点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
W.コーギーさん
今回初めて買うので使用頻度がそれくらいになりそうで気になってます。
買って最初だけになりそうなのが怖いです。
LUCARIOさん
やっぱりその瞬間はビデオで撮りたいですね。
けど結構飽きっぽい性格なのでどうなるか心配です…。
じゅんデザインさん
そうなんですよね。
思い出ってお金では買えない大事な物なんですよね。
一応嫁と話して近々購入する方向で考えてます。
どうせなら今のうちから欲しいって話になりました。
かぶたかぶおさん
安い再生機を教えていただき、ありがとうございます。
早速検討してみます。
チャピレさん
詳しい解説を教えてくれてありがとうございます。
ちょっと使い勝手が悪そうですね。
これを値段で割り切るかどうかですね。
嫁に言ったんですが、PS3を再生の為に買うのはちょっと…って言われちゃいました。
ゲームとか嫌いな人なのでそうしてもPS3に偏見的な目で見られてます>_<
書込番号:7286614
0点
あー、それは逆らっちゃだめ。マタニティーブルーはこわいっすよー(^^;
#マリッジブルーとどっちがこわい?と言われるとひじょーに難問ですが(笑)
さておき、再生機なしで運用するならHDDつきのHS9もいいんじゃないですかね?
見たい映像はHDDに、かなりの余裕を持って置いとけますので。
#PCに吸い上げてカメラ内から消した映像は、さっと見たい時にはPCで行けるでしょう。
#かなりパワフルな機材をおもちのようですので(裏山椎(^^;)
書込番号:7286649
0点
カメラ本体繋がなくても再生できるDVDライターとかパナがだしてくれればいいんですがね〜
そうすればキャノンやソニーのAVCHD機の方もこぞってかうでしょうから。
PS3のゲームなし版いわゆるDVD(ブルーレイレーAVCHD)プレイヤーで二万くらいでだしてくれたらなぁ
HS9のパターンもいいかもしれますせんね。
リンクシアターでパソコンと繋いでパソコンのハードディスクから再生で映りますがある程度のネットワークの知識が必要かもしれません私のはビスタですが最初リンクシアターを認識しなくていろいろ検索して調べてわかり認識できるようになりましたが。
今バッファローで早送りや再生時の音ズレなどの対策をしているようです
リンクシアターをパソコンと繋げないで外付けハードディスクを使用した方が何かと気楽にできるとおもいますね
電機代とハードディスク代かかりますがバックアップ用途にも使えるからいいかも
あっそうなるとPS3とそんなに値段かわらなくなるかな(^_^;)
書込番号:7286716
0点
携帯でうつと改行しなくなるなぁなぜだろう^_^;
昨日からおかしい
読みづらくてすいません。アップ前の確認画面では改行してるんですが…
書込番号:7286728
0点
LUCARIOさんの言う通り「ハイハイ」や「寝返り」などは撮ったほうがいいと思いますが、家の子供は2ヶ月なので、まだ先ですねぇ…
じゅんデザインさんの「思い出はお金で買えない」と言うのは、確かにそうです。
でも、自分も面倒くさがりなので、今までに撮った映像もあまり見ないほうです。
はたして、これから撮る子供の映像も見るかなあ…って感じです。
編集やDVDに焼くのも時間がかかるし、したこともないので、今ではDVテープのほうがよかったかなあとも思ってます。
どうも自分にはデジカメ、携帯のカメラが向いてるようです。
動画も撮れるしね♪
書込番号:7286742
0点
横からお邪魔します、
AVCHDの再生環境色々と勉強させてもらっています。
>PCはC2D E6750、マザボP5K-E、グラボAlbatron 7900GS、メモリ4Gです。
ここで提案されていない、方法ですが、
[7103362] SD5で掲示しています、K-LITEのインストールだけで、あなたのpc環境
で楽に再生可能です、私の環境では、今まで何の障害もなく使用しています
書込番号:7286964
1点
ishidan1368さん、
興味深い情報ありがとうございます。リンク先スレも拝見しました。
K-Liteいいですね!
実は先日私のPCにffdshowを入れた際、パナ機付属ソフトHD Writerと干渉しまくって
偉い目に遭い即削除したのですが、今回K-Liteを恐る恐る入れてみたところ、、、(^^;
やっぱり干渉しました(爆)
が、なんとその結果、「HD Writerでの動画再生が、劇的に軽くなりました!(本当)」
Pen4 HT 3.6GHzが、全画面でもまぁまぁ使い物になるように化けました!
以前はまるで話にならなかったのに!(嬉)
縮小再生時も、以前はよくコマ落ちや引っ掛かりが見られたんですが、
K-Liteインストール後はスムーズそのものです(嬉嬉嬉)
#再生中、干渉の証(?)として「謎の白紙ウィンドウ」が1枚現れますが、そんなのかんけーねー(笑)
ちなみに私が入れたのは3.7.0というバージョンです。インストール時の設定は全部デフォルトのまま。
まあ、現状結果オーライで、今後ナニが起こるか暫らくは注意深く観察する必要がありますが、
トラブルが起こらなければこれはかなりGOODですね。(万人には勧めませんが、ある程度スキルのある人には。)
HD Writerをいちいち起動しなくても、Media Player Classicでファイルをサクサク
再生できるのもGOODです。
#もうちょっと様子見たら、“HD Writer裏技スレ”にも紹介しようかなぁ(笑)
#↑ちなみになぜかソニー板です。チャピレさんはよくご存じのアレですね(^^;
書込番号:7287192
1点
って既に上でも紹介してましたね、例のスレ(^^;
書込番号:7287227
1点
LUCARIOさん
マタニティーブルーは怖いっすね。
今家でかなりピリピリモードなんすよ。
今はおとなしく従っておこうと思います。
機嫌が良くなったら再度お願いする予定です。
チャピレさん
どこかのメーカーがAVCHD再生機を安く出してくれると助かるんですよね。
PS3もかなり惹かれるし、リンクシアターも惹かれます。
けどどっちもそれなりの値段がするのがどうしてもネックなんですよね。
W.コーギーさん
まだ2ヶ月ですか!ついこの間ですね。
僕もW.コーギーさんと性格が似てるかも。
けど実際に産まれると違ってきますかね?
どうせなら産まれる前の嫁も撮っておきたいですね。
ishidan1368さん
K-LITEですか。新しいツールを教えていただき、ありがとうございます。
PCで見れるのっていいですね。スレを参考にしてみます。
LUCARIOさん
早速試したんですか?
しかも干渉するんですか。
う〜ん、インストールするのが怖いですね。
けどサクサク見れるのはいいですよね。やってみようかな。
一応今週末にでも家電屋に見に行こうと思ってますが、
だいたい、いくらぐらいの値段になりそうですかね?
みなさんの予想を教えてもらっていいですか?
書込番号:7287372
0点
うーん、パソコンでDVD焼いてもテレビで見るには再生機が必要・・
あんまり話題出てないですがDVDライターは考えてないんでしょうか?
よっぽどPS3よりは安いですしテレビで見れるしパソコン使わずに焼いたりできるから楽ですし まあ一時しのぎ感はありますが
本体とDVDライターで12万ちょいで買えるからお得感はありましたがね
書込番号:7287437
1点
LUCARIOさんへ
嬉しい報告有難う御座います、
「HD Writer」は私のPCには導入されていませんでしたので、何ら影響なかった
ようです。
k-liteは「はなまがり」さんご指摘の不都合を解消すれば、m2tsファイル再生が
ずいぶん一般化されます、メーカーの再生ソフトは色々制約が多くて一般化しにくい
ですので、今後このようなソフトに期待したいと思います。
又このソフト導入後は、CANON、SONY、SANYO、PanasonicなどのHDファイルを簡単に
再生できます。
書込番号:7287619
1点
limit80さん
性格似てるみたいですね。
自分も腹の大きい嫁を撮りましたが、デジカメです。
改めて考えてみると、やっぱり自分はデジカメが好きですねぇ。
それとうちの子供は、笑っているときにデジカメ向けても、そのままうまく撮れますが、ビデオカメラだと泣いてきます…怖いのかなあ…
話しがそれましたが、SD9の価格ですが、自分の地域は田舎なので、定価でポイント10%くらいだと思います。
都会だと、価格.comの最安値くらいになるのでしょうね…
書込番号:7287671
0点
自己レスです
>又このソフト導入後は、CANON、SONY、SANYO、PanasonicなどのHDファイルを簡単に
>再生できます。
にビクターを追加します、
書込番号:7287869
0点
↑東芝も追加しマス!\(^^)
小寺氏の所から落とした動画なので素性は不明ですが(たぶん無加工、だと思います)。
#それにしても軽いですね、K-Lite(っていうかこれに含まれるCoreAVCとかいうライブラリ?)。
#ほんと感心しました。ノートにも入れてみようかな?(^^;
書込番号:7287929
0点
>スレ主さん
PS3購入を嫁に納得させるスレッドを立ち上げても良いのではないかと思っている者です(笑)私もLUCARIOさんやチャピレさんなどに布教していただいて嫁との戦いの末に今の楽しいPS3いじりライフを送っております。
外付けHDDに貯め込んだ動画データを大きな画面のテレビで来客などに見せることができるので、あれほど値段が高いとゴネていた嫁も今になってこの素晴らしさを理解してきたようです。ネットに接続してブラウザでテレビいっぱいにYouTubeの画面を映し出してみんなでワイワイやったり、デジカメで撮り貯めた画像をサラサラと簡単操作で再生したり、あの芸能人どうなったなんて話の時にもWikipediaで調べた結果をみんなでテレビで見ては盛り上がり・・・と満喫しております。パソコンよりテレビの方がみんなで鑑賞するのに適していますからね。お孫さんの映像を見せるなんていう時にもテレビの方が抵抗がないのではないでしょうか。
#ほんの少し前まで割とアンチソニー気味だったのがウソのようです(^^; 本当にこれはゲーム機なのかしらと今でも思います。
>チャピレさん
携帯からの改行が昨日今日あたりでうまく表示されるようになったような気がしませんか?相変わらずPS3からの書き込みはダメなんですけどね。
>LUCARIOさん
K-Liteのパックを入れられたら、Toolsフォルダの中身もどうぞ。GraphEditで遊びだしたら時間がいくらあっても足りなくなります(^^; ただ表示させるだけじゃなくて、間に色々入れてみたりとか...HaaliのSplitter様々でございます。
書込番号:7289120
0点
ふむふむ。ボチボチといじってみます(^^
#しかしなんちゅうかまぁ、新しいPCが欲しくなって来ました…(^^;;;
書込番号:7289290
0点
うめづさん
>ネットに接続してブラウザでテレビいっぱいにYouTubeの画面を映し出してみんなでワイワイ
そんな使い方ができましたねー私のはなぜかブラウザーでネット接続できているのにアクセスできないですねーこまった。
>携帯からの改行が昨日今日あたりでうまく表示されるようになったような気がしませんか?相変わらずPS3からの書き込みはダメなんですけどね。
あっいつのまかちゃんと改行できてますねーうめづさんはPS3からもアクセスしてるんですかーPS3は万能ですよね。ポータブルルHDDも欲しいです。
書込番号:7289670
0点
ishidan1368さん
結構いろんなメーカーの動画を再生できるんですね。
週末にでも入れてみます。
W.コーギーさん
かなり似てるっぽいです。他人のような気がしないです。
うちの赤ちゃんもカメラとか嫌がりそうです。
実際どれぐらいになるか気になります。
ネットで購入の方が安いかもしれないですが、実店舗で購入してポイントでPS3を狙おうかと思ってます。
LUCARIOさん
K-Lite良い感じっぽいですね。
暫くはそれで見るようになりそうです。
うめづさん
嫁と戦うことがきついんですよ。けどやはりここは戦う必要ありですよね!
週末で機嫌が良い日に決闘してみます。
それにしてもPS3そんな使い方ができるんですね。
このへんも嫁に伝えないと…。
さっきヨドバシのHPを見たら128,000円のポイント10%でした。
実店舗はもう少し安いですかね?
もう少しポイントついてくれたらPS3も買えるのに。
書込番号:7290981
0点
>チャピレさん
おや、なぜでしょうね。Rimo.tvとかでもダメなんでしょうか(いきなり音が出ますのでご注意を)。
>スレ主さん
お子さんのご誕生に加えてハイビジョンがらみの出費は大きいですからね。自分の場合はPCのスペックが貧弱なので再生がカクカクするところを存分に見せつけておき、「これをスマートに管理するにはPS3しかないのである。さもなくば毎回見たいデータをカメラに書き戻さなくてはならぬぞ。それでも良いのか、そちは?」うろ覚えですがこんな感じだったような気がします(笑)それに加えてクリスマスまで持ち出しながら2か月がかりでしたが...
とにかくPS3を使って出来ることは数えきれないくらいです。これは無理だろうと思うことも、とりあえずボソッと口に出してみると誰かがなんとかしてくれそうな可能性を秘めに秘めまくった機械だと思います。
書込番号:7291866
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2017/10/13 14:30:22 | |
| 6 | 2017/04/12 22:38:44 | |
| 4 | 2011/09/15 21:24:18 | |
| 3 | 2013/04/28 14:26:27 | |
| 0 | 2011/03/07 22:17:18 | |
| 2 | 2010/10/31 9:56:09 | |
| 5 | 2010/10/03 20:35:38 | |
| 0 | 2010/06/30 21:59:48 | |
| 0 | 2010/05/20 1:16:03 | |
| 1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




