


昨日、注文していたHDR-HC1がやっと納品になり、ユーザーの仲間入りをしました。購入の動機は、多くの方と同じように第一子の誕生(10月)を控えてなるべく高画質で記録を留めたいと考えたからです。
現在オプションとして、三脚(VCT-870RM)、予備バッテリー(NP-QM71D)、充電器(AC-VQ50)、ケース(LCS-HCE)、液晶保護シートを納品待ちの状態で、ワイコンをソニー純正にするかレイノックスにするか悩んでるところです。
8ミリビデオ以来の10年ぶり以上ブランクがある、まったくの初心者ですが何とか使い込んで早く慣れたいと思っています。
少しだけ撮影して見てみましたが、さすがハイビジョン、その質の高さに感心しています。私レベルでは映像の質にこれ以上望むものはありません。
そして、若干の編集もやってみようと考えたのですが、ハイビジョン画質での編集は敷居が高そうなのでとりあえずSD画質での編集、それもパソコンではなくDVDレコーダーを使用してやってみようと考えて、iLINKで接続してみました。
DVDレコーダーは、パイオニアのDVR-720Hです。取説によるとDVD側からビデオカメラの操作ができるような記述があったのでチャレンジしてみましたが、「接続されていません」とメッセージが出て認識されません。仕方なく手動でカメラ操作をして、なんとかカメラ→DVDレコーダーのiLINKダビングは出来ました。やはり、パイオニアのDVDレコーダー側からはHDR-HC1の操作は出来ないのでしょうか?
それと、ソニーのDVDレコーダーであれば、それが可能なのでしょうか?
RDR-HX100などもかなり安くなっているみたいなので、それが出来るなら買い増そうかとも考えています。
よろしくご教示ください。
書込番号:4338821
0点

(どなたもレスをつけないようですので)
冷たい言い方ですが、当掲示板の過去発言に回答がありますから、
参照してください。
書込番号:4340431
0点

山ねずみRCさん、返信ありがとうございます。
過去ログを検索してみましたが、知りたかったパイオニアDVDレコーダーからHC1を認識できるのか?という疑問を解決するレスは見つけられませんでした。(他機種では認識できたり、出来なかったりするというのは見つけました)
ただ、ソニー製のレコーダーからは操作可能なようですので購入を検討したいと思います。お世話になりました。
書込番号:4340591
0点

パイオニアDVDレコーダーとの接続情報は
過去発言にありませんでしたね。
私の記憶違いで、すみませんでした。
新規レコーダーまたはHD編集PCの購入ですが、私はあと1-2年ほど
じっと我慢したいと思います。
それまでHC1のハイビジョンテープライブラリを増やすことに
専念します。
お子様の誕生、とても楽しみですね。
私は昨年末の娘の誕生時に、立会いの分娩室にコンパクトDVカメラ&
デジカメを持ち込みました。
出産の瞬間をDVカメラで撮影できました。
もちろん、妻の頭側からですよ(笑)。
出産立会い&撮影は、精神的身体的に結構ハード。
しかし、私や妻にとって最高に感動的な映像となりました。
書込番号:4340689
0点

>パイオニアDVDレコーダーとの接続情報は
>過去発言にありませんでしたね。
>私の記憶違いで、すみませんでした。
いえいえとんでもありません、重ねて返信いただきありがとうございました。
PC及びレコーダーの購入に関しては、私もハイビジョンに対応した機器の購入は、次世代DVD規格機の方式などが安定してから本格的に考慮したいと思います。ただ、現在のところDVDレコーダーが1台しかなく、どっちも撮りに対応していないため、予約録画が重なってしまうことなどもあり、つなぎとしてもう一台買い増そうかと、かつどうせならiLINKで映像の取り込みがやりやすいものを・・・と考えた次第です。
出産シーンのビデオ、感動的でしょうね。うらやましく思います。
ただ、勇気がないというかなんというか・・・出産に立ち会うかどうか今思い悩んでいるところです。(笑)
ところで、昨日発注していた三脚(VCT-870RM)が納品されたのですが、今までデジカメ用の安物三脚しか使ったことのない私は、その大きさ・つくりのよさなどに驚きました。なんか、大型のテレビカメラでも乗せられそうな感じでHC1が妙に小さく見えてしまいます。FX1だと見た目のバランスもいいんでしょうね。
物としてはすごく満足したのですが、これを分娩室などに持ち込むのは少々ためらってしまう感じですね。
色々ご意見ありがとうございました、私もハイビジョンライブラリーを増やすことに専念したいと思います。
書込番号:4342606
0点

>出産に立ち会うかどうか今思い悩んでいるところです。(笑)
ぜひ立会いされることををおすすめしますよ。
せっかくHC1も購入されたことですし(笑)。
>これを分娩室などに持ち込むのは少々ためらってしまう感じですね。
私は分娩室にDVカメラ用にコンパクトな三脚を持参しましたが、
医療スタッフの邪魔になりそうで広げる事はやめました。
デジカメ(パナソニックFZ-3)を首にぶらさげ、ウエストポーチに
DVカメラ(ソニーDCR-HC40)を入れて撮り分けましたが、これが結構
大変でした。(我ながらそのスタイルの親バカぶりが恥ずかしかった^^;)
もちろん、妻を励ましたり腰をさすったり押したりすることが
立会い夫の主な役割ですから、その合間の撮影作業になります。
HC-1なら静止画や動画からの切り出しもまあまあ綺麗ですから
1台でOKかもしれませんね。撮影は妊婦のすぐ横からになりますので、
ワイコン装着は必須です。
それでは、奥様お大事に!
書込番号:4343397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
