HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
パナソニックの HDC-SD5について パパぞうさんの書き込み 2007年9月8日 09:58 [6729744] 「USBホスト機能を使った他社製DVD使用結果」を参考にHDC-HS9で試しましたところ問題なく使えましたので報告させていただきます。
ちなみに購入商品の詳細は以下の通りです。
@USBケーブル
メーカー名:バッファローコクヨサプライ(旧Arvel) 
型番:AUMA20MA02(MiniAーTypeAメス) 
JANコード:4950190544579
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20ma02.html
ジョウシン電機価格:\880 さらに10%ポイント還元
AUSB DVDドライブ
メーカー名:アイ・オー・データ機器
型番:DVR-UN18E
JANコード:4957180067186HDC-HS9
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-un18e/index.htm
ジョウシン電機価格:\7280にさらに10%ポイント還元
接続方法は以下のとうりです、USBケーブル(MiniAーTypeAメス)を介して接続する事がポイントになります、くれぐれも間違い無きよう。
TV+HDC-HS9+USBケーブル(MiniAーTypeAメス)+USBケーブル(DVDドライブ同梱品)+DVDドライブ
接続するとHDC-HS9にディスク作成とディスク再生の画面が出るので選択操作をすればいいです。
以上合計7344円(ポイント還元後)にてDVDバーナーの代替機を買うことが出来ました。アイデアを出して頂いた方に感謝いたします。
書込番号:7530817
0点
【DVD-RWからの再生】はどうでしょう?多分そこが一番のポイントになると思います。
おそらく書き込みは問題ないと思います。リアルタイムである必要はないので…。
読み出し時の転送速度…それも最大瞬間風速ではなく最低ラインが肝になりますね。
私の実験では、メーカー指定外のドライブ(古いタイプですが)を使った場合
このDVD-RWからの再生がうまく行きませんでした(映像がカクカクと引っかかったり
途中で止まったりしました)。
#DVD-Rは(RAMも?)読み出しも割と速度が稼げるのか、問題なく行けるケースが多いようです。
書込番号:7531005
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 1 | 2015/09/16 21:26:10 | |
| 0 | 2013/03/31 20:09:06 | |
| 6 | 2013/03/17 20:40:02 | |
| 0 | 2012/12/26 1:08:04 | |
| 1 | 2012/10/18 23:51:07 | |
| 1 | 2011/10/02 23:48:16 | |
| 1 | 2011/09/07 17:11:17 | |
| 54 | 2015/09/22 5:21:26 | |
| 7 | 2010/11/04 2:41:25 | |
| 31 | 2011/08/07 0:58:31 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



