『録画時間の確認』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

『録画時間の確認』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時間の確認

2009/06/12 13:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:96件

初歩的な質問かもしれませんが今説明書がないため困っています。

カメラの液晶画面にて今まで録画した時間を確認するにはどうしたらよいのでしょうか?

その他に、何メガバイト使用したかも確認できるのでしょうか?

書込番号:9687839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/12 17:42(1年以上前)

説明書ならこちらから ドーゾッ!
http://panasonic.jp/support/video/manual/manual.html

書込番号:9688483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/06/13 10:55(1年以上前)

ごゑにゃんさんありがとうございます。

でも、1シーンごとの録画時間は確認できそうですが、SDカードに入っている
トータルの録画時間または使用容量など確認できるページがよく分かりませんでした。

引き続きどなたか分かる方いましたら教えてください。

書込番号:9691906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/13 11:18(1年以上前)

なんのために?

撮影可能残時間が表示されるので、
SDカードの容量とモード別記録可能時間から逆算できると思いますが?

書込番号:9692005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/06/13 15:19(1年以上前)

やはり逆算して計算するしかないんですかね〜。

何のためにという理由は、今16GBのSDカードを入れてますが、DVD-R DLに
編集なしで取り込もうとしており、約8GBくらい撮影した時点で取りかかろうと
思っているんです。

残り撮影時間が確認できるのもいいんですが、パッと見で今までの録画時間や容量が
確認できると便利だな〜と思ったんです。

みなさんは残り時間だけの表示のみで不満などはありませんか?

書込番号:9692886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/13 17:00(1年以上前)

ん〜、
私はあとどれくらい撮れるか、しか気にしたことがないので。

16GBを使っていて8GBを目安にしたいなら、
残時間が半分を目安にすればいいので、
計算するまでもないと思いますが。。。

付属ソフトでは容量と時間が表示されますし、
都度取り込んでおいた方がいいと思いますが、
DVDライターユーザーさんですかね?

書込番号:9693227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/06/14 11:13(1年以上前)

DVDライターは持っていません。

付属ソフトのHD witerは持っていますが、パソコンの性能が悪くカメラ本体の編集の
方が早いのでパソコンには取り込んでいません。

以前テストでHD Writerで取り込んだ動画がありましたが、1シーンごとの容量と時間
は確認できましたが、全体の内容はよく分かりませんでした。

全体の内容のトータル時間を確認する方法はあるんですか?

メディアに取り込みする設定の時に、全体の容量は確認できますが、やはり全体の時間は
確認できません。
また、途中で画質モードを変更したこともあるんですが、モード「HX」以上は
解像度が「1920×1080ピクセル」と表示されるだけでどの画質で記録したか確認できません。

書込番号:9696860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/06/14 12:22(1年以上前)

> 全体の内容のトータル時間を確認する方法はあるんですか?

HD Writer で、プレーヤ起動し、 ドライブを選択すると、
全体の再生時間が表示されます。

書込番号:9697117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/14 12:28(1年以上前)

DVD-R DLに編集なしで取り込むのが目的であれば、
モード混在で時間がわからなくても、
容量さえ分かれば問題ないと思うのですが。

なお、私は余計な一瞬停止を回避するためと、
ビットレート不足による弊害が出ても後で撮り直しはできないので、
常時最高ビットレートで撮っています。
Canon機の24Mbpsは画質と使い勝手で再検討すると思いますが。

似た要望を持っておられる方がいるかも知れないので、
メーカーに要望を連絡してみては?

書込番号:9697144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/06/14 14:19(1年以上前)

羅城門の鬼さん 確かにSDカードからHDDに入れるときは全体の時間は確認できますね。
ただ、一度入れるとメディアに焼く時に全体の容量は分かりますが、時間はやっぱり
見れませんよね。

「HD Writer」の編集の時に例えば映像を時間ごとに分けるなどの作業をしたい場合
1シーンごとの合計を足していくというのが、どうも面倒で納得がいかず・・・。

全シーンを選択後右クリックでプロパティが開けて全体の容量と時間が見れればいいのに
プロパティが選択できないんですよね〜。

グライテルさん いつもお返事ありがとうございます。
私は容量よりも時間重視な方なので、どの期間でどれくらいの時間を録画していて
どの時間までカット編集して希望の時間まで縮めようかなというやり方で行きたいんです。

このソフトがこういうものなんですと言ってしまえばそれまでですが、
私にとっては、肝心なところの機能がないので困ってました。

書込番号:9697600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/06/14 14:52(1年以上前)

機種不明

HD Writer AVCHD Player

> 確かにSDカードからHDDに入れるときは全体の時間は確認できますね。
> ただ、一度入れるとメディアに焼く時に全体の容量は分かりますが、
> 時間はやっぱり見れませんよね。

HDDへの取込みとは関係ないです。
HD Writer 起動後、プレーヤ起動を選択し、ビデオカメラ(SD5)なり
SDカードスロットなりを選択すると、
そのドライブに格納されている映像全体の再生時間が表示されています。

また、一旦PCのHDDに取込んだ後でも、簡易編集を選択すると、
シーンごとではなく、一日(ビデオ)ごとの再生時間が表示されていますが、
これでも面倒なのでしょうか?

または、HD Writer 2.0 (SD5) と 2.5 (SD9) で表示内容が違いますでしょうか?

書込番号:9697735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/14 14:53(1年以上前)

機種不明

簡易編集画面 右上ビデオのプロパティを開いたところ

どうもかみ合いませんね。。。

前提条件が変わってカット編集ですか。
カット編集なら簡易編集でやると思いますが、
ビデオの詳細情報に時間と容量が出ます。

マスターを残しておきたいなら、
「映像データの複製」で編集用のデータを作成し、
シーン別で選択するのではなく。
ビデオ中のシーン分割や削除をした上でビデオ単位で選択。
(シーン単位の足し算は不要ですし、余計な一瞬停止発生を抑制するため)

ビデオ間の合計時間は御自分で足し算してもらうしかありませんし、
シーンの順番も変えたいならシーン単位の足し算が必要ですが、
私は撮影時間に対しては必要十分な情報は提供されていると思います。

書込番号:9697738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/06/14 19:09(1年以上前)

羅城門の鬼さん、グライテルさんお返事ありがとうございます。

確かに時間の確認はシーン毎ではなく1日毎でした、申し訳ありません。

ただ、簡易編集でのトータル時間はやはり足し算しないといけないようですね。

今、SDカードに入っていたデータをPCに移したのですが、1日毎のデータが
約40個あり足し算するのもかなり面倒なことになっています。

メディアに変換する時に全体の容量だけは分かるので、画質モードから録画可能時間を
確認し大体のトータル時間が何となく分かる感じはしますが・・・。

1日毎の録画時間が分かるのならば、指定した内容(マウスでドラックして)の
トータル時間くらい目で簡単に見れる機能もあればいいのにと思いました。

書込番号:9698792

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ買い換えなのかぁ? 9 2017/10/13 14:30:22
画像素子サイズ等について 6 2017/04/12 22:38:44
外部からSDカードへの映像入力について 4 2011/09/15 21:24:18
故障? 3 2013/04/28 14:26:27
電源スイッチ切り替え不良 0 2011/03/07 22:17:18
Windows7に取り込み 2 2010/10/31 9:56:09
パナソニックの対応 5 2010/10/03 20:35:38
簡易編集ができません。 0 2010/06/30 21:59:48
西友オンライン 39000円 0 2010/05/20 1:16:03
青みがかるのですが・・・ 1 2010/03/20 16:52:27

「パナソニック > HDC-SD9」のクチコミを見る(全 2505件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング