


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)


PC画面をダウンスキャンコンバータにつないで、そこからSビデオ出力したものをS入力でこの機種につないで録画してみました。
すると、画面いっぱいには録画できずに画面の周りに黒い部分ができてしまいました。
解決方法などご存知の方がいらっしゃったらご教授お願いいたします!
書込番号:3516172
0点



2004/11/18 23:57(1年以上前)
ダウンスキャンコンバータのメーカーにも確認してコンバータの設定は問題ないことを確認してあります。
録画時にビデオカメラの液晶では画面いっぱいにみえるんですが、PCに取り込むと一回り小さくて周りに黒い帯状の余白があります。
書込番号:3517570
0点

モニターの「視野率」との関係を把握すべきかもしれませんね。
書込番号:3517651
0点

ビデオカメラの液晶には端っこまで映ってないって、知ってる?
書込番号:3517908
0点

そういうことです。
手持ちのビデオカメラ付属の液晶モニターでも、実際に記録されている範囲よりも狭く映ります。
逆に、ウチのブラウン管式TVの場合、ギリギリまで映るように調整しています。
書込番号:3518061
0点



2004/11/19 09:14(1年以上前)
液晶画面のことはまぁそうだろうというと思ってました。
画面全体に録画できないことに関しての情報はないでしょうか?
というか、ダウンスキャンコンバータ経由で正常に録画できている方がいらっしゃったら、ダウンスキャンコンバータの機種名を教えていただけると助かります。
書込番号:3518585
0点

ダウンスキャンコンバータからは、周囲の黒い部分っていうのは「無信号」なのではなく、「周囲は黒」という信号が出力されてると思いますよ。
CRTのPCモニタだと、画面をアンダースキャンで映します。ところがTVだとオーバースキャンですから、もしダウンスキャンコンバータから「周囲の黒」を伴った信号が出ていないとすれば、TVに映したときに画面周辺部が切れてしまう(映らない)ことになってしまいます。
したがって、ダウンスキャンコンバータもカメラも基本的に正常だと思われます。お使いのダウンスキャンコンバータは、そのあたりの調節ができる機能はついていない機種なのでしょうか?
書込番号:3552136
0点



2004/11/29 18:48(1年以上前)
メーカーのサポートに数回電話した結果、結局故障ということで修理に出すことになりました・・・。
お答えいただいた皆さんありがとうございました。
書込番号:3563686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/12/02 16:28:08 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/01 11:57:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/23 22:14:12 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/16 0:52:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/15 18:49:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/04 0:53:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/25 0:34:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/22 22:19:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/29 13:52:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/12 20:41:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



