


先日、子供の発表会を三脚を使用して撮影しました。
時間にして、1時間半くらいです。
当然、ヘッドクリーニングも行っています。
今まで、ビクターの通常DVテープを使用してもクロッグ
の発生は全く無かったので、高価なSONYの専用テープ
は買わなくても大丈夫だろうとの甘い考えで、通常テープ
を購入しました。
またどうせなら、ソニーのテープの方が相性が良いだろう
とのことでSONY製を購入しました。そうしたところ、
10カ所程度クロッグが発生し、しかもよりによって、
子供の出演していた部分に一カ所ですが発生してしまいました。とても、がっかりです。
SONYのテープは、悪いのでしょうか?
皆さんの書き込みを拝見していると、ビクターの方が悪い
となっていますが、私の所はビクターが良かったので、
ビクター製かSONYの専用テープを購入しておけば良
かったと後悔しています。
皆様の、失敗談やこうすれば良いよ! といったことを
お聞かせいただけたら、幸いです。
書込番号:4682885
0点

まーちゃん(marchan)さん こんにちわ
私はHVR-Z1Jですが業務用PHDVM-63DMテープを使っています。
それでも過去に2回ほど発生しています。
このくらいの率なら仕方ないかなと諦めています。
重要な撮影には、バックアップ用にHVR-M10Jデッキを連動させます。これはiLINCでカメラスイッチと連動します。
事前対策としては、ヘッドクリーニングの他にプロが言う通称「風入れ」- 即ち新品テープを慣らすための<早送り・巻き戻し>を1回しています。
これは録音用オープンリールテープ時代からのクセですが-
(でもHDVテープに関しては、マスター巻きまではしていません)
あと、テープの最初の1分間はカラーバーを入れて、撮影には使いません。当然ですが最後の方もドロップアウトしやすいので回避します。
(Hi8の頃は、最初の3分間はあけるようにSONYの技術者に言われました)
以上ご参考になれば幸いです。
書込番号:4683407
0点

やはり懐が許せばバックアップ用デッキなり、HDV用ハードディスクなりを買われたらよろしいかと思います。
SONYのテープは同一メーカーですので、全体的に相性が良いと思えるのですが、製造ロットや販売店での保管状況によっては、そうでもないかもしれません。
私はビクターのテープでクロッグが数回発生していますが、SONYのテープは安いものでも発生していません。
私の場合は、お店で買う時に、なるべく新鮮で平積みになっていないテープを選ぶようにしています(気休めかなー)。
重要な撮影で、時間が許す時は、私も風入れをしています。理屈より本能かなぁ。
また、テープの最初はどうでもいいものを撮るか、カラーバーを入れています。
書込番号:4685135
0点

FX−1を購入してから約20本取りましたが、古いテープへ上書きしたものは、発生しましたが、最近購入したテープは(ソニー、松下、ビクター)発生していませんが、必ず撮影開始前に早送りして巻戻しして使用します。
書込番号:4685440
0点

皆様、こんにちは、アドバイスありがとうございます。
自作映画好きさん
お金に余裕があれば、バックアップ用の機材を準備したいのですが、なかなか
難しいですね。DVに比べエラーに弱いと感じています。 圧縮フォーマット
の問題もあり、ハイビジョン画質をMINIDVテープに記録するためには
やむを得ない選択だったとは思うのですが...
他社がMINI DVテープを使ったHDVカメラを出さないのは、もしかし
たらクロッグ発生があるからかもしれませんね。
業務用のテープでも発生する件了解しました。やはり完全に防ぐのは難しいよ
うですね。風入れとマスター巻き..オープンリールデッキでは良くしていま
した。懐かしいです。DVテープでも行った方が良いのですね。今後実践しま
す。最初の30秒は私もカラーバーを入れてありますが1分に伸ばします。
さんてんさん
私もそう思うので、SONYのテープを購入するようにします。
過去に、SONYのテープをパナソニックのビデオカメラに使用すると、ヘッド
が目詰まりして破壊するといったことを聞いていたので、目づまりしやすくその
ために、発生したのかな? と思っていたのですが違うようですね。
新鮮なテープを購入する件了解です。 電池みたいに製造年月日が入っていると
良いのですが、無いですし見た目の新鮮さと感で買うしか方法が無いようですね。
はじめのインポさん
了解しました。 どのメーカーでも発生していないとのことで、やはりビクターか
パナソニックのテープに戻そうかなとも思っています。 そうすれば、ビクターと
パナソニックのカメラにも使えるので.....
やはり、風入れは重要なようですね。 必ず実行すると同時に、友人たちにもアド
バイスしようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:4697148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/08 0:52:04 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/26 17:27:27 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/19 14:30:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/01 19:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/15 20:52:28 |
![]() ![]() |
22 | 2011/05/11 9:03:10 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/31 20:47:31 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/03 15:06:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
