


本日OPENセールに行ってきました
お目当てのHC-1をゲットするため4Fに直行です
値札は「お尋ねください」で非表示になってました。で店員さんの最初の提示価格は\148000(10%P)、で少し交渉すればすぐに\143000(10%P)
でさらにネットや通販の相場を示し交渉の結果
本体税込み\137000(10%のポイント付与) となりました
オープンセールで行かれる方多いと思いますが、その際の交渉基準にでもしてください
書込番号:4431900
0点

オープンですか?。検索してみますと秋葉原にヨドバシカメラがオープンしたようですが、そのお店で宜しいでしょうか。
書込番号:4432427
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/index.html
ネットでも協賛セールしていますね。価格はいまいちですが。
ヨドバシもやりますね、今後の量販店の動きが見ものです。
しかし、ポイント還元で梅田(大阪)では、あまりヨドバシを意識した
価格は見込めません。近日オープンのヤマダ電機なんば店で、日本橋がどう出るか楽しみです。関係ないお話スミマセン。
書込番号:4432912
0点

ビック有楽町店のチラシでは4416149の書き込みのように日曜日には先週と同じ130500円の15%ですから特に格安ってわけでもないですね。
下取り5000円、バッテリ10%、テープ20%でなんとかでしょうか。
書込番号:4433255
0点

自分も、昨日(9/16)、ヨドバシカメラAKIBA館のOPENセールに行って参りました。行く前から、HDR−HC1の1本に絞っていましたので、脇目も振らず、4Fのビデオカメラ売り場に直行し、赤いハッピを着た店員さん(因みに、赤ハッピはヨドバシの社員さんで、青ハッピはメーカーの社員さん、白いベストは臨時の店員さんだそうです。交渉をする際には、ヨドバシの社員さん(赤ハッピ)の方がやり易いそうです。青ハッピや白ベストの店員さんだと交渉の権限がないそうで(まあ当たり前だとは思いますが)いちいち「ちょっと聞いてきますのでお待ち下さい。」と言っても、返ってくる答えは「ちょっとむずかしいですねえ」で終わってしまうパターンなんでしょうね。)に価格を尋ねてみると、同じく\148,000+P10%と言われ、「えっ???」と思わず聞き返してしまいました。(それじゃ、昨日のビックカメラ新宿西口店や有楽町店の¥145,000+P15%より高いじゃん。今日OPENINGでしょう???)と思いつつ、ここの板に書かれていた先週の土、日(9/10、11)のビックカメラやヨドバシカメラの話を引き合いに出して交渉を重ねた結果、¥115,000(税込み)のポイントなしで落ち着きました。この前のキャンペーン程ではないですが、まあまあいい金額で落ち着けたと思っております。これで明後日18日の七五三にはなんとか間に合ったので、ホッとしました。何度も行ったり来たりしてくれた店員さんに感謝です。
書込番号:4433577
0点

自分は先週ジョーシンに行き、交渉し140000円+ポイント18%+買換ポイント8000で購入いたしました。実質106800となり、ネットで買うより安く購入できました。ポイント分で編集ソフトでも購入しようと思っております。
書込番号:4433874
0点

garoponさん
いい条件ですね
私もこの週末ゲットしたいなあと思っています
よろしければどこのお店(または地域)か教えていただけますか
書込番号:4434046
0点

私も9/15と9/16に行ってきました。
9/15は価格調査の意味でとりあえず行っただけですので148,000と聞いてそのまま帰ってきました。
その夜このホームページを見て価格帯を確認して9/16に勇んで買いに行きましたが店員(赤いハッピ)からの返答は本日145,000+ポイント10%との事。
「昨日はもう少し安くしてくれると言われた」と掛け合いましたがそんな事あるわけない、値引きなどできるわけ無いだろ的なオーラをだして全く相手にする気なし。
この板に有楽町のビックカメラについて書いてあったことを思い出し、ビックカメラに行ったら1発回答で145,000+ポイント15%。
テープ2本つけてもらって購入しました。
グランドオープンセールをうたっておきながら、あの態度、あの価格だったことでヨドバシが嫌いになりました。
ヨドバシで価格交渉が難しかったら有楽町で確認されてみたらいいかと思います。
書込番号:4435202
0点

こちらのカキコを参考に、今日買いました。
最初は有楽町のビックに行き、130,500円+15%ポイント+テープ2本(ポイント現金換算で110,925円)でした。
次にヨドバシAKIBAに行ったら今日のみポイント10%UPで、13,8000円+20%ポイント(同110,400円)だったので、ポイント分の現金値引きを交渉したら、現金値引きだと128,000円+10%ポイントまでしか出来ないと言われたので、当初の提示額で買うことにしました。
予備バッテリーも同時購入で10%ポイントUPだったので、NP-QM71D(売値10,080円)とセットで148,080円+20%ポイント(同118,464円)で購入しました。
ところが、レシートはポイント発生39,478ポイント(約27%)だったので、本体+バッテリーで実質108,602円で買えたようです。
みなさんのカキコのおかげで、よい買い物ができました。
ありがとうございます。
書込番号:4438156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
