『動画のサンプル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:780g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

DCR-HC1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

『動画のサンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-HC1000を新規書き込みDCR-HC1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

動画のサンプル

2004/07/03 19:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000

スレ主 haozi2004さん

ここに動画のサンプル載せてあるんですけど?

後パソでみたらやっぱギザギザが多くてそんなに綺麗ではなかった気がしますが,TVでみたら本当にハイビジョン並の画質になるんですかね?

書込番号:2989766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 haozi2004さん

2004/07/03 19:19(1年以上前)

間違いました。リンクはhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040630/zooma160.htmです。すみませんでした。

書込番号:2989792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/03 19:32(1年以上前)

「〜並」という言葉には注意が必要です。
なんの基準がありませんので(^^;

もしDVカムを持っているのなら、店内へテープを持参するか、その店でテープを購入※して、「試し撮り」させてもらい、自宅で再生して確かめた方が良いと思います(^^;

※試し撮りをさせてもらう店でテープを購入した方が、試し撮りをさせてもらい易いので。 特に気の小さい人には有効な手段です(^^;

書込番号:2989828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/04 00:01(1年以上前)

そんなコピペのようなウンチクより
サンプルに対する評価はどう?

書込番号:2990749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/04 01:31(1年以上前)

ところで誰が言ってんだ?ハイビジョン並って。。。

書込番号:2991063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/04 11:09(1年以上前)

調べてみたのですが、ハイビジョン並と表現した記述は見つかりませんでした。
衛星放送並との表現はありますが、デジタル並かアナログ並かまではわかりません。
例え、デジタル並としても、撮影条件によってはそのように感じてもおかしくないと
思います。
2年前のDCR-PC120でも条件によってはデジタル並に感じることはあります。
サンプル動画のあじさいの花は綺麗だと思います。
あの部分についてなら、衛星放送並と表現してもよいと思います。
ハイビジョン並と表現しらた少しオーバーになりますけど。

書込番号:2992070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/04 13:14(1年以上前)

>2年前のDCR-PC120
3年前のDCR-PC120の間違いです。
私のようなこのクラスのDVを持っている人が 新発売HC1000の妖艶で立派な
カタログに誘惑されて、恋愛、いや片思いの熱病に罹っているものと思います。
ウインクされて、今正に「エリート社員危ない」というところですかね。

書込番号:2992485

ナイスクチコミ!0


盆バー2号さん

2004/07/05 00:02(1年以上前)

動画を載せました。
土曜日の夕暮れ前(16:30)江戸川風景です。
MPG2の動画です。

書込番号:2994714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/05 10:58(1年以上前)

さんあ盆バー2号さんありがとうございます。
何よりもサンプル動画は「一見は百聞にしかず」です。
冷静に比較判断ができます。
このように一般の方からサンプル動画のアップは増えるとよいですね。

書込番号:2995747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/05 11:00(1年以上前)

>さんあ盆バー2号さんありがとうございます。
失礼しました。
盆バー2号さんありがとうございます

書込番号:2995755

ナイスクチコミ!0


盆バー2号さん

2004/07/05 16:46(1年以上前)

使用感想

HC1000使用後10日間が経過しました。
発売予定価格17万前後→ソニーショップ予約価格15万7千円
→インターネットショップ13万→12万台→そして先週の金曜日に
11万円台に突入しました。7月10日発売時に15万円台で予約
された方が可哀そうな位の価格の下落が続いています。

原因はズバリ売れていないからだそうです。正式発売前だと云うのに
現在の価格は仕入値を下回っているそうです。
在庫を抱えた店が早く処分したいが為の低価格販売だと思います。

売れない最大の原因はバッテリーと新型VAIOでしか編集できない5.1ch
サラウンドマイクロホンにあるのではないかと思います。

この機種の良さは1/4.7型メガピクセル3CCDのコンパクトなバッテリー
内蔵型です。その為、DVとしてはトップレベルの画質と斬新的なデザ
インにあります。
重いバッテリーが突き出た機種にはない製品としての形の美しさが
あります。使った感想は大変満足しています。

新型VAIOでしか使えない5.1chサラウンドはおまけみたいなもの
です。これが前面に出すぎているためSONY派では無い人の購買
意欲を消極的にさせているように思います。
販売戦略を間違ってしまったように思えます。


動画を投稿しました。
強い西日が射す夕暮れ前の江戸川土手からの撮影です。
最初の対岸(東京都側)シーンは西日が射す太陽方向の画像です。
強い風に棚引く対岸の草の波のような揺れが印象的でした。
小さい子供のボール遊びと松戸市のビル群は2.0倍のテレコンバー
ジョンレンズを使用しています。近くの草が小刻みに揺れるシーンは
TVで観ると実に繊細な映像で木目細かさがしっかり見れるシーンだった
んですがMPGに変換するとボケが入った感じでもやーっとした映像に
なったのは残念です。
最後のおばあさんの散歩シーンは綺麗な映像です。
影の長さが沈み行く太陽が間近な事を教えてくれます。

画像処理などあんまり理解しないまま何とか編集しました。
転送する段階で容量が大きすぎた為、どんどんカットして40秒程度の
画像に仕上げました。
容量が大きいので長く公開できませんがあしからず。

書込番号:2996560

ナイスクチコミ!0


ウォレス_SHOさん

2004/07/05 22:08(1年以上前)

購入検討第1位の機種なので、販売店に行って展示品を触ってきました。
横に長い形は、すぐ疲れる。グリップ部が中途半端に回転する意味は良く分からない。等、期待はずれでガッカリ・・・・・近々パナソニックの400Kが展示されるので期待しています。

書込番号:2997730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/05 22:36(1年以上前)

サンプル見ました。
いいですね。夕暮れの雰囲気がとても出ています。
ワイドでも解像感があって、FV2よりだいぶ奥行きがある。
FV2はもっとマンガチックで濃い色の画になります。
これが12万以下ならお買い得だと思います。
16万だと「う〜ん」ですけども。

FV2の利点は広角と低照度だけになりつつありますね〜

とか言ってる間にAV WATCHの広告企画でGS400Kのサンプル動画でました。
これもなかなか・・・。

書込番号:2997878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/06 01:46(1年以上前)

FV2で似たような場面を探してみました。
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tmp.mpeg
27MBあります。必ず右クリック等でローカル保存してから再生してください。
そのまま再生するとたぶんコマ落ちします。
昔適当に流し撮りした部分を切り取ったやつなのでものすごい画面が揺れてます。
最後数秒、完全に日没後の映像は見た目より明るく映ってるかわりにノイズが出ています。

書込番号:2998805

ナイスクチコミ!0


ロシアの大物さん

2004/07/06 04:30(1年以上前)

評価が 真逆に 別れてるのう。 良いという人たちと 買うほど良くないと
ゆー意見が 出てる。人間の肌の色が 黄色っぽいように 思うが。300より 良くなってることを 望むよ

書込番号:2998998

ナイスクチコミ!0


盆バー2号さん

2004/07/07 12:30(1年以上前)


はなまがりさんコメントありがとうございます。
ここのBDは専門家の方が多く初めての動画投稿で心配していましたが
>いいですね。夕暮れの雰囲気がとても出ています。
でホッとしています。
FV2の画像も見せてもらいました。仰られている様な濃い色で素人受け
する設定だと思いました。(素人ですが・・)
メーカーも含め広告でサンプル画像のあるサイトの動画はみんな綺麗に
表示されます。編集の仕方や使われているソフトが違うんでしょうか?

投稿した画像よりTVやPCで実際に見る画像の方が随分綺麗です。
最初の投稿で衛星放送の画像と変わらないと表現しましたが
受け取る人にによって捕らえ方が随分違うんですね。
来週中には11万を切る勢いで製品価格が低下しています。
この価格を正とすれば今までのDV価格が高すぎたのではと思ってしまいます。
今から出てくる機種はみんなDVとしての到達点に近い画質のオンパレード
になるような気がします。

書込番号:3003658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/07 23:23(1年以上前)

>この価格を正とすれば今までのDV価格が高すぎたのではと思ってしまいます。

特にTRV950と比べると・・・後は高い時期のMX2000、MX2500、MX5000、GS100Kなども・・・


>今から出てくる機種はみんなDVとしての到達点に近い画質のオンパレード
になるような気がします。

そうあって欲しいものです(^^;

書込番号:3005738

ナイスクチコミ!0


盆バー2号さん

2004/07/09 12:37(1年以上前)

画像をもう一つ

動きの速い動画です。

日差しの強い晴天、やや逆光でオート撮影
2.0倍のテレコン使用。

100m中学生のハイレベルなレースです。

書込番号:3010925

ナイスクチコミ!0


盆バー2号さん

2004/07/09 12:59(1年以上前)

すみません。アドレスを間違ったような?

書込番号:3010990

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/07/10 10:44(1年以上前)

ハイビョン並の画質???何かそう書いている人がいましたね。多分単なるギャグでしょう。ただ値段からすれば納得の画質と思いますよ。私も購入しましたが、コンパクト.軽量で画質良し。8月に出るPC-350あれって、何なの?これからコンパクト3CCDビデオカメラがヒット商品になろうとしてる時代に。超コンパクト.超スーパー軽量.単体CCD 子供用.女性用???売れるのかな?買う人いるのかな?

書込番号:3014264

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/07/10 10:59(1年以上前)

ビデオカメラの映像はTVで見て下さい。パソコンの画質は参考にはなるかもしれないけど。ビデオカメラはデジカメではないので。

書込番号:3014308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/10 18:03(1年以上前)

陸上競技のサンプルを見ました。
やっぱり晴天屋外はきれい。
コントラスト強すぎな気がするけど。(人物の前面など陰の部分が暗くなる)
まぁそれは贅沢ってもんでしょう。
ちょっとビットレート不足なのか、ノイズでまくりで解像感などは分かりません。
あとテレコンの影響も私にはよくわかりません。

ちなみにMPEG2へのエンコードはどうやってるのか気になります。
ハイライト部の階調がちょっと不自然な(急に平らになってる?)気がするんですが、これはエンコーダのせいなのか、元々の映像がそうなのか。

また、私は専門家じゃないです。単なる愛好家なので恐縮されるとこちらが恐縮です。

最後に、グタグダ言ってるだけ人々はちゃんと感想を述べよ!

書込番号:3015363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/10 18:04(1年以上前)

書き忘れた。
もしかしてインタレ解除してない?

書込番号:3015373

ナイスクチコミ!0


盆バー2号さん

2004/07/12 15:53(1年以上前)

インタレ解除はしていません、と言うか仕方が判りません。
オート撮影です。望遠撮影した場合トラックの白線のチラツキ
は今まで撮影したSONY DCR-PC101K、SHARP VL-AX1では可也
目立つギザギザがでます。今回のHC1000はましな方です。
書き忘れましたが太陽がまぶしいくらいでしたのでNDフィルター
(光量を1/8)を付けての撮影でした。

15:00以降はNDフィルターとテレコンを外して撮影しましたが
画像的にはそちらの映像の方が自然で良かったです。
余計な物を付けすぎてしまいました。

書込番号:3022033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い換えようと...... 5 2006/11/19 16:41:15
夜間映画撮影 2 2006/10/29 2:41:28
HC1000とHC1 2 2011/07/26 19:47:13
使ってみました。 0 2006/02/21 21:13:11
3日新発売 0 2006/02/21 16:00:16
買いました。 3 2006/02/19 0:17:31
むちゃくちゃいーじゃん・・・これの画質 6 2005/11/08 18:33:34
昔の方がきれいとは… 5 2005/03/31 20:09:24
どちらにしようか迷っています 8 2005/03/21 0:56:31
どちらが良いのでしょう? 4 2005/03/13 19:27:55

「SONY > DCR-HC1000」のクチコミを見る(全 722件)

この製品の最安価格を見る

DCR-HC1000
SONY

DCR-HC1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

DCR-HC1000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング