『SPモードorLPモード。』のクチコミ掲示板

2002年 6月10日 発売

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:970g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

『SPモードorLPモード。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SPモードorLPモード。

2004/01/22 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ずっとフレンドさん

DVテープに関する書き込みです。
この機種で撮影したテープを最近新たに再生してみたところ一部分に
横線のようなブロックノイズとは若干異なる症状が出ました
勿論クリーニングテープも使いました
同じところでノイズが出るって事はやっぱり撮影時に記録されてしまったのでしょうか?
撮影後、帰宅して直ぐに再生した時には出てなかったような気がするのですが「撮影後1ヶ月くらいでテープが痛む」可能性はあるのでしょうか?

因みにテープもソニーですが私はLPモードで撮ることが多いので今回
もLPモードになってました
しかも「80分テープ」
以前「80分テープやLPモードは良くない」という書き込みを見た
記憶があるのですが本当でしょうか?

ところで・・・ギモンなのですが
DVの「LPモード」もVHSのように回転速度を遅くして多くの映像を記録してるのでしょうか
それとも別の方法で(圧縮とか?)多くの映像(音声)を記録するのでしょうか?

でもパナのデジカムの説明書には「LPモードにしても画質の低下はありませんが他の機種で再生した時に・・・」みたいに書いてありました

画質が変わらないなら長時間撮れるLPが良いと思うのでいつもLPにしてるのですが・・・。

曖昧な質問で申し訳ありませんが、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。











書込番号:2373190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件

2004/01/22 00:24(1年以上前)

FAQでもありますが、
DV方式の場合、LPや80分テープでは画質は落ちませんが
信頼性・互換性が低下します。

書込番号:2373265

ナイスクチコミ!0


デルタ2004さん

2004/01/22 00:29(1年以上前)

テープが足りないとかの
緊急の時以外は LPモードはやめましょう。
同じ機種で再生できても、他の機種で再生不能って事もありますし
長く保存した後には確実に信頼性が落ちてます。
80分テープもよくないですが LPモード使うよりはましかも・・・。
一番確実な方法として ソニーをお使いなら
マスターDVテープででSPモードで撮ることです。
それと重要な撮影の前にはクリーニングテープをかけるのを
お忘れずに・・・。

書込番号:2373295

ナイスクチコミ!0


milmo de ponさん

2004/01/22 02:03(1年以上前)

80分テープとLPモードは絶対に使ってはいけません。
ところで、

4924 : 最後に・・・。 HN : ずっとフレンド 登録時刻: 2003-05-01 20:01:41

こんばんは・・・ずっとフレンドです。
今日から5月になりましたがこのBBSが繋がったので嬉しくなり最後
の書き込みをしました・・・。


これって、貴方ですか?

書込番号:2373666

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/22 07:04(1年以上前)

テープ類の再生出力は録画後 1ケ月間?はほんの少しづつ
低下して1db程度下がって落ち着くようです。1db程度でも
デジタルではギリギリで問題無く再生していた場合、やはり
エラーとなるのかもしれません。このような時はやはり
アナログの方がもし再生出力が1db下がっても比例的に悪く
なるだけですから問題は少ないと思います。デジタルの欠点と
いえるかもしれません。

書込番号:2373893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/22 21:39(1年以上前)

基本的に
「データの【信頼性】と引き換えに
 録画時間を延ばしている」と思えば宜しいかと思いますが・・・(^^;

書込番号:2375940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずっとフレンドさん

2004/01/23 00:18(1年以上前)

>4924:5月1日の書き込みについて、ですが
正直なところ去年の5月なので記憶が確かではありませんがこのHNを使ってるのは自分だけなので、たぶん自分の書き込みのような気がしますが何か問題あるのでしょうか?。

書込番号:2376692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スケボー ビデオカメラ 7 2024/08/12 9:41:21
TRV900のLPモード録画テープは再生できるか? 2 2020/05/13 14:16:49
ズームボタン(ズームスイッチ)のシーソータイプ 5 2005/10/21 21:15:56
TRV950購入を迷っています 4 2004/04/27 13:09:04
まよっています 5 2004/04/21 20:52:12
メニューについて 2 2004/04/17 18:48:08
教えて、死蔵されたVTRテープの整理法 3 2004/03/30 10:08:57
画面の明るさ 3 2004/04/02 22:27:30
普通ですか? 2 2004/03/16 10:14:10
展示処分品 3 2004/03/05 18:48:21

「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミを見る(全 777件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング