『HC-1専用防水ハウジング』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『HC-1専用防水ハウジング』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HC-1専用防水ハウジング

2005/09/11 22:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:747件

たまたまみつけたHC-1専用防水ハウジング。新発売だそうです。
http://seatool.net/seatool_002.htm
最大水深60m 176.400円という本格派なので、私には縁がないけど。

探しているのは、レインジャケットなんです。今日、撮影中に
夕立にあって、えらい目にあったものですから。
純正のレインジャケットLCR-TRX5は3,675円と買いやすい価格なん
ですが、ちょっとひ弱そうですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=16103
今日みたいな雷が鳴る暴風雨の中でも使えるような、もう少し
しっかりしたものがないかと探しているのです。

他のアクセサリーみたいに、自分で作るか・・

※カメラ、傘をさしてても随分と濡れてしまいました。こんなときに
限って、いつもは入っているビニール袋もタオルもカバンの中に
見つからないんですよね。
さて、濡れたカメラはどうなりますことやら。ワイド保障に入って
おいたので、少しは気は楽ですけど。

書込番号:4420171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/11 23:44(1年以上前)

専用品ではありませんが、アクアパックが気になっています。
http://www.surfgear.jp/aquapac.html#
1万数千円ですので、よければインプレよろしくお願いします。

書込番号:4420488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/12 00:40(1年以上前)

純正のレインジャケットですが、仕事で使ったことがあります(別の機種)。
見た目は、ひ弱ですが、まる1日、土砂降りの中で使いましたが、大丈夫でした。実はハンディカムを屋外で定点観測カメラとして使ったのです。

なんといっても安い!

書込番号:4420666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2005/09/12 13:33(1年以上前)

安さ優先で、純正レインジャケットをバックの中に常備しておこうと
思います。

今回のような非常時は別として、今まで、雨の日は撮影するものでは
ないと諦めていましたが、@驚く!さんが雨中撮影した「まちなみ
街道 京都 嵯峨鳥居本」をみて、雨の日の撮影もいいもんだと
思うようになりました。
考えてみると、地元の金沢八景を描いた広重も、小泉の夜雨
(こずみのやう)のように、多くの雨を描いた作品を残しています。
レインジャケットがあれば、雨の日のハイビジョン撮影で、しっとり
緻密な絵が撮れそうですね。

書込番号:4421498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/12 13:55(1年以上前)

おわかりだと思いますが、純正レインジャケットでは音は思ったように録れません。
構造上、仕方ないので、編集ででも、ごまかしてください(笑)。

書込番号:4421532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2005/09/12 14:37(1年以上前)

音ですか・・・。防滴マイクがわりに、アクアパックのような
ビニール袋に入れて・・・やはりダメかな?

またまた考えてみると、スキー場や海辺・船上、砂埃舞う運動場、等々
今まで撮影を躊躇していたシーンでも、使えそうですね。

書込番号:4421599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2005/09/12 19:09(1年以上前)

VX2000に専用のレインジャケットをつけて撮影していましたが、ちょっとした組み立てがあり、また結構水の入って隙間があるのでほとんど使いませんでした。

画質や音質にとって決して良い方法ではありませんが、私は料理用のラップをぐるぐる巻きにして使用します。

ナイアガラの滝つぼの中でも大丈夫でした。
もともと大雨の中では、撮影条件が悪いわけですから、多少の画質、音質は我慢しました。

映像の映りは、レンズの前にラップがあるので純粋に透明ではありませんが、テレビでよくある、自分の手で水をふき取る場面も入り迫力があります。

旅行に持っていくときは、ラップ1本をスーツケースの中に、軽くて安上がりです。

書込番号:4422102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング