『つまらない質問だと思いますが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

『つまらない質問だと思いますが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

つまらない質問だと思いますが・・・

2005/10/18 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 aiueo60さん
クチコミ投稿数:8件

DVDのビデオカメラを買おうと思っているんですが、
DVDレコーダーがないと意味ないんでしょうか??
                                   素人ですいません(><;)  
おねがいします!!

書込番号:4512934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/10/18 17:30(1年以上前)

DVDレコーダーが普及しだしたのはここ数年。

ビデオカメラが出たのは十数年以上前。

DVカメラだって十年くらいなるでしょう。

DVDカメラは保存方法がテープからDVDディスクになっただけだから、別にDVDレコーダーが無くても使えますよ。

ただし編集や加工をするならDVDレコーダーよりパソコンが有ったほうが便利ですね。

逆にいえばパソコンで編集することを考えればDVDディスクにこだわる必要もないかと、、、普通にテープタイプのものでいいんじゃないかな?どうせパソコンで編集した後にでもDVDディスクに保存できるからね。

書込番号:4512963

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiueo60さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/18 17:46(1年以上前)

ありがとぉございます^^

もう1つ質問なんですが、DVDで静止画を保存するみたいですが、
プリントは簡単にできるんでしょうか??
やっぱりSDカードのがいいんでしょうか??
                                   ホントすいません(;o;)
おねがいします!!

書込番号:4513000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/18 17:57(1年以上前)

SDカードが使えるならそっちのほうが簡単だと思うよ。
保存にかかる時間も早いだろうしね。

プリントに付いてはパソコンを使うのか、カメラ屋さんに出すのかとかいろいろあるからね。一概には言えないでしょう。デジカメの動画がオマケであるように、ビデオカメラの静止画もオマケ程度に思ったほうが良いですね。

書込番号:4513025

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiueo60さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/18 18:16(1年以上前)

なるほど☆ありがとぉございます^^

今、ソニーの「DVD403」かHITACHIの「DZ-GX20」か迷ってるんです。
どっちの方がいいんでしょう^^;??

あとRWとRAMではどっちの方が使いやすいんですか?
またどっちの方が幅広く使えるんでしょうか??

質問ばかっりでホントごめんなさぃ!!

書込番号:4513061

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/18 18:33(1年以上前)

> 逆にいえばパソコンで編集することを考えればDVDディスクにこだわる
> 必要もないかと、、、普通にテープタイプのものでいいんじゃないかな?
> どうせパソコンで編集した後にでもDVDディスクに保存できるからね。

最終的にDVDにすることわ考えれば、DVDカムの方が楽ですよ。
・PCにデータを取り込む速度が非常に速い
・MPEGエンコードは、PCにとって負荷の高い作業で、時間も掛かるが
 はじめからMPEGで録画されているDVDカムは、エンコードを省くことが
 出来るので非常に短時間で済む。(エンコードに時間が掛かりすぎる
 ことで挫折する人も多いですから)

もちろん、編集や加工の方法や度合い、また利用するソフトによっても
違ってきますが。

書込番号:4513083

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/19 12:39(1年以上前)

> あとRWとRAMではどっちの方が使いやすいんですか?
> またどっちの方が幅広く使えるんでしょうか??

結局、値段の高い8cmDVDのまま保存するならともかく、価格の安い12cmDVD
に書き換えるなら、その時にどうすれば良いか考えればいい問題だし。
殻(カートリッジ)の有無による利点と欠点さえ気にしないなら、別にどっち
でも良いと思う。

PCではWinXPのUDF2.0の対応の点でRAMだと対応ドライブさえ買えば、後は
何も考えなくて済む違いはあるけれど。 これも大騒ぎするほどの問題じゃ
ないと思うし。

DVDレコーダーに関しては、メデイアの違いより、メーカーや機種毎の違い
が大きいし、使い勝手もかなり違うんで、そういう面で考えた方が良いと
思う。

書込番号:4514817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/19 12:44(1年以上前)

RAMとRWは殻付き以外に大きな違いが有りますけどね。
私はRAMを勧めるかな、その大きな違いで。

違いに付いては質問者も少しは自分で調べて見てくださいな。

書込番号:4514829

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/19 15:32(1年以上前)

↑仕様上に違いはあっても、実用上の恩恵は感じないと思うよ。 DVDレコ
も含めて、この分野の製品は、DVD-RAMでもベリファイ自体をはしょってる
わけだし、傷などの影響の方が怖いから、仕様上の利用限度に達する前に
破棄するのがオチだし。

書込番号:4515066

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiueo60さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/19 16:11(1年以上前)

バウハンさん、pontataさんありがとぉございました。

おそらくHITACHIの「DZ-GX20」を買うと思います。

ちなみに画素数がソニーのやつに比べ低いのですが、
やっぱ結構変わりますか??

書込番号:4515110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング