


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)


VX2000とVX2100,CCDはカタログ上では同じ仕様ですが,
チップのメーカー型番その他の細かい部分も全く同じなんでしょうか。
店頭で比較しただけなのでまったくいい加減なんですが,
スミアに関して,VX2000のほうが全体的にフレアっぽく出るのに
対してVX2100ではややコントラスト強く出てくるように
感じたんですが(個人の主観や個体差のレベルの違いかも
しれませんが)。
VX2000とVX2100は価格差ほとんどないので,VX2000を選ぶ理由は
あまりないとは思うのですが,けっこう厳しい条件で使うので
いろいろと心配も。
書込番号:2396918
0点


2004/01/28 14:47(1年以上前)
VX2100のVFは2000に比べて 見かけ上は大きくなったのですが
賛否両論の様です。 写りは微妙に違うと思います
WBバランスの傾向とかに変化があるのかも・・
ところで厳しい条件とはどんな感じなんでしょうか?
書込番号:2398298
0点



2004/01/29 20:25(1年以上前)
ありがとうございます。レス遅れて申し訳ありません。
趣味のライブ撮影なので,強烈な点光源が低照度のバックに画面に多数入ってきます。
このクラスのビデオカメラをなんとか購入したくて,量販店に行くたびに店頭品を触りまくってチェックしてます。上記の条件は店頭では再現難しいのですが,カメラの近くにあるカタログ紙等にボールペンなどで小穴を空けてカメラのフード前をふさぎ天井の照明を写してチェックしてます。それで適当な色の(透過率の)紙を選べば,上述に近い条件をシミュレートできます。VX2000の時は隣に置いてあるC社の同クラス品よりかなりスミア出ずらかったと記憶しているのですが,先日VX2100で同じことしたら,なんか違っていた感じ受けてしまいました。AEでアイリスを変えながら比較したのですが,C社のほうが自然に暗くて絞り開放近くでもスミアがきつくなかった感じです。ただ,VX2100は圧倒的に不自然なほど明るくノイズも少ないのはよく分かりました。そういう意味ではスゴいのですが,あれVx2000ではこんなにコントラスト強くスミアでてたっけていう感じがあったものですから。これは,個体差や撮影条件で全くちがうし,定量的でないいいかげんな比較なのでここで書くのも不適切無責任で申し訳ないのですが。
書込番号:2402966
0点

うーん 家庭用ですからね。 限界はあります。
あまり強い光線を受けるとスミアは沢山出てしまうと思います。
ところでライブの撮影なら雰囲気の出るDVX-100Aなんかは
いかがですか? 2000やXV2よりスミアは少ないはずです。
ちなみに、放送用はFITCCDを搭載していて、
スミアが出にくくなっています。 非常に高価ですけどね。
書込番号:2403901
0点


2004/02/03 22:27(1年以上前)
AG-DVC30つーのも、来月、発売予定なんで
それ待ってみるのも手だよなー
書込番号:2424032
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/12/02 16:28:08 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/01 11:57:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/23 22:14:12 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/16 0:52:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/15 18:49:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/04 0:53:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/25 0:34:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/22 22:19:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/29 13:52:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/12 20:41:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



