



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


はじめまして。ここの掲示板を参考に、PC101Kを購入しました。
使用目的は今年生まれた娘(現在5ヶ月)の成長記録で、大変気に入ってます。
ですが、1つ不満があります。
私はカメラモードに切替えた時からのモーター音が気になります。
テープの辺りから、スタンバイ中も録画中もずっと聞こえます。
そんなに大きな音ではありませんが、
もちろん、そのモーター音は録音されてしまいます。
寝顔とかの撮影ではかなり気になります。
これは普通なのでしょうか?
はじめてのビデオカメラなので不具合なのかどうかわかりません。
PC101Kのお持ちの方、ご自分のPC101Kはいかがでしょうか?教えて下さい。
ちなみにテープが入ってないと聞こえません。
よろしくお願いします。
書込番号:794138
0点


2002/06/26 11:57(1年以上前)
モーター音はたぶん、ヘッドシリンダーの回転音ですから、ビデオ撮影する時はしていると思います。(テープが入っていないと当然、ヘッドは回転していないので、音はしない)
確かに無音状態での撮影では、回転ヘッドの記録されるかもしれないですね。
小型であれば、この傾向は避けられないでしょう。
言い方は悪いかもしれないですが、パパママビデオじゃないマニア向けのものであれば、カメラ内部での防音とか遮音に気を配っているかと。(ただし、大きく、重くはなります)
対策としては、流し撮りしないで、きちんと編集作業をする。(音・映像を含めて)
外部マイクを使う。
書込番号:794171
0点


2002/06/26 22:36(1年以上前)
内蔵マイクで撮影すると、どうしてもモータ音が録音されてしまいます。
(テープが入っている場合)
業務用ビデオの場合は付属マイクとしてガンマイクが使われている場合が
多いので、モータ音は比較的小さくなりますが、やはり録音されます。
このような雑音を軽減するには、マイクをショックマウント(振動を吸収
するマイクホルダ)に乗せてビデオカメラに付けるか、外部マイクを使って
ビデオカメラ本体より音源に近い場所にマイクを近づける必要があります。
特に回りが静かだとモータ音は、はっきり撮れてしまいます。
(安価な内蔵マイクだと、電気的な高い音「ヒスノイズ」が混じったり
もします。)
書込番号:795206
0点


2002/06/27 22:20(1年以上前)
わたしも、最近101Kを買いました。
この質問を見て、同じようにやってみました。
やはり、静かなところでカメラモードにするとモーター音が聞こえちゃいますね!
メカがあるのでしょうがないのでしょうね
ちなみに、メモリースティックに撮ると、音はしませんでした。(当然か..)
書込番号:797293
0点



2002/06/30 14:41(1年以上前)
MYSTERさん、素人かにさん、あおい101kさん、ありがとうございます。
やはり、モーター音はあるのですね。
対策なしでそのまま使おうと思います。
ジー・・・って音が録音されるのもママビデオのご愛嬌って事で
納得します。
書込番号:803021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC101K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/03/29 15:55:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/17 22:44:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/12 17:55:21 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/12 5:42:23 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/15 20:20:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/04 17:44:52 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/10 21:20:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/07 13:13:56 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/02 13:37:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/06 0:42:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
