『AT822の接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥411,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1500g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:34万画素×3 DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 1日

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

『AT822の接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AT822の接続

2005/02/13 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 RDすたいるさん

ワンポイントステレオマイクAT822を購入したのですが、
外箱の取説を見ると「ファントム電源やプラグインパワー
で使用すると故障の原因になる」と記載されています。

それでマイク入力をライン側で繋いだのですが音が収録されません。
マイクの電池を替えても、マニュアルでレベルを上げても駄目でした。
やばいかなと思いつつもマイク側(プラグインパワー)にしたところ
音が入るようになりました。

これは何か設定が悪いのでしょうか。それともプラグインパワーをカットする
アダプターとか他に何か必要なものがあるのでしょうか?
このままプラグインパワーで使い続けると壊れるのでしょうか?

書込番号:3927584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/02/13 21:17(1年以上前)

ラインの出力はないのでマイクレベルでないと拾えないです。

ファントム48Vは危険が危ないと思いますが
プラグイン3Vは大丈夫でしょう。

書込番号:3927691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2005/02/13 21:23(1年以上前)

私もAT822使ってます。
カメラは2000ですが、問題なく使えています。

書込番号:3927744

ナイスクチコミ!0


スレ主 RDすたいるさん

2005/02/13 22:26(1年以上前)

ラインって音声端子じゃなくてマイク端子んとこのマイク/ライン切り替え
スイッチのことなんですけど、マイクの位置がプラグインパワーONで、ラインの
位置がOFFだと思っておりましたが、

ビデオの取説見たら「マイク(プラグインパワー)端子は、プラグインパワー方式
の外部マイク用電源端子とマイク入力端子、およびオーディオ機器からの入力端子
が兼用になった端子です。外部マイクを使用するときは、マイク/ライン切り替え
スイッチを「マイク」にしてください。オーディオ機器を使用するときは、
「ライン」にしてください。」となってます。

マイク入力の時は素直に「マイク」でいいんですね。
(プラグインパワーは自動切換えなのかな?)
一応どうであれ大丈夫ということですね。ありがとうございました。

書込番号:3928210

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2005/02/19 13:01(1年以上前)

プラグインパワーは出っぱなしだが、多くの場合問題にならないので、
ほとんどの人はそのまま繋いでます。ということでしょう。
メーカーとしては、責任の問題になるので、やらないで下さいと言う回答になるのでしょう。
心配ならば、プラグインパワーをカットするアダプターもあったはずです。
私は、VX2100ではないですが、そのまま繋いでいますけど。

書込番号:3955386

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オートパワーオフ機能について 4 2006/12/02 16:28:08
テープの問題 4 2006/11/01 11:57:42
VX2100vsHC1 0 2006/02/23 22:14:12
スポーツレッスンモードかシャッター優先が? 5 2005/10/16 0:52:15
ガンマイクについてお聞きしたいのですが 2 2005/10/15 18:49:05
撮像素子に不具合? 3 2005/10/04 0:53:23
VX2100のLANC端子の中に 2 2005/08/25 0:34:04
VCL-0752Hについて 2 2005/08/22 22:19:23
外部記録 4 2005/07/29 13:52:40
録音入力について・・・ 0 2005/07/12 20:41:14

「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミを見る(全 704件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 1日

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る