HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



パソコンで撮影画像を保存し、DVD(AVCHD)で焼いてからPS3で鑑賞するという方向で、SD9を購入しようと思っていました。
パソコンのスペックは以下の通りです。
CPU IntelR CeleronR M プロセッサ 360J 動作周波数 1.40GHz
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
ハードディスク 120GB(5,400rpm SerialATA対応)
メモリ 1.0 GB(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM)
グラフィック ATI RADEONR XPRESS 200Mチップセットに内蔵
ディスプレイ 15.4型 XGA TFTカラー 高輝度Clear SuperView液晶 1,280×800ドット
しかし、ある店舗の店員さんに「あなたのパソコンで保存する場合、ものすごい時間が必要になりますよ」と言われました。
また「あなたのパソコンでDVD(AVCHD)を焼いたら、それをPS3で再生する時はカクカクした映像になりますよ」とも言われました。
やはりDVDライターは必要なのでしょうか?それともパソコンのスペックをアップさせた方が良いのでしょうか?
ちなみに、まだSD9もPS3も購入していません。
書込番号:7476603
0点

お持ちの PC は、SD9 から DVD (AVCHD) を焼くのには充分な性能です。
PC のパワー不足で DVD (AVCHD) を PS3 で再生するのに
コマ落ちすることはないです。DVD (AVCHD) 作成に時間がかかることは
あっても、同じ内容の DVD (AVCHD) が出来るのですから。
流石に再生には力不足かもしれませんが。
再生は PS3 でやるのなら、DVD ライターは不要だと思います。
ひどい店員がいるものなのですね。
書込番号:7476731
0点

今夜はお寿司♪さん
>しかし、ある店舗の店員さんに「あなたのパソコンで保存する場合、ものすごい時間が必要になりますよ」と言われました。
比較的パナソフトは低スペックでもできるといわれてますが絶対ではないのでできるかどうかはやってみなくてはわかりません。
とりあえずSD9を買ってPCで駄目でもDVDライターでの運用もできるしDVDライターでの運用が面倒ならば(配線ガチャガチャつなげるのが嫌ならば)XP12での運用もできますのでPCを使用しない方法はパナ機ならば豊富です(再生環境バラ色です笑)。
>また「あなたのパソコンでDVD(AVCHD)を焼いたら、それをPS3で再生する時はカクカクした映像になりますよ」とも言われました。
PCで焼きこみまでできてしまえばPS3でストレスなく再生できるはずですけどね。
>やはりDVDライターは必要なのでしょうか?それともパソコンのスペックをアップさせた方が良いのでしょうか?
PCのスペックアップよりDIGA(XP12)を購入の方が圧倒的に楽です。配布用のSD画質DVD−VIDEOも作成できますから。
よってPCでAVCHD作成できればSD9+PS3、PCでAVCHDだめならばDVDライターかDIGAでの運用がいいかとおもいます。
書込番号:7476782
0点

PCのスペックは十分ですよ!
当方それ以下のものを使っています。付属ソフトでAVCHDのディスク化は短時間でできますよ!(ただタイトル付けてる程度で、ファイル内容はコピーだけとなりま。)
ACVHD編集したり、DVDビデオ化(SD化)したり、PCで再生(自動的にカクカクになります)するには厳しいですね。
PS3既にお持ちであれば、AVCHDでのDVD化できるので、一石二鳥ですよ!
書込番号:7476842
0点

最後の分の訂正
互換性のあるファイル形式(AVCHD)でのDVD化は、PCでできるので、PS3が既にあるのであれば、再生用途としては最適だと思います。
書込番号:7476850
0点

大丈夫ですよ♪
少なくとも私には、出来ない理由が見当たりません(^^;
#「コマ落ちさせないリアルタイム再生」はお使いのPCではムリですからね。念のため。
##↑PS3で再生させる場合は勿論なんの問題もありません。こちらも念のため。
> 「あなたのパソコンで保存する場合、ものすごい時間が必要になりますよ」と言われました。
DVD-Videoに保存する際の話(スタンダード解像度のMPEG2に変換する処理が必要)とごっちゃにしてるんでしょうね。
さもなければ、きっとその店員さんにとってはカップラーメンを作る時間も長くて長くて大変なのでしょう(笑)
> また「あなたのパソコンでDVD(AVCHD)を焼いたら、それをPS3で再生する時はカクカクした映像になりますよ」とも言われました。
ふーむ。その店員さんの言う事が本当なら、スレ主さんのPCでWord文書をメディアに焼いて再び読み出すと
「中身の文章が数行おきに飛び飛びになったり」するんでしょうね(笑)
…というわけで、真に受けちゃダメです。
#ここ最近この掲示板で挙がった「ダメ店員語録」をまとめたら、面白いモンが出来そうだなぁ…(^^;;;
書込番号:7476868
0点

ありゃ、要らんことまでのんびり書いてたら、既に多数のレスが…(^^;;;
書込番号:7476877
0点

>羅城門の鬼さん
やはりPS3での再生に問題は無いのですね。
店員が「絶対にカクカクします!」と言い張るので自信が無くなっていました(笑)
いつかPS3を購入しようと思っていたので、これを機会にSD9と一緒に購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました!
>チャピレさん
いずれ購入資金が貯まったらDIGAも購入したいと考えています。
PCのスペックをアップするのは止めた方が良いですね。
アドバイスありがとうございました!
>LXチタンさん
この掲示板で勉強したつもりなので、なかなか店員の言う事は信じられませんでした(笑)
やはりDVDの作成(PC)&再生(PS3)に問題は無いようですね。
みなさんのアドバイスで、安心した買い物が出来ます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:7476979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/10/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/12 22:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/15 21:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 14:26:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/07 22:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/31 9:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 20:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 21:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 1:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
