『白飛びする』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV22Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

『白飛びする』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

白飛びする

2003/05/03 01:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ソニーユーザーさん

22Kを使っています。
日中に太陽の下で撮影すると、顔が白飛びするのですが、
これはどうしようもないのでしょうか?
もし対処法があるなら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:1544214

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/03 07:37(1年以上前)

ホワイトバランスのモードを間違えてませんか?

その製品は使っていないけど、何種類かモードがあるので、確認してください。取り説に書いてあるはずです。

書込番号:1544569

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/05/03 11:15(1年以上前)

NDフィルター使われてはどうでしょうか?

書込番号:1544930

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/03 15:18(1年以上前)

一般的には白とびはどうしようもありません。白とびしないように
露出を絞れば画面は暗くなってしまいます。一般的に白とびせず
画面が明るい製品はCCDの画素面積が大きい−大きいビデオカメラ
になってしまいます。

でもV社のようにメガピクセルでCCD面積が小さいのに明るい製品も
ありますが無理やり明るくしている暗部には情報がありません。

こちらでも 小さいCCDでも明るい所と暗い所が同時に映せる
製品の話題が出ますが なかなか製品になりません。
仕方ないのでプログラム撮影、手動露出で白とびしないように
するしかありません。



書込番号:1545360

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/03 23:44(1年以上前)


そうですね、とりあえず露出調整ですね。NDフィルターを噛ましても、ビデオはNDフィルターを通り越した光を元に自動露出してきますから。

また、反射の角度によっては、PL(偏光)フィルターの方が効果があるように思います。根本的にはCCD部分のダイナミックレンジと画像処理部分の問題ですから、基本は露出調整という対症療法を取らざる得ませんね(^^;
(TRV18Kに14ビットDXPを搭載したら?という話がありましたね。そんなことをすると、メガピクセル機のダイナミックレンジが貧相に見えるかも知れないので搭載してくれない?)

また、完全に白飛びを皆無にする事は(露出を保っての場合)業務用ビデオでも不可能ですから、ある程度は諦める必要があります。

前にも書きましたが、「美白」ネタでスマスマの何かの番組で白塗りしてスポットライトを強烈に浴びせても、顔全面が白飛びしていなかったので、放送局用のビデオカメラのダイナミックレンジは、家庭用とは雲泥の差がありますけど(^^;

今回の件は、顔面の大きな部分が白飛びしたのでしょうから(推測)、気になったのだと思います。

ところで、ちょうど[1543128]にて「露出(≒見た目の明るさ)」の話題をしています。
気になれば御覧下さい(^^;

書込番号:1546698

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/04 11:31(1年以上前)

TRV22とTRV33を30分ほど店頭で比べてみましたが
TRV22よりTRV33の画素面積が小さい代りにDXPが入っているせいか
ほとんど白トビ、ダイナミックレンジ等が同じのように感じました。
逆にTRV22にDXPを積んだら良いものが出来ると思いますが、どうも
そういうのは作らないようですね 作ればメガピクセルモデルの
問題がはっきり出てきてしまいますから・・・

それから白とびは 家庭用1CCD 同3CCD 業務用1/2インチ 同2/3
インチと減ってはいきますがゼロにはならないような自動露出の
設定になっています。別の言い方ですと 家庭用1CCDが画面内の
白とびしている面積が大で 業務用2/3インチの面積が小です。
露出の調整によって白とびを無くす方法と ズームでその部分を大きく
拡大すればその白トビが出ないような露出値まで変化します。
どちらの方法で逃げるかはケースバイケースですが。

フィルターはケイコーにコントラストを下げるフィルターが
出ました
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607715277.html
でも フィルター系が大きいものだけでTRV22には残念ながら
使えないと思います。

注 家庭用3CCDには某社の1/6インチ以下の小面積CCD搭載機は
含めていません。

書込番号:1547908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV22K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使えるメモリースティック 0 2010/06/09 15:04:00
PCへの接続で質問します 6 2010/01/31 10:16:06
DVDへの保存 4 2006/10/28 6:21:41
編集後の画質について 5 2006/10/18 0:01:18
現品限りで25K円。買うべきか? 2 2006/09/13 0:35:45
グレーの横線 1 2006/06/18 18:20:55
壊れてしまった 7 2006/06/17 14:38:03
まだ売ってるんですね。 0 2004/10/08 17:12:41
2機種で迷っています 4 2004/08/18 22:10:52
比較 2 2004/08/16 15:08:22

「SONY > DCR-TRV22K」のクチコミを見る(全 2410件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV22K
SONY

DCR-TRV22K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV22Kをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング