


ULEADのVideoStudio9にて、HDV対応のプラグインが出たとのとことで、これを購入し、いざPCにiLinkでつなげてみたのですが、「iLink DV変換」を切りにしHDVにすると、ソフトのキャプチャ画面のソース欄にビデオが認識されていません。 WINのデバイスマネージャの中を確認すると、イメージングデバイスとしてPCで認識されず、 サウンド・ビデオのAV/Cテープデバイスとして認識されています。 (これでいいのでしょうか?)
このままでは取り込みができないのですが、何が問題なのでしょうか?
このソフトを他に使っている方がいらしたら教えてください。
OSはWINXP を使用しており、、「iLink DV変換」を入にすると、ちゃんと取り込みも行えます。
書込番号:4441588
0点

HDR-FX1のカキコにもあるけど、あまり良い評価はされてないみたいですね、このソフト。
書込番号:4441644
0点

HDVプラグインはダウンロードしてインストールしてありますか?
Windows XPは、SP2にしてありますか?
書込番号:4441764
0点

FX1のように、高い重い大きいカメラを使うような方々は、マニアの
方が多いでしょうから、当然編集も凝ったものになり、それなりの
編集ソフトを必要とします。
HC1は家庭用の誰でも使えるカメラであり、編集ソフトも、誰でも
使えることが最優先されます。(価格もその大きな条件です)
目的・用途が異なれば評価も異なります。
他人の評価を、そのまま「みたいですね」と鵜呑みにしないほうが
いいですよ。(私の評価もね)
書込番号:4441804
0点

ソニーに問い合わせたところ、HDVで取り込む場合は、AV/Cテープデバイスとして認識されるので正しいそうです。
VideoStudio9で認識されないのは別の理由でした。
結果原因はわかりませんでしたが、ソフトを立ち上げキャプチャ画面にした後iLinkをつなげたところ、なぜか無事認識されました。
みなさんいろいろありがとうございました。
ちなみに、スキャンは使えないままです。
書込番号:4444038
0点

私の場合もこのソフトで同じく認識されませんでしたが、メニューからビデオ HDV/DVとたどって、設定をHDVに設定すると普通に認識するようになりました。
またVideoStudio9簡易編集にはとても良いと思いました。、、、個人的に。
書込番号:4451803
0点

このwindowswでの認識の問題は大きいですね、ちょっとした
タイミングで出来たり出来なかったりですが この辺りきちんと
説明したものは見たことがありません。自動認識でなく
手動で候補から選ぶ方式 そうすればwindowsのどのバージョンで
どのビデオカメラをサポードしているかが判ると思うのですが。
DVの時は本当に困りました。HDVのFX1とA1Jは今の所 問題なく
認識されていますが。
書込番号:4454541
0点

さがぜんさん さん
KKKM2と申します。
オソレスで、ごめんなさい。
XP PRO SP1 を使用してます。
同現象ありました。
OSのDEVICE関係は、?しるしを⇒CLICKして、SONY DEVICEの一番上を選択。HC1認識します。
次に、HC1側は、HDV、DC変換をOFF.
次に,ULEAD VIDEO STDIO V9は、
キャプチャ画面にて
「ツール」→「キャプチャプラグインの切り替え」→
「Ulead HDVキャプチャプラグイン」を選択
「ツール」→デバイスコントロールの選択→
「HDV1394デバイスコントロール」を選択→OKにてHDV設定が
可能となります。
HC1カメラは再生モードにてご使用下さい。
上記同様に解決しました。
またそこで、ULEAD VIDEO STDIO V9でHDVとして
PCに取り込んでます。
1分約200MBです。
失礼します。
PS)ちなみにSONYは特別なDEVICEは提供なしです。
そうぶしつけにSONYに言われました。OSのものを使用しているそうです、。
PANASONICは提供しているのに。。。
書込番号:5086237
0点

へっ、Windowsなんて使ってるからだよ、と言ってみる...。
HDVはDVとは別物と考えたほうがいいですよ。
なんちゅーか、認識されるレイヤーが違うんじゃないですかね。
書込番号:5086844
0点

さんてんさん さん
>へっ、Windowsなんて使ってるからだよ、と言ってみる...。
うん?
なにがよろしいですか?
とちょっと、聞いてみる。。。
書込番号:5088908
0点

>とちょっと、聞いてみる。。。
その点についてはMacなら大丈夫。
と、VAIOな私が書きました。
書込番号:5090796
0点


大本営発表、大本営発表・・・
もうじきCore2Duoが出るから、そんときまた○倍!とか言うんだろうなあ
ちなみにそいつはHDDがトロくて話にならん。
書込番号:5129210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



