今年7月に購入して、11月に壊れた。
壊れたというより壊した!だって、いきなり「露つき警告」が出て、撮影出来なくなり、大事な場面だったモノで、腹が立ってテープを出し入れしたら、今度は中の部品がポロっと落ちて、重大故障となりました。
シャープには「露つき警告」の機能を切って欲しいと要望したところ、
すったもんだの挙げ句、切って貰いました。これからは、安心して使えそうです。それと、映像が前のパナソニックのデジカムより暗い気がするし、逆光補正が前の機種は本体のボタンを押せばイイだけだったので、いちいち、設定画面を呼び出す当機は、使いづらい、と言うより
逆光補正は、風景をぐるりと撮る時には使えない。
書込番号:3582250
0点
>設定画面を呼び出す当機は
最近の機種はどのメーカでも小型化,低コスト化で
こうなってますが
撮影中に設定(変更)が必要な操作まで
この方式になってしまってはどうしようもないですね.
私も以前からそう思っています.(持ってる機種は違いますが)
ポケットの多い衣類は高い
安物衣類はポケットの数が少ない
操作ボタン類の少ないカメラは 安い
〃 の多いのは 高い
書込番号:3582307
0点
2004/12/04 08:20(1年以上前)
露付き警告を切るということは、今度は警告なしでいきなり壊れる。
なんで安心なのか私には理解できません。
書込番号:3582379
0点
「露付きが発生するハズ無い状況」で警告が出るならば、「オオカミ少年状態」で、しかも「意味無く使えない」となれば、迷惑以外の何ものでもありませんから、
>これからは、安心して使えそうです
↑
この発言に至るプロセスこそに意味があるのかも知れませんね。
書込番号:3582939
1点
2005/02/07 23:48(1年以上前)
私も、VL-Z5を購入して以来、「つゆが付きました」に悩まされています。
買った日から、一度も"つゆ"が取れた日はありません。
毎日、電源を入れてみるものの使えずじまいです。
そんなに湿度の変化が激しい部屋とは思えず。。。
必要に迫られて購入したので、ひっじょーーーうに悲しい気分です。
ちなみについ先ほど、メーカーにメールを送信しました。
あぁ、どうしよ。これ・・・
書込番号:3899091
0点
応急処置として、一度本体のバッテリーを抜いてみるとリセットされるみたいです。悲しいことに今になってこのような不良があることをここで知りました。今までに何度チャンスを逃したこか。。。今は海外赴任中ですのでメーカー問い合わせるための時間もとれないのですが、バケーションをひかえているため、カメラテストを行ったら、40分間もちゃんと見れたのに、その後、つゆがつきました、で全然テープを受け付けなくなりました。しかもとても乾燥している地域なのに。あり得ませんよ、こんなこと。ろくにメーカのサポートサイトも充実できないのであれば、せめてユーザ登録したところにはなんらかのアナウンスをメーカとしてはすべきだと思うんですがね。。。人にもよるけど、そもそもカメラなんて1年に数回もしか使わないことが多いのではないでしょうか?不良に気づくには1年なんてすぐ過ぎますよ。昔のカメラなんか10年なんて結構平気で使えたのに、これはいただけませんね。価格の問題ではないですよ。
書込番号:4986531
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > VL-Z5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/01/31 17:37:07 | |
| 0 | 2007/07/06 0:59:10 | |
| 8 | 2009/09/08 22:02:51 | |
| 2 | 2005/04/19 22:21:55 | |
| 1 | 2005/03/04 1:55:34 | |
| 4 | 2005/01/19 1:16:08 | |
| 2 | 2004/12/20 9:29:02 | |
| 0 | 2004/12/17 14:37:35 | |
| 5 | 2006/04/10 12:10:46 | |
| 2 | 2004/08/24 7:13:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



