HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



SD−9でホームビデオを録画し、パナのXW−120でSDカード内容を取り込み、ハイビジョン映像を満喫しております。
が、撮影月日の情報が取り込んだ先の映像には出てこず・・・? 取扱説明書を一から読み直しておりますが、たどり着けずに悩んでおります。
SD−9では録画済映像を本体液晶でそれぞれ撮影した日付入りにちゃんとなっているのに?
ホームビデオ故に、この点何とかいたしたく、どなたかご助言いただけませんか。
書込番号:7702097
1点

#DIGA持ってないので良く知らないんですが、つい先日店頭展示機を借りて色々やってましたもので(^^;
録画日時は、“再生ナビ”の一覧画面上に現れると思いますが、いかがでしょう?
「再生時の映像内」には残念ながら表示できません。ビデオカメラ本体をテレビに繋いで再生
させる場合は出来るんですが、レコーダだと何故か出来ないんですよね。理由は全くの謎です。
(多分技術的に困難だからではなく、別のライセンス的、権利的な問題でしょう。)
#ちなみに現在、AVCHD規格でそれが出来るのは最新のソニー製ビデオカメラとブルーレイレコーダもしくは
#PS3の組合せだけのようです。
書込番号:7702146
0点

LUCARIOさん
リターン大変ありがとうございました。そういうことなんですね。
ご指摘のとおり、再生一覧には撮影日時の標示(記録)は表れておりますが、
正直、唖然という感じを受けております。
従来、DVビデオカメラを使用しており、その際のHDD(レコーダー)への取込、DVDへのダビング(無論ビデオモードですが)は、アナログ接続で行っておりました(ご承知のとおりアナログは画像は今となっては耐えられませんが)。その際には、普通に(私の頭の中では「当たり前」として)撮影日付が映像内に反映されていたもので。
この度、ハイビジョンでのワンランクアップ撮影&保存&ダビングを求めていた中では、
画像面では目からうろこ状態でしたが、ただこの一点(といっても、Homeビデオユーザーからすると、結構譲れない一点に感じます。
ただ、ご指摘のように一覧表示で(といってもまとまったチャプターでの最初日時表示にしかならないですが)確認すること我慢するしかなさそうですね。
利用目的で異なるとは思いますが、HOMEビデオユーザーをターゲットにした製品開発であるコンセプトだったので、全く残念です。
書込番号:7706557
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/10/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/12 22:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/15 21:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 14:26:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/07 22:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/31 9:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 20:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 21:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 1:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
