『ハイビジョン保存』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

『ハイビジョン保存』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン保存

2008/03/10 10:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

SD-9の購入を検討しています。

SONYのSR-11/12もいいなあとは思っているのですが、
HDDレコーダーは同じくパナソニックのDIGA XP-11を
使っているので、SDカードでHDDやDVDへの保存が
スムーズなのかな、という理由です。

素人なので、メーカーWEBの説明がよく理解出来なかったのですが、
SD-9で撮ったハイビジョン画像をXP-11のHDDにハイビジョン保存したり、
ハイビジョンでDVDに保存することは出来ないのでしょうか?

XP-11はAVCRECに対応してないってことは、無理ってことですか?

初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい。

書込番号:7512407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/10 12:06(1年以上前)

残念ながらXP11はハイビジョンでの保存できませんXP12ならばOKだったんですよね
パソコンでハイビジョンDVD作成できるようならPS3で再生出来ますよ

書込番号:7512591

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/10 12:17(1年以上前)

残念ながらDMR-XP11では無理です。(XP12ならOK)

XP11で出来るのは
「アナログAVケーブルで繋いで、スタンダード画質でHDDに取り込む事」
と、
「スタンダード画質でDVD(DVD-Video)に保存する事」です。

もしSD9を購入されるのであれば、純正のDVDライターをセットで買えば
「ハイビジョン画質での保存と再生」
が出来ますよ。(スタンダード保存と再生は上記の通りXP11でOK)

書込番号:7512617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/10 12:32(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

そうなんですね。ショックです。
レコーダーを買う時、ケチらなればよかったなって、今さら後悔。

レコーダー(XP-11)にはSDカードを挿入する所がありますが、
スタンダード画質なら
SDカードを入れてHDDやDVDに保存が可能ということでしょうか。

DVDライターで保存したDVDは
XP-11では見れないんですね。

ハイビジョンでの録画は
AVCREC規格が必要ということなんですか。

書込番号:7512671

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/10 13:22(1年以上前)

カメラ側の規格はAVCHDと言います。AVCRECとは微妙に(いやかなり?)違うのですが、
パナの最新レコーダは内部でAVCHDをAVCRECに変換してDVDに保存しています。

他に、AVCHDで保存する機器もありますよ。というか現状そちらの方が一般的で、
パナ、ソニー、キヤノンいずれのメーカーも、DVDライターやPC用付属ソフトで
ハイビジョンDVDを作った時は、どれも「AVCHD形式」になります。

書込番号:7512845

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/10 13:32(1年以上前)

あともう一つ。

仰る通りXP11のSDスロットはスタンダード画質の動画を取り込む事が出来ますが、
残念なことにSD9の側がスタンダード画質での録画に対応してません。
(MPEG2のエンコーダを積んでない、、、のかも。)


もし、「ハイビジョンにこだわらない」「XP11のSDスロットを活用したい」という事であれば、
同じパナソニック製の“SDR-SW20”を検討してみては如何でしょう?
防水ですよ♪

#買うならお急ぎ下さい。3/18迄の“石焼きイモ型限定販売”です(^^;;;

書込番号:7512881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/10 17:44(1年以上前)

LUCARIOさん
親切にありがとうございます。

確認ですが
XP-11では、ハイビジョン画質のものを
スタンダード画質に落して保存ということも出来ないのですか。
(すみません、素人すぎて)

いずれにしても
SDスロットがあまり意味をなさないということなので、
ソニー、キャノンも含め、もうちょっと機種を検討したいと思います。
(仰っていた期間限定機種も悪くはないのですが、
 特に防水も必要としていないので…)

やはり、今買うならハイビジョンのビデオカメラを買うべきなのかな。

書込番号:7513680

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/10 19:39(1年以上前)

> XP-11では、ハイビジョン画質のものを
> スタンダード画質に落して保存ということも出来ないのですか。

出来ます。上に書いた

> XP11で出来るのは
> 「アナログAVケーブルで繋いで、スタンダード画質でHDDに取り込む事」
> と、
> 「スタンダード画質でDVD(DVD-Video)に保存する事」です。

というのが、まさにそれに当たります。
アナログAVケーブル(昔ながらの黄色端子)を通した映像は、否応なしにスタンダード画質になりますので。
そしてこれはメーカーによらず共通で使える規格ですので、どのビデオカメラを買った場合でも
スタンダード画質へのダウンコンバートにはXP11が活用出来ると思います。

(ハイビジョンとスタンダード両方の画質を記録モードで選べるビデオカメラもありますが、
基本はハイビジョンで撮っておき、スタンダード化するには上記のようにダウンコンバートする
使い方がオススメですね。)

> やはり、今買うならハイビジョンのビデオカメラを買うべきなのかな。

そこは人それぞれですが、既にハイビジョンテレビをお持ちか、近々買う予定があるなら
やはりビデオカメラもハイビジョンタイプがいいと思います。見比べると全然違います(^^;

書込番号:7514103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/11 17:16(1年以上前)

LUCARIO様

ご丁寧にありがとうございました。
購入の参考にとてもなりました。

やはりハイビジョンカメラが欲しいので保存方法は
「DVDライターを買って、ハイビジョンで保存」

「ケーブルを使って、スタンダード画質で保存」
のどちらかということで、
機種も含めもう少し検討したいと思います。

SDカードスロットがあるから、ってことで
あやうく何も考えずにSD-9を買ってしまうところでした。

本当にありがとうございました。

書込番号:7518323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/11 18:21(1年以上前)

※ハイビジョンで保存が前提ならスルーしてください!

ソニー製品はスタンダード画質/ハイビジョン画質両方に対応しています。
(注意:相互変換できるわけではありません)
環境が整うまではSD画質で整ってからHD画質に移行するのであれば、それまでの間、XP11をうまく利用することが可能かもしれません。ちょっと力技ですが。

@MicroSDHCカード+メモリースティックPRO DUOアダプターを使用
AHDD→@もしくは直接@にSD画質で保存
BMicroSDHCカードをSDカードアダプタに移し変えて、XP11に入れてレコーダーに保存!

です。もしかしたら(かなりの確率で?)Bの時にフォルダ名を変更したり、フォルダ構成を変更する手間が発生するかもしれません。
HD画質では残りませんが、HD(H.264AVC)→SDやコンポジット出力→SDよりは高画質に記録されています。

メモリーカード関連は以下の書込みを参考になさっていただければ・・・
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=00557610195&ParentID=6666894

これが可能な機種は、CX7,SR11/12,(UX20)ですね・・
箸休めに・・・

書込番号:7518546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/11 19:34(1年以上前)

自己レスです・・・

[4872268]にあるようなもので、SDVIDEO形式にする必要があるようですね。。。
面倒くさい話をしてしまいました、、、、

書込番号:7518832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/11 22:10(1年以上前)

みちゃ夫さん

ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが、ソニーだとそういう技も出来るんですね。

なにせド素人なんで
100%飲み込めてませんが、いろいろ見て
1つの方法として考えてみたいと思います。

書込番号:7519791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ買い換えなのかぁ? 9 2017/10/13 14:30:22
画像素子サイズ等について 6 2017/04/12 22:38:44
外部からSDカードへの映像入力について 4 2011/09/15 21:24:18
故障? 3 2013/04/28 14:26:27
電源スイッチ切り替え不良 0 2011/03/07 22:17:18
Windows7に取り込み 2 2010/10/31 9:56:09
パナソニックの対応 5 2010/10/03 20:35:38
簡易編集ができません。 0 2010/06/30 21:59:48
西友オンライン 39000円 0 2010/05/20 1:16:03
青みがかるのですが・・・ 1 2010/03/20 16:52:27

「パナソニック > HDC-SD9」のクチコミを見る(全 2505件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング