HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属
初めて投稿いたします。
初歩的な質問になりますが、どうしてもSD−9が欲しいのでどうしたらよいのか誰か教えてください。
初めに・・・
TVは、AQUOS のフルハイビジョン レコーダーは、DIGA DMR-XW30 です。
PCは、ノートでとても古いので使えないと思います。
SDが入るから、SD9にしよう!と安易に考えておりましたら、SDHCは再生できないとのこと。レコーダーはあと2,3年は買い替えの予定がないので、どうしたらよいか。
@AQUOSにHDMIでつなぎ、その映像をDIGAのHDDに録画できるのか。
(今のところ、DIGAのHDDに入れておいてフルハイビジョンで見ようかと考えています。)
A配布用のDVDはDMR-XW30で作成できるのか。できるのならどうしたらよいのか。
B映像をハイビジョンのまま保存するのなら、PCを、再生するのなら、DIGA XP12 や、ブルーレイを購入しなければならないのですよね。
以上をどなたかお教え下さい。宜しくお願いします。
書込番号:7321479
0点
1)はできません。
XW30のHDMI端子には出力はできても入力ができませんから
2)伝統的な方法赤白黄色ケーブルでライン入力でXW30のハードディスクに取り込みスタンダード画質のDVD-VIDEO作成できます
3)安あがりにすますならVW-BN1というDVDライターを二万ちょいくらいで買ってカメラ本体と繋げてハイビジョンDVD作成再生ができますので問題ないですね
カタログに載ってますよ12ページだったかな
書込番号:7321595
0点
チャピレさん、有難うございます。
>XW30のHDMI端子には出力はできても入力ができませんから
衝撃の事実でした。勉強になりました有難うございます。
DVDライターを買うか、デスクトップを買うかで迷っております。上手く妻を口説き、ぜひデスクトップを購入したいのですが、最後に一つ教えてください。
SD-9の付属ソフトウェアの HD Writer 2.5J for HDC についてですが、PCについて全く知識がないので、よく分かりません。
SOTECのBJ5715P
CPU:インテル® Pentium® デュアルコア・プロセッサー E2160
この機器で、AVCHD規格のままDVDに書き出し、再生することは可能でしょうか。(すみません、何を書けばいいのかもわからないので、スペックのページを貼り付けておきます)お手数かけますが、教えてください。
http://www.sotec.co.jp/catalog/bj9715p/spec.html
書込番号:7324014
0点
XW30等のレコーダーでHDMIでのダビングが出来ないのは
技術的な問題ではなく、著作権が絡んでいるためと聞いています。
AVCHDでのDVDの作成はお考えのソーテックで十分に可能と
思いますが、そのディスクをPC以外で再生するためには、
チャピレさんが言われるようにDVDバーナー(VW-BN1)か
同じような機能を持ったDVDライター(LF-P968C)+別売ケーブル(VW-CUS2-K)を
使う必要があります。
パナの2種類のDVDライターは、いずれもAVCHDのみの作成とカメラと
伴ってのテレビでの再生が可能ですのでお奨めです。
両方とも手軽で価格もLF-P968Cの方が少し安いと思いますが、
単にダビングだけであればVW-BN1の方が良いかも知れません。
標準画質の配布用のDVDの作成についてはチャピレさんの言われる
ような方法がベストです。私もそうしています。
AVCHDで見られるようなシーン毎の一瞬停止もなく、日付表示も
ありますので問題ありません。
書込番号:7324269
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2017/10/13 14:30:22 | |
| 6 | 2017/04/12 22:38:44 | |
| 4 | 2011/09/15 21:24:18 | |
| 3 | 2013/04/28 14:26:27 | |
| 0 | 2011/03/07 22:17:18 | |
| 2 | 2010/10/31 9:56:09 | |
| 5 | 2010/10/03 20:35:38 | |
| 0 | 2010/06/30 21:59:48 | |
| 0 | 2010/05/20 1:16:03 | |
| 1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




