3月には後継機のVL−Z300が販売されますが、録音が
モノラルでとの記事を見たのですが、今のご時世ステレオは標
準と思っていたので驚いています・・・
録音状況はステレオ・モノラル聞き比べは現状では出来ない
ですが、私の経験上では、こもった音で臨場感皆無な覚えがあ
ります(S50年代のラジカセ等)。
子供の成長記録や旅行・行事などの使用ですが、ビデオカメ
ラ録音のモノラルは使用感どのようだったでしょうか?
書込番号:2381947
0点
ソニーのここ1年ほどのHi8ビデオカメラもモノラル音声です。
映像が出ているときは、同時に聞こえる音に対する評価は曖昧になります。
14型や21型のテレビではモノラル音声の機種が多く、
1個のスピーカが本体側面にあるだけの機種までありますが、
それらを見て聴いてどう感じられるかで、見当がつくかと思います。
小型テレビでテレビ局の放送を聴く分には困らない
人物の台詞の聞き取りに家庭用ビデオカメラ内蔵マイクでは困ることがありますが、
これは内蔵マイクが音源から遠く騒音源に近いことに起因するので
内蔵マイクがステレオになっただけでは改善しません。
書込番号:2382817
0点
2004/01/24 20:38(1年以上前)
でも、最近のビデオカメラ(DV)のステレオ音声って音の広がりに欠けてるような気がするのですが・・・
Hi8ビデオカメラでも昔のようにステレオの機種を出してくれればサブカメラとして使いたいです。
海外メーカーのサムスンもHi8ビデオカメラを出してるようですが音声はどうなんでしょう?
まぁ〜例えステレオでも日本では入手不可でしょうけど?。
書込番号:2383012
0点
ビデオカメラの内蔵マイクロホンは右と左の距離が近いので
どうしても不自然になるのは仕方が無いでしょう。不満は
あっても原理的なものはどうしようも無いと思います
安物のマイクロホンだからというのなら判りますけど・・・・
書込番号:2383073
0点
家庭用ビデオカメラで内蔵マイクによる収録の場合、
内蔵マイクがボトルネックとなって
ステレオとモノラルの差は音響機器ほど顕著ではありません。
収録音質の向上を望むのであれば、外部マイクを使う必要があります。
しかし、モノラル音声機種ではコストダウンの余波でマイク端子もありません。
これでは改善しようにも術が無く、モノラル仕様になったことより
むしろマイク端子の削除の方が問題だと思います。
ZL-Z300の先代のZL-Z5もマイク端子が無いようですが、
今ならマイク端子のあるDCR-TRV22がまだ店頭在庫で残っています。
書込番号:2383194
0点
2004/01/25 01:55(1年以上前)
個人的には、モノラルであってもぜんぜんOKなのですが。。。
SL とか、動きを表現したい場合には必要かと思いますが、
実際、私などHOME USE では、ステレオ感など気になりません。
それより、シャッキリ撮って欲しいと思います。
書込番号:2384433
0点
低価格モデルの単価の安いコンデンサーマイクロホンの周波数
特性は 「知らなきゃ良かった」という・・・・・
書込番号:2385366
0点
2004/01/26 00:21(1年以上前)
ノーマルのままでは音に関しては、さほど期待しない方が良いみたい
ですね〜
ライブ等でも撮らない限り音の広がりも期待しないですしね・・・
書込番号:2388652
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > VL-Z5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/01/31 17:37:07 | |
| 0 | 2007/07/06 0:59:10 | |
| 8 | 2009/09/08 22:02:51 | |
| 2 | 2005/04/19 22:21:55 | |
| 1 | 2005/03/04 1:55:34 | |
| 4 | 2005/01/19 1:16:08 | |
| 2 | 2004/12/20 9:29:02 | |
| 0 | 2004/12/17 14:37:35 | |
| 5 | 2006/04/10 12:10:46 | |
| 2 | 2004/08/24 7:13:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




