『はじめまして』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

『はじめまして』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2003/01/22 20:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ロン論さん

今パソコンはバイオのPCV-RX52を使用しています。DVDのDMR-HS2ももっています。デジカメも300万画素のやつをもっています。ビデオカメラでパナかソニーで悩んでます。動画が綺麗に撮れることが前提なんですが、いいアドバイスあればおしえてください。

書込番号:1238733

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/22 21:06(1年以上前)

もうすぐSONYから新製品が発売されますから、それを見てから検討されては?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/03-0115/

書込番号:1238910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロン論さん

2003/01/22 21:15(1年以上前)

JUNKBOY さんー今すぐ欲しいんですがやっぱりまったほうがいいですかね?

書込番号:1238944

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/22 21:19(1年以上前)

新もの好きな自分は待ちますね。
(^^ゞ

書込番号:1238965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロン論さん

2003/01/22 23:26(1年以上前)

そうですか。質問変えます。スキーとかスノボーとるのにはどうですか?

書込番号:1239436

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/22 23:53(1年以上前)

それなら早く買わないとダメですね。(^^ゞ
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00004303_01.html

書込番号:1239540

ナイスクチコミ!0


おんさか(o_n)さん

2003/01/23 20:50(1年以上前)

スキー・スノボだと、手振れしやすそうですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  なまえ / 重さ  /高さ(寸法)/ 発売時期
────────────────────────────
[ソニー]
DCR-TRV33K / 約540g /  90mm / 2003年3月ころ予定
DCR-TRV22K / 約530g /  90mm / 2003年3月ころ予定
DCR-PC101K / 約480g / 105mm / 2002年6月
[パナ]
NV-GS5K   / 約470g /  89mm / 2002年2月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
縦長じゃない方が、手振れしにくそうですかね。
重さは軽すぎるよりは、重いほうが、手振れしにくそうだけど、
、、、このくらいの差だと関係ないですかね。

と考えると、これから発売するソニーのか、パナ NV-GS5K が、
良いかもしれませんね。

私は昨日(1/22)、DCR-PC101Kを買いました〜♪

※ DVD Handycam「DCR-DVD200」ってのも今年の夏に出そうですよ。
  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces04.htm

書込番号:1241682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロン論さん

2003/01/24 18:13(1年以上前)

おんさか(o_n) さん アドバイスありがとうございます。この機種使ってみてどうですか?あと買うときよかったら決めた理由を教えてください。

書込番号:1243993

ナイスクチコミ!0


おんさか(o_n)さん

2003/01/25 03:19(1年以上前)

私は、ビデオカメラを購入したのは今回が始めてで、知識や経験が
不足していると思うので、参考にならなかったら、ごめんなさい m(_ _)m

DCR-PC101Kを使ってみた感想:
自分の部屋をテープに録画し、それをテレビ(20インチ・ブラウン管)で
再生してみました。こんな小さいカメラなのに、綺麗に録画できるのか!
って思いました。

DCR-PC101K(ソニー)に決めた理由:
小さい機種が欲しかったので、NV-GS5K(パナ)と比較検討しました。

・持った感じ(撮影する態勢で)【これが一番のポイントでした】
 DCR-PC101K → 持ちやすかったです。
 NV-GS5K → 手首を曲げる感じで、売り場で短時間持っただけで手首が
        痛くなった。

・ナイトショット
 DCR-PC101K → 白黒っぽくなるけど、動画もスムーズに撮影できた。
 NV-GS5K → カラーだが、動画は画像は にじんでしまい、使えない
        印象だった。

・ヨド○○の店員さんのお話し
 「DCR-PC101K の方が NV-GS5K より、CCDが大きいから、画像は
  綺麗だよ」って言っていた。
 (私には、本当のことなのか、詳しいことは分りません。。。)

以下、NV-GS5K(パナ)の方が良いかな と一瞬迷った点

・記録媒体
 DCR-PC101K → メモリースティック・・・私は使ったことなかったので
 NV-GS5K → SDメモリーカード

・三脚利用時
 DCR-PC101K → カセットの取り出しが出来ない
 NV-GS5K → カセットの取り出しが可能
 ※ 私の利用シーンを想像して、、、三脚を使った長時間撮影は
   あまりしないだろう と判断しました。

書込番号:1245297

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/25 10:58(1年以上前)

>PC101K の方が NV-GS5K より、CCDが大きい

これは明らかな間違いですね。CCDも画素もPC101Kの方が小さいです。GS5KのCCDを1/6型と錯誤しているのでしょうか(^^;

もしかしたら、「画素が多い」と言うつもりだったのかもしれませんね。
それなら実態は別にして、理屈だけは合いますから(^^;
画素は個数で表現するのがマトモな日本語なのですが、「高画素」という極めて不正確な日本語によって、画素が高い、低いという、錯誤表現が見受けられる原因になっていると思います。「多画素」なら正確なのですが、「有り難味」が薄いように感じますが、バブル期に染み付いたイメージ至上の感覚は不況下においても抜けないような・・・(^^;

ところで、画質に対しては一長一短の面があるかと思いますが、少なくともGS5Kは1/4型68万画素のアドバンテージを使いこなしているわけでないかもしれません(^^; 表向きのスペックはそのままで、あと2〜3万円のコストをかけると随分と良くなる可能性がありますが、普通のユーザーは本質を見ませんから、本質的な改良はされないでしょうね(^^;

書込番号:1245697

ナイスクチコミ!0


おんさか(o_n)さん

2003/01/26 01:18(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さま

ソニーのハンディカム総合カタログ(2002.11)には、DCR-PC101KのCCDは
1/4.7型と書いてあるのですが、パナのデジタルビデオカメラ総合カタログ
(2003.1)では、NV-GS5KのCCDが何型なのかを見つけることが出来ませんで
した。
なので、ヨド○○の店員さんが
 「DCR-PC101K の方が NV-GS5K より、CCDが大きいから・・・」
と聞いたときも、そのまま信じてしまいました。
NV-GS5KのCCDは、1/4型なんですか?

ま、でも、今日は青空の下で、自宅近所をDCR-PC101Kで試し撮影した
のですが、ビデオカメラ初心者の私には、十分に満足のいく映像が記録
できました!

書込番号:1247993

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/26 01:40(1年以上前)

おんさか(o_n)さん、この場合はあまり気にしなくても良いと思います。
それは先に書いた理由で差異が少なかったり、逆転したりするからです(^^;
だから、ご自分の見たままは、そのままで良いと思います。

GS5Kの画素サイズは書いてありませんが、時期的にはMX2x00で1/6型を採用してから暫く後にはCCDサイズが記載されなくなったので、見かけ上のスペック一つを隠してしまったのでは?とも勘ぐります。なぜなら、MX2x00の画像を判断する以前に、1/6型=ダメという認識が広まったからだと思います。
(過去に書きましたが、1/6型でも41万画素ですから、「現状と比べれば」画素サイズはマシなのです。MX2x00の画素面積は、1/4.7型107万画素の約1.7倍になります)

話を戻しますが、カタログにCCDの大きさが書かれていなくてもCCDのサイズは計算できます。そのための数値はしっかりと記載されています。
もしこの数値がカタログに記載されなくなれば、ハイテク機器にも関わらず、扱いはレンズ付きフィルム並、とも言えます。もはや科学的な製品では無く、霊感商法や催眠商法と大差無いものに成り下がるのでは? とも思ってしまいます。既に最低照度の値を鵜呑みにできないように成りつつありますし、イメージ最重視の路線が定着してきましたし(^^;

書込番号:1248060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロン論さん

2003/01/29 15:24(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。ついにこの機種買いました。とても満足しています。またなにかあったら、アドバイスよろしくです。

書込番号:1258790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC101K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング